さゆたんのお城

さゆたんのお城

2007年12月08日
XML

湿度が30%台になって、湿度をどうやって50%台に持っていこうかと
毎日悩んでます。
やっぱり、小さいゴールドクレスト1本だけじゃとてもとても。


で、パパは 「加湿器買う と。
「候補挙げといたからパソコン見といてね。」 って。

出来ればあんまり出費、増やしたくないんですよね。
ほかにも買わなきゃいけないもの、たくさんあるし。


今日電器やさんに行く、ってパパが言うので
ちょっと見に行ってみました。
昔と違って今はすごいんですね。
いろんな機能付いてるし、近づいたり触ったりしたらやけどする
っていうのじゃなくなってました。

ナショナル、ダイニチ(初めて聞いた)、三菱を候補に入れてるパパ。
部屋の広さに適用するタイプ、デザイン、お手入れなどなど
店員さんに聞きました

ちょこっとだけ見るつもりが、かなり時間割いちゃいました。


で、結局買うことになりそうですよ。
ボーナスが出たら・・・

ホントは実家から借りてそれを使う予定だったのですが、
実家のと新しいものとの2つ、使うことになりそうです。

加湿器使えばインフルエンザ菌も寄り付かなくなるかな。





にほんブログ村 住まいブログへ ←1日1クリックして行ってね 応援よろしく~



さて、芝生の種を撒いて約2週間になりました。
気温がグンと低くなってから撒いたので、
もしかしたら芽が出てこないんじゃないかとかなり心配してましたが、
まばらながらも産毛みたいなのがたくさん姿を現してくれました


ベランダから駐車場まで小道を作る予定で、
その小道の右半分と左半分の2回に分けて撒いてました。



ベランダ側から見て右側。
撒いて1週間ほどでやっと見えるほどの芽が。
で、現在はここまで育ってくれましたよ
でも、すごーくまばら。

s-IMG_.芝生の芽.jpg
触るととっても柔らかい芝生



左側は右を撒いた次の日に撒きました。

右側は土を掘り起こしたあとレーキできれいにならして、
種撒いて、またレーキで土をかぶせるようにしたんですけど、
左側はちょっと手を抜いちゃって、
土を掘り起こした後きれいにならさないで、そのまま撒いちゃいました。



たぶん、その差なのかな。
あんまりきれいに芽が出てきてません。
ううーん、手を抜くとこうなっちゃうんですね~
ま、まだ土の中に隠れてるみたいなので
左右であまりにも差があるようなら肥料をまくか、
年が明けて暖かくなってから追い撒きかなー、と思ってるところです。


寝転んでゴロゴロと転がれるほどのきれいなグリーン
になるのは一体いつでしょうか・・・



庭作り。。。
メインは業者さんにしてもらいました。
金額見て、パパがビックリしたんですよね~。
「こんなに使っちゃって  って。


でも、レンガ買ったり苗を買ったり、芝生も買ったり・・・
自分でするガーデニングもかなりお金使いますね。
楽しみながら出来るので、その分はいいなって思うんですけど。


近所のおうちって外からあまり見られないように、
生垣がしっかりしてあったり、ブロック積んであったり・・・


わが家は丸見え状態なんですよ
フェンスも東側しかしてないし、目隠しになる木もまだ植えてないし。
もっと木を増やしたいけど、何でも買えばいいってものでもないので
ネットでちょこちょこチェック中です。


自分でするガーデニング。
トータルで一体いくらかかるんでしょう


ちなみに、選んだ芝生は「エメラルド」っていいます。


「となりの芝生」になっていただきます。シアトルから直輸入!伝説の芝生、その名はエメラルド...


写真、3枚目UPしようとしたら「容量が足りません」って。
kakkonさん が「容量不足で画像がUPできなくなった」
って以前嘆いてました。
いつか私もそうなるかも・・・って思ってましたが、
こんなに早く画像がUP出来なくなっちゃうなんて


明日、どうしよー
UPできる方法はあるみたいだけど、苦労しそうです。。。


今日も最後までお付き合い、ありがとうございます
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ 今日も応援忘れないでね~~












design* yuippie






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月16日 21時12分50秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芝生がぽよぽよ出てきたよ(12/08)  
これは、冬芝??
我家は、夏は青々とした芝で、冬は冬なり...というのにしちゃったので、
冬芝用の種をぱぱさんが仕入れてきました。
これ、夏はどうなのよ??ったカンジなんですが。^^;
あんまり早く、青々としちゃうってことは、芝刈り頻度が高くなるので、ゆっくりでいいですよ。

わたしも、始めた当初、画像いっぱいいっぱいで困ってた方を見たので、
最初から大きい画像を使わず、画質を落としておいていたので、1200枚くらいの画像数ですけど、
まだ、17.9MBです。こっちも、随分、節約したけど、1200枚って、どぉだ??てカンジ。^^;

あとは、湿度のおはなしなんですが、人体には50~60%くらい欲しいところなんですが、
それって、おうちには嬉しくない湿度なんだと営業ちゃんに言われました。
クロスの剥がれ、結露、それと健康的な湿度って、どうしてリンクしないんでしょうね...。
時間で適合させないと。外気と室温の差が大きいときに湿度が高いとマズいわけで。 (2007年12月09日 01時05分21秒)

ままのおりぼんさん  
うちの芝生、寒冷地型って言うやつなんですよ。
北陸地方でバッチリ!なタイプ。
わが南国宮崎に大丈夫かなーって思ったけど、山沿いなので冬場は結構冷えるんですよ。
雪も降るし。なのでこれでいっか~、と。
なるべく、お手入れ楽チンの方がありがたいんだけど、これはどうなんでしょうね。

画像ね~。ショックですよ。
でも私、建築が始まってからバンバン写真載せまくってたし。
今、800枚越えたところでした。
昨夜、パパが遅くまで画像処理してくれたみたいで、あとどうするかなんですよ。。。

おうちには湿度50%って高いのかな。
実家の加湿器借りたんだけど、汚れてて大丈夫かなー、という感じです。
キレイにお掃除してから使わないと意味ないですもんね。
(2007年12月09日 14時50分31秒)

Re:芝生がぽよぽよ出てきたよ(12/08)  
Noel☆  さん
西洋芝の混合種なのですね。うちも追加で蒔いた
種は西洋芝です。元々は高麗芝なんですけどね。
画像すぐいっぱいだよね。古いものは削除しながら
していますよ。めんどくさいけどね。
(2007年12月09日 14時56分21秒)

Re:芝生がぽよぽよ出てきたよ(12/08)  
totoroppo  さん
芝の芽,かわいいね~
その種,私もチェックしていましたよー
たしか,冬でも枯れない芝もミックスされているんだよね?
うちは高麗芝だけなので,すでに緑がなくなりつつあります(T_T)

湿度,うちも30パーセントくらいです
リビングでハイブリット加湿器使っていますけど…
2階の北側のサッシのレールに結露してしまいます
そのくらい仕方がないかな…と諦めていますけど。。。

(2007年12月09日 18時13分50秒)

Noel☆さん  
冬でも青々とした芝生がいいな~と思ってこれ選びました。
お米の籾殻みたいで、こんなので大丈夫なのかなって思いましたけど、
今のところスクスク育ってくれててホッとしてます。

画像処理、今パパが一生懸命してくれてます。
しばらくは何とかなるかな。
(2007年12月09日 20時59分26秒)

totoroppoさん  
芝生って冬は寒々とした姿になっちゃうので、(ほかの植物もそうだけど)
年中青々としたのがいいな、って思って。
今から真冬に突入していくけど、どのくらい育ってくれるか楽しみなところです。

加湿器、すぐにでも買いたいんですけど、どれにするかまだ迷ってるんですよ。
totoroppoさんところはメーカーどれなのかな・・・
(2007年12月09日 21時01分50秒)

Re:芝生がぽよぽよ出てきたよ(12/08)  
タマイルカ  さん
心配していたけど、出てきてよかったですね。
うちのも、商品名はちがいますが、同じような品種のブレンドです。
どの品種かわからないけど、一つめちゃくちゃ成長のいいのがあります。
冬の間は芝刈りしないつもりだったのに、あまりにも伸びたのでこの前長いのだけ刈りました。
うちも最初はまばらでしたが、今ではほぼ全面、来夏には一面びっしりの予定です。
1年後にびっしりふわふわになるくらいのつもりで、気長に手入れしてあげてくださいね。 (2007年12月09日 23時20分55秒)

タマイルカさん  
タマイルカさんが「大丈夫」って言って下さってたので、何となく確信しながらも見守ってました。
よかったです、芽が出てきてくれて。
来年、夏にはお互いびっしりふさふさだといいですよね~。
(2007年12月09日 23時56分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: