全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週SPOONというアプリをご紹介しましたがその後の近況報告をいたします。➡前回のブログ利用開始から約10日ほどが経過しました。はっきり言って楽しいです。前回もお話しした通り顔出しのない声だけのアプリですので限界はありますが私のように顔出ししたくなぁいという方にはとてもおすすめ。いままで温めていた企画を一気に開放し20回ほど番組を放送いたしましたw女性の場合はノーメイクで使えるのは大きなメリットでしょう。特に私がありがたいのはコラボ機能です。最近はじめたベースの練習をLIVE配信していて、この前はトランペットプレイヤーとセッションができました。自宅にいながらセッションできるのはとてもありがたいです。特に今のような不要不急の外出を禁じられているシチュエーションでは!今私には24人のFAN(おともだちみたいなものです)ができました。そのうち濃厚な関係が築けているのが5名ほどになります。私は特にカリスマDJになりたいわけではなく、楽しく話せればよいので今ぐらいでも全然楽しいです。カテゴリー分けがあまりできていないのは残念な点でしょうか。例えば『弾語り』のカテゴリーが洋楽などのジャンル分けがされるとありがたいかも。検索機能にも若干難点ありでしょうか。でもそれらが気にならないほど楽しめています。➡外部リンク:SPOON公式一度ためしてみてはいかがでしょうか?
2020.03.05
コメント(0)
エレキベースのブログ用に楽譜作りました~!だけど掲載する方法がWakaranaiPDFデータ掲載できないのかな?困ったw
2020.03.04
コメント(0)
コロナウィルスの封じ込めのために政府が一丸となっているように一見見える。しかし色々と見ていくとかなりおかしな局面が起こっていることがわかる。なぜ総理の会見は2/29(土)に実施されたのか?拡大したからというのは簡単です。ではなぜ拡大したのか?そこが問題なのです。2/23(日)は重要な意味を持ちます。本来ああいった会見をすべきタイミングは2/20(木)以前だったはずなのです。3連休で人の行き来がコントロールできないタイミングを作ってはいけなかった。この3連休こそが感染拡大の原因と言えます。またこの3連休にSTOPをかけなければいけないことは政府としては把握していたはずです。何故ならこの3連休で人の交流を許すと感染経路がたどれなくなる可能性が高いからです。3連休で普段以上に行動範囲が広く多岐にわたる可能性があれば、それだけ原因究明が困難になるのは誰でもわかること。ではなぜ3連休前に行動を抑制する会見を安倍首相は行わなかったのか?ここが本題です。つまり、2/23(日)に令和初の天皇誕生日の祝賀行事があったからです。これには安倍首相自身が参加しております。一般参賀は中止になりましたが、祝賀行事は開催されております。この祝賀行事の強行こそが会見できなかった原因と言えます。普通に考えて、一般人に行動を自粛してもらって天皇家だけは祝賀行事を開催するわけにはいきません。国民の象徴天皇ですから。結果3連休での自粛を強く要請できず、感染ルートがよくわからない感染兆候が多く発生してしまい、学校の休校に至り、記者会見へとつながったわけです。感染ルートが拡大していなければ学校の休校はなかったはずです。何故なら子供はほぼ重症化しておらず、大人との接触機会も少ないので。しかしルートが混とんとしている状況下においては子供が感染することより、ウィルスの運び屋としての危険性を重視せざるを得ない状況に陥ったわけです。なので学校休校というかなり大胆な政治行動はもとはと言えば、3連休前に行動自粛を国民要請しなかった内閣の人為的ミスが起因しているわけです。
2020.03.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()