SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

SAY-GOの「ロックおやじ in 横浜」ブログ

PR

プロフィール

SAY-GO

SAY-GO

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
LAメタル@ ルーツを探せ ポイズンはLAメタル系のヘヴィポップバ…
SAY-GO @ Re[1]:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) たまりん’さん "ロック・ヒーロー&q…
たまりん’@ Re:Under Lock And Key-DOKKEN(03/13) ついに出ましたね~~☆★ このアルバムが…
SAY-GO @ Re:エラおそ~のコメント!(12/28) たまりん’さん やはり「UNDER LOCK AND KE…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.04.09
XML
カテゴリ: VAN HALEN

【Aポイント+メール便送料無料】ヴァン・ヘイレン Van Halen / 1984 (輸入盤CD)

タイトル通り1984年のスタートに出たアルバム。これでデビューからのデヴィッド・リー・ロス時代がいったん終了するわけですが、最後にこういうキメの一撃を出して脱退しちゃうあたりも凄いところ。超有名アルバムなので、説明の必要もないかと思いますが、ハード・ロックの楽しさとエンター・テイメントがほど良くミックスされていて、これぞヴァン・ヘイレンという世界が堪能できます。当時、シンセを前面に出した1984~Jumpの流れはとても話題になっていて、ギターの天才がシンセで今後どんなことをやってくれるのか?なんていう期待感が書かれていたような覚えがあります。このJumpのイントロなんて、あんまりにもシンプルで、分かり易くて、そして格好良くてあ然としてしまいます。I'll Waitもシンセが前面に出てますが、ギターソロとの兼ね合いで、ステージではどんな風にやるんだろうとか、いらない心配をしていたのを覚えています。シングルはJump、I'll Wait、Panama、Hot For Teacherですね。MTVでもよく観ました。このアルバムだけじゃないですが、エディーは、ギターソロからリフや歌のバッキングに戻るところが連続している曲のライブ感がもの凄し、この流れるようなところが格好よいです。シンプルな構成のHot For Teacherなんかがそうかな。シングル曲以外でも、Top Jimmy、Girl Gone Badとか良いです。Drop Dead Legsなんかは、改めて聴くと次のサミー時代に繋がっていきそうな予感の曲だなあ、と思いました。

【曲目リスト】
1. 1984
2. Jump
3. Panama
4. Top Jimmy
5. Drop Dead Legs
6. Hot For Teacher
7. I'll Wait

9. House Of Pain

Jumpは学生時代のバンドでよくお世話になりました。Panamaもやろうとしたんですが、あの大雑把なノリ、グルーブ感が出なくて、うまく行かなかったような気がします。テクニック云々じゃない、気合みたいなものなんですけど、やっぱアレックスとエディー兄弟の醸し出す雰囲気、オーラというのは半端ではないということなんでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.11 12:20:28
コメントを書く
[VAN HALEN] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
Katrina's Diary Katrinaさん
ロックの部屋 カレン♪08♪さん
サウンド思い出し笑… オアシスManさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: