ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2011年11月07日
XML
テーマ: 京都。(6229)
カテゴリ: ランチ京都洋食
 さぁちゅんです~♪

今日は16年ぶりに会う旧友とランチをしてきました。

車で迎えに行く約束をしていたのですが、すごい渋滞で、15分も遅刻してしまいました・・・・ごめんね!

月曜日って、ほんとに道路が混みますよね~!

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG1159

北山の「キャピタル東洋亭」に行ってきました。

明治30(1897)年創業、京都で一番古い洋食のレストランです。

でも、カジュアルで利用しやすいお店です。

私が遅れたせいで、すでにウェイティングの列ができていました。



名前を書いて10分ほど待っていると、席に案内してもらえました。

CIMG1143

こんな素敵なオープンテラスの席に案内されました。

すっごく素敵なガーデン~♪

でも、あまりの寒さに、ものの3分も経たずに、室内の席に変えていただきました。

昨日までと違って、今日はちょっと気温が低めでした。

CIMG1155

次に気づいた時には、テラス席のガラス扉は、すでに閉められていました!

他のお客さんからも寒いとの声があったのでしょうか?

CIMG1141 CIMG1142

メニュー。

色々な単品のお料理に、完熟トマトのサラダとパンがついた「Aランチ」と、それにケーキと飲み物がセットになった「Bランチ」がありました。

私は「ロールキャベツ」の「Bランチ」、友人は「海老とホタテのマカロニグラタン」の「Bランチ」をオーダーしました。



CIMG1146

まずは、名物メニュー「丸ごと完熟トマトのサラダ」です。

シンプルに丸ごとのトマトなのですが、これがものすごく甘くておいしいのです~♪

CIMG1148

切ってみました!

このトマトのサラダは、あまりに甘くておいしいので、切ってみても中に何か入っているわけではなく、トマトそのものだということに、ただただ驚かされます。



CIMG1150

パンはフォカッチャとバケットでした。

いつもは、なくなったころを見計らってタイミングよく、お店の人がかごにパンを入れて、席に回ってきてくれるのですが、今日は一度も来てくれませんでした。

いつもはオトーサンと一緒なので、よく食べそうだと思って、パンのお替りを持ってきてくれるのかもしれません。

結局満腹になってしまったので、ちょうどよかったです。

CIMG1151

メインのロールキャベツです。

大皿にどーんと1個のせられ、酸味のきいたとてもおいしいトマトソースがたっぷりとかけられています。

CIMG1153

ナイフですーっと切れるやわらかさなのに、キャベツがフニャフニャしたりボロボロ崩れたりしません。

中にはひき肉がたっぷり入っていました。

とてもおいしかったです。

CIMG1154

こちらは友人の「海老とホタテのマカロニグラタン」

器の下にローソクが燃えています!

私も以前に食べたことがあります。

海老ホタテがゴロゴロ入っていて、ソースもクリーミーでとてもおいしいですよ~。

CIMG1156

ケーキは「ミルクレープ」、飲み物は「カモミールティー」をチョイスしました。

ミルクレープにはフルーツがたっぷり入っていて、プリンも入っていました。

かなりおいしかったです~。

この「キャピタル東洋亭」はケーキ屋さんとしても、かなり優秀なんですよね。

ハズレがありません!

このお店は、せかされることもなく、ゆっくり食事ができるので、友人とおしゃべりするのにぴったりのお店です。

とっても楽しいランチでした。

ごちそうさまでした~(^o^)


「キャピタル東洋亭 本店」  HP
 TEL 075-722-2121
 住所 京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町28-3 植物園北山門前
 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:00) 無休




なにとぞ、クリックお願いいたします~ ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月07日 19時37分04秒
[ランチ京都洋食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: