【 勝・環境創造 /ニュービジネス日記】

PR

Profile

セイジ616

セイジ616

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

名鉄デパート閉店セ… New! でぶじゅぺ理さん

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
You Can Do It !! You can do it!さん
あなただけにしかあ… フリージアHさん
商品紹介 いつもプラス思考さん

Comments

並木由佳@ Re:8日の日記(01/08) おいしそうな蟹ですね! お久しぶりです。…
稲福一也@ Re:8日の日記(01/08) お久しぶりです! もう、そろそろ蟹シーズ…
セイジ616 @ Re:お久しぶりです稲福です(07/13) 稲福一也さん >お久しぶりです。 >以…
稲福一也@ お久しぶりです稲福です お久しぶりです。 以前楽天ブログでお世…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2008.08.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



こんにちは。丸山です。

■ 最近書いている営業に関するブログ、
反応は薄いのかと思いきや、意外と読んで頂いているようで何よりです。

クライアントとランチをご一緒すると、
「ウチのケースだと、どんな分解をするべきなの・・・?!」

などと盛り上がったりもします。

■ 世の中見渡すと・・・なるほどぉ~
良い物でも売れにくくなっている時代、

皆さん営業に興味がある = モノが売れない


事なのかもしれませんね・・・。

■ さて・・・
前回までは「お客を知る」という話をしてきました。

これが終われば、次は「自社を知る」

という ステップ です。

■ 相手を知って 己を知る という、よく耳にしますが、

これを実践してみよう・・!

というのがこのステップです。

■ 自社を知るとは、
自分の会社の 強み と 弱み を知るということ。

そして、


これ答えられるように、
スマートな回答が準備できればOK!なのです。

■ ところで・・・、
いつもながら、こういう話をすると、概念的には

「なるほど、なるほど・・・」


しかし、実際には動き出せない人が多い。

■ 理由は簡単。

「自社を知る‘手段’を知っていますか?!」

という問に答えられない・・・というだけです。

■ そこで、先ず フレームワーク で物事を捉えると、
頭の中がすっきりして実に便利。

・・・まぁ、確かにフレームワークと言われると、
小難しく考えてしまうかも知れません。

しかし、

「物事を考えるための枠組を知っておくと便利なんだ」

程度のモノで、知っているか 知らないか の単純な世界。

■ 7S、4P、5force・・・

色々なフレームワークがネット調べるだけでも幾らでも出てきます。

そういったフレームワークを使って、
自社を強み、弱みを整理してみると、

営業先への
スマートな提案に繋がる材料が揃ってきてしまう。

おぉ~、なるほどね!の世界なのです。




相手を知った後は、自社を知ることが必要

相手を知る

自社を知る

ここで、自社の分析を始める際は

フレームワークを学び
営業に繋がるスマートなストーリー作成の準備をする
事が必要だ


*! 後記 !**************************
北の街
今・・・気温4℃ 冬の匂いがプンプンします。

夏は暑いから動けないのに
冬は寒くて動けない・・・

あぁ・・・無常 〆

東京に帰って秋を楽しもぉ。。。
 株式会社メイキット( make it ! )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.30 11:38:17
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: