投資逍遥

投資逍遥

2009/06/18
XML
テーマ: 食糧関連銘柄(6)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 農地の貸借を原則自由化する改正農地法が17日成立した。企業による農業分野への参入拡大に向け、制度面で一歩前進した形だ。改正に合わせ、農地を集約する取り組みも推進し、農作業の効率化を促す。耕作放棄地が埼玉県の面積に匹敵する規模まで広がるなかで、農地の有効利用で食料の安定供給につなげる狙いがある。

 これまで企業が農業に参入する際、「農業生産法人」を設立すれば農地を所有できるが、出資割合の制限など設立時の制約が厳しかった。設立しない場合は農地を所有できないうえ、耕作放棄地が多い地域でしか農地を借りられなかった。

 今回の改正を受け、企業は生産法人を設立しなくても農地を借りやすくなる。生産法人を設立する場合も出資割合が1社あたり10%に制限されていたが、企業の販売力やノウハウを生かす「農商工連携」として認定されれば、50%未満まで出資できるようになる。(日経新聞より)


【上記の感想】

農地云々については、良くわからない分野である。
増えた耕作放棄地の有効利用、食糧自給率のアップ、効率的な農業経営などなど、言葉の羅列は出来るが、実際に良い方向に動いてくれれば、それに越した事はない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/18 05:56:44 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

ドラゴンボールレジ… New! yokohamatarou2001さん

煮干しと酢でドレッ… New! 東京-ジャックさん

2025年11月次 New! GoldmanSacheeさん

2025年11月 終了 New! investmentaaさん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

株クラとな? New! MEANINGさん

2025年11月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

大きいから重かった New! Home Madeさん

2025年11月の運用結果 New! snoozer8888さん

☆乃木坂46♪新曲『ビ… New! ruzeru125さん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:個人年金の受取り開始が12月、早いものです。(11/16) 東京-ジャックさんへ ありがとうございま…
東京-ジャック @ Re:個人年金の受取り開始が12月、早いものです。(11/16) おめでとうございます。 26年間で70…
征野三朗 @ Re[1]:尾家産業、九州リースサービスを新規買付(11/12) やすじ2004さんへ コメントありがとう。 …
やすじ2004 @ Re:尾家産業、九州リースサービスを新規買付(11/12) こんばんは これからの展開が楽しみです…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: