ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2014年07月28日
XML
テーマ: 京都。(6232)
カテゴリ: お散歩 京都
 さぁちゅんです~♪

7月25日(金)~29日(火)、池の水に足を浸して無病息災を願う、下鴨神社の「みたらし祭 足つけ神事」がおこなわれています。

土曜日に「足つけ神事」を体験してきました。

この日は午前中にどしゃ降りの雨でしたが、お昼過ぎにはすっかり雨が上がり、お天気は回復しました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG1691

神社の南側に広がる糺の森(ただすのもり)の参道には、たくさんの露店が並んでいます。

雨上がりの糺の森はとってもさわやかでした。

CIMG1683

とっても楽しい雰囲気です~。

CIMG1682

CIMG1677

CIMG1676

CIMG1669

本殿でおまいりを済ませ、順路に沿って進んでいくと自然に「足つけ神事」の受付前に出る仕組みになっています。

CIMG1631



CIMG1634

スロープを降り、輪橋(そりはし)をくぐって「御手洗池」に入っていきます。

CIMG1641

水がすごく冷たいです!

この御手洗池は湧き水なので、真夏のこの時期でも、とっても冷たくて気持ちいいのです。

見た目よりも深さがあり、深いところはひざくらいですので、ジャブジャブ入っていくという感じです。

CIMG1644

ローソクに火を灯し、御手洗社に献灯し無病息災を祈願します。

CIMG1659

冷たい水にジャブジャブ足を浸して、みんなとっても楽しそうです。

CIMG1661

CIMG1655

御神水を飲むと延命長寿の霊験あらたかといわれています。

CIMG1654

この器を「鴨のくぼて」といいます。

この器で御神水をいただきます。

冷たくておいしいです~♪

冷たい水に足を浸して、すっかり気分爽快!




こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月29日 16時07分57秒
[お散歩 京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: