竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

March 9, 2015
XML
テーマ: 自転車(13589)
カテゴリ: 自転車
最近は以前のように高強度で乗るわけではないので、ガンガン乗りたいと寂しく感じることは少なくないですが、余裕を持って走るからこそ分かることも



身体が小さいこともあり下りは得意というわけではなかった(旧BR-2=実業団セカンドカテゴリーなら下りで前にどんどん抜いていくことが出来ても、実業団トップカテゴリーでは付いていくのがいっぱいという程度)ですが、後輪で進行方向をコントロールする感覚を持ってからは少しずつ改善していたように



最近はゆっくりと形を意識しながら登りでは上からペダルを踏む事を意識



ペダリング気付きメモ その七



そのためには身体を前にした方が入力しやすい気が

そうすると前輪の近くに(意識としては前輪に乗っていくように)身体を持ってくるように。



イスに座るのではなく左右のペダルで交互に体重を支える。



意識付け(自己認識)には覚えやすくということで



「登りは前輪で下りは後輪で」



高強度で乗れない今だからこそ見つけられるものを探していく面白さを感じながら乗るこの頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2015 08:18:18 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: