エデンの南

エデンの南

July 10, 2006
XML
カテゴリ: 美術・芸術鑑賞
昨日の日記 東京都写真美術館 に行ってきました。
世界報道写真展2006 を観てから、3階の キュレーターズ・チョイス展 へ。
何の予備知識もなしに観たんですが、これがまた、なかなかおもしろかったです。写真好きにはたまらんのじゃないでしょうか。

東京都写真美術館の学芸員を中心とする専門スタッフが、収蔵されている写真、映像作品、図書資料などの中から個人的な視点でチョイスした作品が展示されています。

最初が1800年代の写真ですぜ。
こちら に豆腐売りの写真がありますが、他にも物売り数点、傘の修理や、パイプのつまりを直す人 (ちとうろ覚えだけど、多分) なんてのもありました。
絵のような写真がおもしろいだけでなく、この頃の文化がわかって、大変おもしろかったです。


昔の東京は、江戸情緒溢れる素敵な街だったのになあ…と思います。

あと、なんてゆーのか忘れましたが(^^;)、2つの小さな銀の写真を、あるレンズを通して見ると、でかい1つの写真になるんです。あれはおもしろかった !
7月17日までです。

*今ワールドカップが終りました。
今年のW杯はほんっっっとーに楽しませてもらいましたが、最後は・・・ジダンの退場にショックで凍りつきました。 悲しかった。
イタリアは文句なしに優勝に相応しい実力でした。失点がオウンゴールと審判の誤審ぽいPKの2点ってのは素晴しいです。
・・・これから1週間仕事かあ…な私に 応援の1クリック を~~~。


毎週見に行ってる、 筋トレ の石井ゆかりさんの本が出てます。
   ・2006年下半期12星座占い

  の2部構成で、全見開きに画像入りという豪華版 (本人談) だそうです~
こちら に詳しく出てますねん。
星栞(ホシオリ)
星栞(ホシオリ)石井ゆかり:著 山口達巳:写真・絵 幻冬舎コミックス

ガーデンテーブル
ガーデンテーブル (Simple) ガーデンテーブル (emu) フォールディングテーブル

北欧レザーサンダル 再登場~♪
DANSKE レザーサンダル
DANSKE レザーサンダル

ほんっっっとにお薦めストラップレスです。こんなに良いストラップレスはないですぜ。
イタリア産で内側シルクで丸胸メイクで楽チン…最強ストラップレスです。リリィ・シルクインス...
イタリア産で内側シルクで丸胸メイクで楽チン…最強ストラップレスです。リリィ・シルクインストラップレス(フォルメンタイプ)

マリン 晴雨兼用折りたたみ傘(日傘) カバーの袋もマリン風のかわいいデザインです♪
マリン 晴雨兼用折りたたみ傘(日傘) ネイビー マリン 晴雨兼用折りたたみ傘(日傘) ベージュ

アンチエイジング効果抜群の安心な自然派クリーム。
アルガンクリーム 50ml アルガンクリーム 8ml
アルガンクリーム 50ml
アルガンクリーム 8ml



和裁職人がはじめて開いた店 着物にまごころを、そしてあなたに幸せを。
和のこのみ

W杯疲れの方、うなぎでもいかがっすかあ~




ドイツ、素晴しい大会をありがとう ! !

☆☆☆人気blogランキングへ☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2006 05:58:53 AM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: