ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2011年09月18日
XML
カテゴリ: おでかけ
 さぁちゅんです~♪

今日は、バスツアーで岸和田だんじり祭りを見に行ってきました。

私のてるてる坊主 の効果が抜群だったのか、いいお天気になりました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG8867

京都駅八条口からバスに乗り、岸和田までは約1時間半で到着です。

岸和田に着くまでの間に、早々とバスの中で、ツアーについているお弁当を食べました。

お昼ごはん用ということなのですが、現地に10時過ぎに着いたので、これは朝ごはんですね?

CIMG8858

とってもおいしいお弁当でした。

マツタケを散らした「ちらし寿司」、だし巻、八幡巻、レンコンの肉詰めなどなど、どれもおいしくて、それに、麩饅頭まで入っている本格的な京料理の仕出し弁当でした。



CIMG8874

10時過ぎに岸和田に到着しましたが、「宮入り」という行事でだんじりが全部お宮さんに行ってしまっているので、だんじりは町には出てきません。

残念ながら、1時まではだんじりの皆さんも昼食タイムだそうなので、私たちもそれまでは何にもすることがありません。

行ってみたいと思っていた、岸和田のかしわのミンチのお好み焼き「かしみん」のお店がお休みでホントにガックリでした。

しかも、岸和田滞在が5時間半もの長時間だったのに、他のお店も休んでいるところが多くて、やっているお店に集中していて、とても入れるような状況ではなく、どこも人があふれていました。

何しろ今日は35℃を超す酷暑でしたので、まずは待ち時間に疲れちゃいました・・・・。

CIMG8901

町をうろついていると、ちびっ子がだんじりを引いているのを見かけました!

ちびっ子だんじりはビニール製で空気を入れてふくらます風船で出来ていました。

さすが岸和田っ子ですね~!!

CIMG8896

10月からスタートのNHKの「朝ドラ」の舞台は岸和田です。

では次回は、いよいよ岸和田だんじり祭りをUPしたいと思います。



なにとぞ、クリックお願いいたします~ ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月19日 00時18分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: