ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2007年11月17日
XML
テーマ: 京都。(6229)
カテゴリ: お散歩 京都
 さぁちゅんです。

秋の行楽シーズンがやってきましたね。
京都の町もどこもかしこも人でいっぱいです。
さて、車が止められて、人があまり来そうもなくて、
ちょっとお散歩もできるところはどこかしら・・・

と、言うことで「天神さん(北野天満宮)」へとやってきました。

主人は西陣の生まれなので、
子供のころおじいちゃんと自転車でよく遊びにきたそうです。

天神さん.JPG

参道わきがが全て駐車場になっています。


天神さん3.JPG

お正月はもちろんですが、
お正月過ぎには受験生たちでとてもにぎわいますが、
今日は七五三の子達がちらほら・・・

本殿にはご祈祷の長い行列ができていました。

北野天満宮の境内西側には、
豊臣秀吉が洛中洛外の境界と水防のために築いた
「御土居」の一部が残っています。
そこを流れる紙屋川のほとりの紅葉はとてもきれいだそうです。

天神さん6.JPG

12月中旬までもみじ苑として公開されています。
入場料は600円です。

天神さん4.JPG

チケット売り場の外から見ると見ごろまではもう一息というところ!


天神さんを出て町を散策してみましょう。
天神さんのすぐ東側に上七軒という花街が残っています。

上七軒.JPG

西陣の華やかかりし頃には大変隆盛を誇ったそうです。
今も5人の舞妓さんがいらっしゃるそうです。

上七軒郵便局.JPG

この古い町には、趣きある建物で






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月18日 16時45分52秒
[お散歩 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: