保育所保育指針

保育所保育指針

2017.03.02
XML
ア 子どもの心身の発達及び活動の実態などの個人差を踏まえるとともに、 一人一人の子どもの気持ち

イ 子どもの健康は、生理的、身体的な育ちとともに、自主性や社会性、豊かな感性の育ちとがあいまってもたらされることに留意すること。

ウ 子どもが自ら周囲に働きかけ、試行錯誤しつつ自分の力で行う活動を見守りながら、適切に援助すること。

エ 子どもの入所時の保育に当たっては、できるだけ 個別的 に対応し、子どもが安定感を得て、次第に保育所の生活になじんでいくようにするとともに、既に入所している子どもに不安や動揺を与えないよう配慮すること。

オ 子どもの 国籍 文化 の違いを認め、互いに尊重する心を育てるよう配慮すること。

性差 や個人差にも留意しつつ、 性別 などによる固定的な意識を植え付けることがないよう配慮すること。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.02 15:13:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: