ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2006年04月03日
XML
4月3日(月) 



2日目

 秋吉台に行きました。

 秋吉台は、天気がよかったです。

 秋芳洞という、しょう乳洞に入りました。

 とてもとても、大きかったです。

 中は、涼しくて気持ちよかったです。

 変わった形の岩が、いっぱいありました。

 中には、シーサーに似たような岩や、滝のような岩や、

 柱のような岩がありました。

 ライトアップしてあったので、きれいでした。

秋芳洞.JPG 秋芳洞


 次に、萩焼の窯元に行きました。

 とても高そうな茶わんがならんでいました。

松下村塾.JPG スタジオエム 萩お茶椀 HOMME 萩焼お茶椀は、こんな感じ
松下村塾
 次に、かまぼこ屋さんに行きました。

 ここのかまぼこやちくわには、フグを使用しているそうです。

 萩では、かまぼこなどは、焼いて作るのが特ちょうだそうです。

 おみやげに、かまぼことちくわを買いました。

山口県萩発 村田蒲鉾店の山口・萩名産セット 村田蒲鉾店。このお店に行きました

 それから、関門海峡の橋をわたって、

 北九州の門司港に行きました。

 3人で、観光船に乗りました。

 15分で、門司港を一周しました。 

 夕日があたって、港がとてもきれいでした。

 バスに集合してから、門司港ライトアップを見ました。

 夜は夜で、またきれいでした。

門司.JPG



よろしかったら、1日目3日目も、ご覧くださいね~(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月05日 15時45分06秒
[小学生日記(ももたろう日記)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: