幸せの種をまこう ☆。・:*:.☆Let's plant Happy seeds!☆
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
またまた木村藤子さんの話です。 木村藤子さんは スマスマに出演なさった時に、「気付くことで幸せになる」という事をおっしゃっていて、それが1番皆に言いたいことなのだと言っておられたのですが、でも「気付くこと」って、どういうことだろう?と 思いますよね。 わかるようでわかりづらい、「気付き」。。。 放送以来、どういうことに気付けば、幸せになれるのかな?とアレコレ考えていました。 そしたら、今日本屋さんに行った時、女性週刊誌にその言葉の意味が載っていたので、読んで参りました!(*^_^*) 藤子さんいわく、 「自分を省みることなく 【気付かないでいる】ことで、そういう人は知らず知らずに【魔の種】をまいている」 「日々の生活の中での何気ない行動や言葉の中に【心の不足】があるんです。それに目を向けることが【気付き】であり、気付いて直せば、カルマとしてこの世に持ってきた運命は変えられるのですが、なかなかそれにさえ気付かない人が多い」 例えば、「子供のため」という大義名分をつけて子供の話しを聞かずにキツイ言葉をかけ、【自分の思うままに育てようとする】、など。子供はその「親の本質」を見習うから、家庭内暴力に走り、エスカレートしたりする。 嫁姑問題でも、例えば嫁側に「夫は自分のもの。姑と仲良くして欲しくない」という気持ちがあり、「合わない」ように持っていく。姑との関係を断ち切ろうとする。それは成功するかもしれないけれど、やがてその母親を見て育つ子供は不信感をもち、夫は家庭を顧みなくなったりし、家庭が壊れてゆく、、、。 そしてそれはみんな、自分がまいた悪いカルマ。 しかもそれらのカルマは、来世まで受け継がれてしまうのだそうです、、!! カルマは厳然と存在し、必ず「結果」があるということですね!! 悪いカルマが返ってこないようにするには、まず「悪い種」を撒かないようにすること。 今は、「ちょい悪」なんて言葉がはやり、話術で姑に孫の服を買わせたり、お金を引き出したりする人や、自分だけいい思いをしようとする人も結構いるように思うのですが、人を軽くみたり、だましたり、意地悪したり、そーいうのは 必ず 返ってくるわけですから。。。その人の人生、不満だらけになっちゃうでしょうね。 「私だけいい思いをしたい」と思っての行動だから、「私だけこんな目に遭う」とか思うようなことがおこるんでしょう。 怖、、、(/ロ゜)/ カルマというのを 本気でみたとき、怖くて悪い種なんて蒔けなくなりますね〓 悪い種を蒔かないためには、やっぱり「気付く」ことが必要なんだなって納得します。 「ひとりよがりになってないか」「相手への愛情でやってるのか?見栄や、エゴではないか?」 と 絶えず自分に問い掛けないと、、、。 なんだか 凄く考えなくてはいけない気が。( -"-) 今夜は 一人反省会をすることにします。。
Feb 1, 2007