\-TOWN エコ+節約 で MY HOME

\-TOWN エコ+節約 で MY HOME

PR

Profile

まーるぴょん

まーるぴょん

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
July 3, 2005
XML
カテゴリ: 電気代
そろそろ夏本番!
そこで問題なのがクーラーなどの電気消費量が増えること。
特にエアコンは消費電力の多い家電 第1位!
少しでも電気代を節約し環境を守るために
我が家で行っている節約&テレビや雑誌で紹介されている節約をご紹介します。

■エアコン(冷房)の使い方

設定温度は26~28℃
(これは皆さんご存知だと思いますが)

 設定温度を1℃上げると、10%の省エネ。
 暖房は逆になるので、温度を下げると省エネ。


 といっても、やはり真夏は27℃前後の温度設定では厳しい…。
 そこで、最初の10分位は22~24℃で強風運転し、
 10分位たったら26~28℃で弱風にします。
 これに 扇風機 を使って、風を回せば完璧!
 快適で節約です☆

 そして、こまめにエアコンは切り、冷風の余韻で過ごします。
 扇風機があれば、これでしばらく涼しいです。

 夕方(日にもよりますが、pm4:00~pm5:00)からは扇風機や窓を開けて過ごします。
 (クーラーは、日中の暑い日のみ使用)

■エアコンの効率UP術



カーテンです

 カーテンやブラインドが有ると無いとでは、冷え方(暖房は暖まり方)が全然違います!
 欲をいえば、カーテンは遮光機能が高いカーテンのほうがGOOD☆
 さらに、よしず(窓の外に取り付けて日除けに使うすだれ)があるとイイです。

フィルター掃除

 2~3週間に1度はフィルター掃除が必要なんだそうです。
 こまめにお掃除して、フィルターも環境もクリーンに☆

■冷房VSドライ

 どちらが得かはメーカーによっても違うので、一概には言えないようです。
 一般には、

 湿度が高いときにドライ 温度が高いときに冷房

を使うと消費電力がUPしてしまうそうです。

■買い替えるなら省エネエアコン

 買い替えるときは、COP値が大きいエアコンにした方が得だとか。
 COP=冷暖房能力(例2800w)/消費電力(例560w)=5.00
 省エネ達成率も参考になるし、お店の年間電気消費量も参考になりますよ。

■エアコンのシーズンオフ時

 春秋などのエアコンを使わない時期になったら、コンセントを抜く。
 またはブレーカーを落とします。

ブログランキングに登録しました。
人気blogランキングにご協力お願いいたします

このブログは私の経験+東京電力のサイトやテレビ・雑誌などを参考に作っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2005 06:58:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[電気代] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Freepage List

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
rikko@ かなり違いますね こんにちは。初めまして。 かなり違うん…
pokkapoka123* @ Re:郵便代 1 郵便局(07/26) ゆうぱっくのシールって、終わってますよ…
しろくま878 @ はじめまして(^^) すごくためになりました(@^^@) す…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: