ウソの世界の極楽鳥

ウソの世界の極楽鳥

PR

Profile

せつぶんまめ

せつぶんまめ

Category

マンガ/アニメ

(238)

ゲーム

(51)

映画

(38)

雑記

(341)

音楽

(74)

小説

(13)

写真

(36)

Calendar

Favorite Blog

26日のアニメ番組… New! かつブー太さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

いいねむり?! New! ナイト1960さん

家族介護の課題 New! クレオパトラ22世さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

必然的に通常業務? New! しゃべる案山子さん

クリオロのビーフカ… New! ヴェルデ0205さん

『THE FIRST SLAM DU… てらまさん

思ってたんと違った… 細魚*hoso-uo*さん

それから1か月 吉祥天2260さん

Comments

細魚*hoso-uo* @ Re:カメラ欲望 (Alice Phoebe Lou - She)(06/25) New! こんにちは 957000円のカメラと 私…
まちぞ@ Re:カメラ欲望 (Alice Phoebe Lou - She)(06/25) New! お父さん、カメラはもう持ってるでしょ! …
クレオパトラ22世 @ Re:カメラ欲望 (Alice Phoebe Lou - She)(06/25) New! カメラもいいものはいいですね。表現力が…
ヴェルデ0205 @ Re:カメラ欲望 (Alice Phoebe Lou - She)(06/25) New! こんばんは。 アリスさん、不思議な魅力が…
せつぶんまめ @ Re[1]:土日 (赤いくらげ - よじれる)(06/23) New! エンスト新さんへ いやまぁおっしゃる通…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.09.04
XML
カテゴリ: マンガ/アニメ



なにしてたなんか忘れてしまったので、この間の日記に続きは没。


ただし、月曜日の事は少し覚えているのでチラと書いておく。



実家の床の間の床板がぶかぶかして困るという話があって、
今回工事をしてもらった工務店に相談したら床下から添え木を
しましょうということで、朝から工事の人がやってきていた。


一生懸命仕事されている横で竹宮恵子氏の短編集「会話」を再読。


主に「ウィーン少年合唱団」関連の話と、竹宮氏の知人の弟である
日本人ピアニストを主役にした作品が収められているのだが、

この日本人ピアニストは今いったいどうしているのだろうと
インターネットで検索してみると、どうやら完全にフィクションであった模様。

作中に竹宮氏が出てきて青年との出会いや送られてくる手紙などが
紹介されるものだから、すっかり本当の出来事を漫画化してあるのだろうと
勘違いしてしまっていた。あほだなぁ、と思ったら、同じような事を
知恵袋で聞いている人がいたので騙されていたの私だけではなかったのね。



肩とひじの痛みが全然良くならないので昼から先輩の従兄弟さんが
やっているという針灸院に行ってみるかと思っていたら、
後輩Aが貸していたマンガを返しに来ると電話してきたので彼を待つ事に。


その間に楽天の電子書籍販売サイト「Kobo」で1巻無料になっていた
西森博之氏の「お茶にごす。」を読み、なんか気になって

ポイントと割引クーポンを駆使して6巻まで買った所で後輩がやってきた。


後輩と縁側で煙草を吸いながらバカ話をしつつダラダラしてたのだが
暇になってきたので「XBOXでもやる?」と振ってしまって
ゲーム大会が始まってしまった。

二人でやれるのがいいというので「ヴァーチャファイター2」の

駄目だしされたりなんだり。

高校生のようだ。



コントローラーの調子が悪いので、自室に行ってPCで「CoD:BO2」の
ネット対戦をやらせることに。後輩PCゲームデビューでいきなり対戦。

横でイロイロ指示を出しながらやらせたんですけど、敵と戦う以前に
キーボードを使ってやる移動が一番の難所みたいでした。

ボコボコにやられていたので変わって「こんな感じで」とお手本。
平日の昼間なので強豪が居なくて軽くトップ取れたので良かった・・・・



そんな感じの休日。





で、結局「お茶にごす。」は最終11巻まで買ってしまいました。



001.png




西森博之氏といえば「今日から俺は!!」の印象が強いんですが、
きちんと最後まで読んでないです。
「アゴなしゲンとオレ物語」「GS美神 極楽大作戦!!」と「今日から俺は!!」は
死ぬまでに最後まで読んでみたいと思っています。



さて、今回紹介する「お茶にごす。」ですが、主人公の船橋雅矢は、
とにかく顔が凶悪でいろんな場所で喧嘩を売られてしまいます。

なんだか以前紹介した八木教広氏の「エンジェル伝説」のような設定ですが、
向こうの北野誠一郎くんは勘違いや幸運で喧嘩に勝ってしまう心優しき
青年でしたが、コチラの主人公はある目的のために体を鍛えまくっている上に
短気なので無茶苦茶やってしまいます。


中学時代に無敵の不良として、ついたあだ名が「悪魔(デビル)まークン」。



002.png



そんな彼の悩みは、自分は本当は喧嘩なんかしたくないのに、売られた喧嘩を
買って相手を倒したばっかりに、その仕返しを倒し、そのまた仕返しを倒し、
という負の連鎖に陥ってしまっているという事だった。


高校入学と共にそんな道と決別しようと誓い、悪友の山田航と平和な道を
模索中に、新入生勧誘中の茶道部の部長、姉崎奈緒美に誘われ茶道部に
入部する事となるが・・・



003.png



残念ながら世の中は彼を放っておいてくれなくて様々なトラブルに
巻き込まれますが、姉崎との出会いが(しかたなく)暴力一辺倒だった彼の
生活に新しい光を照らす事となります。




結構ふわふわした話で、後付け?と思われるような設定とかも
見受けられますけど普通にいい話でした。




にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村


漫画・アニメ ブログランキングへ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.04 22:29:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: