ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年12月15日
XML
カテゴリ: スイ-ツ・パン
 さぁちゅんです~♪

先日、パン教室の先生が「シュトーレンの会」と銘打って、いろいろなお店のシュトーレンを味わう会を開いてくださいました。

去年に続いて、今年2回目です。

京都(市)情報ランキング ←クリック

RIMG1222

12軒のお店+先生の手作りのシュトーレン、合計16種類が並びました。

前回まで、12軒それぞれのお店のシュトーレンを紹介してきました。

私、ちょっとがんばりましたよ!

RIMG1193 - コピー

最後に先生の手作りの3種のシュトーレンをUPしておきます。

RIMG1194

「マーブルシュトーレン」



フィリングには、コーヒー風味を効かせてあって、コーヒーの苦みが大人のお味です。

とても個性的なシュトーレンです。

とってもおいしかったです。

RIMG1195

ドイツ全国シュトーレン大会4位入賞されたドイツ人マイスターから、先生が習われた本場仕込みのシュトーレンです。

でも残念ながら、私、このシュトーレンを食べた記憶がないのです・・・・。

全部あげてしまわないで、カケラをちょっとづつ、取っておくようにしていたつもりだったのですが、うっかり、オトーサンに全部あげてしまったのかもしれません。

それとも、単に思い出せないだけなのかも。

ほんとにスミマセン。

RIMG1196

「クリストシュトーレン」

とっても具だくさんのシュトーレンでした。

イチジク、プルーン、あんず、オレンジピール、レモンピール、レーズン、アーモンドと、オレンジ風味のマジパンが棒状にして1本中に入っています。



柑橘系の香りと酸味がとっても爽やかなお味のシュトーレンでした。

売り物じゃないだけに、採算度外視で、おいしい材料がたっぷりと贅沢に使われているので、こんなにおいしいのでしょう。

こんなにたくさんのドライフルーツを入れると、お店で売るには超高価なものになってしまうでしょうね・・・・。

パン教室

スライスした3種のシュトーレン。

先生、今年も「シュトーレンの会」開いてくださって本当にありがとうございました。



ごちそうさまでした。

ぜひぜひ、来年もよろしくお願いいたします。


こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月15日 22時16分15秒
[スイ-ツ・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: