ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2010年06月30日
XML
カテゴリ: スイ-ツ・パン
 さぁちゅんです~♪

今日、6月30日は水無月を食べる日です!

にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG1986

「水無月」80円。

上生菓子などを売っている和菓子店ではなく、昔ながらの小さなおまんじゅう屋(お餅屋)さんで購入してきました。

「水無月」は、小豆ののったういろうを、三角にカットしてあります。

小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

京都では、6月30日、1年の半分を過ごした疲れを癒し、これから訪れる暑い夏の盛りを健康に過ごせるようにと祈りをこめて「水無月」をいただきます。

6月になると、京都の多くの和菓子屋さんの店頭に「水無月」が並びますが、6月30日だけしか販売されないお店もあります。



なので、1年に1日だけじゃなくて、ちょくちょくいただいてます。



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月30日 13時24分11秒
[スイ-ツ・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: