志学塾日報

2015.09.02
XML
さて、8月夏休みも終わって、
新学期が始まりました。

やっと、塾も平常運転に戻ったところです。

8月中は、全然ブログを書けなかったので、
夏の出来事を振り返っていきましょう。


まずは、8月前半には、小学生の夏期講座をやりました。

算数は、いつも通り個別形式で、
1学期の復習から始まり、
早い子は2学期の内容まで進めることができました。


小学生は普段学校などでやっている問題が簡単なせいか
すぐに文字数だけをヒントに答えを探そうとするので、
そうじゃなく、ちゃんと、ヒントを読み取って、
答えを見つける練習をしました。

最後、社会は早押しクイズです。
都道府県の特徴を覚えて、
それをクイズにしました。
もちろん、社会以外の問題も出題されます。
チーム戦で点数もつけるので、
かなり盛り上がりました。



うちの小学生の講座は、

算数や国語みたいに、一生懸命問題に取り組むのも勉強だし、
社会の早押しみたいに、ゲームを楽しみながら、
いろんなことに興味を持つのも、また勉強です。

子供たちのアンケートでは、

勉強になったかどうか?

あまりならなかった、全然ならなかったは0%です。

楽しかったかどうか?
とても楽しかった100% まあまあ楽しかった0%
あまり楽しくなかった、全然楽しくなかった0%です。


楽しくて勉強になる。
そんな最高な夏期講座でした。


以下、子供たちの感想です。
・社会の県名のクイズが楽しかった。
・学校ではまだ習ったことがなかった都道府県も覚えられて勉強になった。
・社会はいろんなことを知れた。
・国語は今まで知らなかったことも分かった。
・社会は嫌いな科目だけど楽しくできた。
・初めてこの塾に来たけど、楽しかったから来てよかったと思った。
・国語のポイントが勉強になった。
・国語は学校の授業と違って楽しかったしポイントもわかったから簡単に解けた。
・社会は早押しが本格的ですっごく楽しかった。
・社会の早押しクイズがすごく難しかったけど勉強になりました。
・国語の授業がわかりやすかった。社会で負けて悔しかった。
・すごく楽しかった。またやりたい。
・社会はたくさん正解できてよかった。楽しかった。
・国語は今まで知らなかったことを知れました。
・社会はあまり得意ではなかったけど得意になれました。
・社会の県名のクイズが楽しかった。また参加したい。


ちなみに、志学塾の講座、
また参加してみたいが100%でした。


楽しくて、勉強になる、そんな授業。
また、冬に、冬期講座をやりますので、
興味がある方はどうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.02 22:29:11
コメント(0) | コメントを書く
[塾生&保護者の方へ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

見る夢は、覚める。… MR闘魂さん

遊学館高校 国公立… 金沢市MIB塾長さん

新規更新しました くま塾長さん

愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Comments

Kadoya☆志学塾 @ Re[1]:小学生夏期講座(08/04) こーきママさん コメントありがとうござい…
こーきママ@ Re:小学生夏期講座(08/04) 最終日出れずに残念がってました。 1、2日…
Kadoya☆志学塾 @ Re[1]:犯人は踊る(04/15) >こーきママさん はい、いつも授業前と…
Kadoya☆志学塾 @ Re[1]:タイ・バンコク旅行記16(04/30) >こーきママさん いえいえ、ちょい辛い味…
こーきママ@ Re:犯人は踊る(04/15) 最近、やたらUNOをしたいと言ってくる…

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: