さゆたんのお城

さゆたんのお城

2007年12月08日
XML


毎日悩んでます。
やっぱり、小さいゴールドクレスト1本だけじゃとてもとても。


で、パパは 「加湿器買う と。
「候補挙げといたからパソコン見といてね。」 って。

出来ればあんまり出費、増やしたくないんですよね。
ほかにも買わなきゃいけないもの、たくさんあるし。


今日電器やさんに行く、ってパパが言うので
ちょっと見に行ってみました。
昔と違って今はすごいんですね。
いろんな機能付いてるし、近づいたり触ったりしたらやけどする
っていうのじゃなくなってました。

ナショナル、ダイニチ(初めて聞いた)、三菱を候補に入れてるパパ。
部屋の広さに適用するタイプ、デザイン、お手入れなどなど
店員さんに聞きました

ちょこっとだけ見るつもりが、かなり時間割いちゃいました。


で、結局買うことになりそうですよ。
ボーナスが出たら・・・

ホントは実家から借りてそれを使う予定だったのですが、
実家のと新しいものとの2つ、使うことになりそうです。

加湿器使えばインフルエンザ菌も寄り付かなくなるかな。





にほんブログ村 住まいブログへ ←1日1クリックして行ってね 応援よろしく~



さて、芝生の種を撒いて約2週間になりました。
気温がグンと低くなってから撒いたので、
もしかしたら芽が出てこないんじゃないかとかなり心配してましたが、
まばらながらも産毛みたいなのがたくさん姿を現してくれました


ベランダから駐車場まで小道を作る予定で、
その小道の右半分と左半分の2回に分けて撒いてました。



ベランダ側から見て右側。
撒いて1週間ほどでやっと見えるほどの芽が。
で、現在はここまで育ってくれましたよ
でも、すごーくまばら。

s-IMG_.芝生の芽.jpg
触るととっても柔らかい芝生



左側は右を撒いた次の日に撒きました。

右側は土を掘り起こしたあとレーキできれいにならして、
種撒いて、またレーキで土をかぶせるようにしたんですけど、
左側はちょっと手を抜いちゃって、
土を掘り起こした後きれいにならさないで、そのまま撒いちゃいました。



たぶん、その差なのかな。
あんまりきれいに芽が出てきてません。
ううーん、手を抜くとこうなっちゃうんですね~
ま、まだ土の中に隠れてるみたいなので
左右であまりにも差があるようなら肥料をまくか、
年が明けて暖かくなってから追い撒きかなー、と思ってるところです。


寝転んでゴロゴロと転がれるほどのきれいなグリーン
になるのは一体いつでしょうか・・・



庭作り。。。
メインは業者さんにしてもらいました。
金額見て、パパがビックリしたんですよね~。
「こんなに使っちゃって  って。


でも、レンガ買ったり苗を買ったり、芝生も買ったり・・・
自分でするガーデニングもかなりお金使いますね。
楽しみながら出来るので、その分はいいなって思うんですけど。


近所のおうちって外からあまり見られないように、
生垣がしっかりしてあったり、ブロック積んであったり・・・


わが家は丸見え状態なんですよ
フェンスも東側しかしてないし、目隠しになる木もまだ植えてないし。
もっと木を増やしたいけど、何でも買えばいいってものでもないので
ネットでちょこちょこチェック中です。


自分でするガーデニング。
トータルで一体いくらかかるんでしょう


ちなみに、選んだ芝生は「エメラルド」っていいます。


「となりの芝生」になっていただきます。シアトルから直輸入!伝説の芝生、その名はエメラルド...


写真、3枚目UPしようとしたら「容量が足りません」って。
kakkonさん が「容量不足で画像がUPできなくなった」
って以前嘆いてました。
いつか私もそうなるかも・・・って思ってましたが、
こんなに早く画像がUP出来なくなっちゃうなんて


明日、どうしよー
UPできる方法はあるみたいだけど、苦労しそうです。。。


今日も最後までお付き合い、ありがとうございます
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ 今日も応援忘れないでね~~












design* yuippie






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月16日 21時12分50秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: