~学生生活にメリハリを ~自分のあるべき姿を見つける為に~

~学生生活にメリハリを ~自分のあるべき姿を見つける為に~

PR

プロフィール

shankou21

shankou21

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

関西30万の社長に… 関西30万社にアプローチする学生さん
金持ちじぃさんの日記 $金持ち$じぃさん$さん
2008年04月21日
XML
テーマ: ニュース(95883)
カテゴリ: 大学院生活
[東京 21日 ロイター] 江崎グリコ<2206.T>、森永製菓<2201.T>、井村屋製菓<2209.T>の菓子メーカー3社が21日、そろって2008年3月期業績予想を下方修正した。売上高が計画ほど伸びなかったほか、小麦粉やあずき、牛乳など原材料価格が上昇していることが打撃となっている。

 井村屋では小麦粉や砂糖、あずきのコストアップなどにより、営業赤字見通しを1億3500万円から3億8200万円に下方修正。森永も売上未達と原材料価格の上昇で営業利益予想を60億円から50億円に引き下げた。
 ある菓子メーカーの関係者は「原材料価格の上昇に加え、競争の激化でメーカーがどんどん新製品を出すため製品のサイクルが短くなっている。以前は大ヒットした商品は長く売れ続けたが、今は単なるブームで終わってしまう」と話している。

という記事を引っ張ってきました!!

就職活動中は、大人気業界で難関といわれた食品業界
業界全体は、結構厳しいみたいですね

上記の記事の中で気になる事がありました。
それは・・・・消費者が「飽き易くなっている」というニュアンス


ここから以下のような考え方が出来るのではないでしょうか??

家、保険、銀行等、日常生活に溶け込んでいるモノは、
「飽きる」という事が比較的少なく、
食品、文具等、日常生活上、日々選択できる物事は、
結構シビアにモノを見る傾向にあるんだと感じました

溶け込んでいるモノの特徴は、
・改革時に大きく揺れる(自分の業界は現在進行形です
・日々の変革が比較的小さい

選択が効くモノの特徴は、
・日々変革が求められる


こんなかんじでしょうか??

結論から言うと、「一長一短」
人の趣向で会社選びの判断が異なるんだと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月21日 23時31分25秒
コメント(1) | コメントを書く
[大学院生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: