全50件 (50件中 1-50件目)
1

玉山支所前食堂でホルモン鍋を食べた後、更に北へ向かい、いわて銀河鉄道の奥中山高原駅に行きました。とても小さい駅です。駅員さんは、近所のおばさんがやっているようです。ここには、とても小さな駅長がいます。私が行った時は見えませんでした。「今日はいないのですか」と聞くと、「あ、いますよ。マロン~仕事だよ~」テケテケテケテケッ・・・と勢いよく走って来ました。駅長登場。改札口のカウンターにちょこんと座りました。「あ、制服に着替えないと・・・仕事だから・・・」とおばさん。 奥中山高原駅マロン駅長です。 ちゃんとポーズも決めてくれました。けっこうな人気者らしく、駅舎の壁を見るといろんなタレントさんのサインや記念写真が飾ってありました。名刺をいただきましたので、記念に入場券を買いました。私の両手のひらに乗ってしまうほどの小さなヨークシャテリアの奥中山の人気者、マロン本木駅長でした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月31日
コメント(18)

今日は、また県北方面へドライブに行きました。実は、裕子母さんさんのブログでホルモン鍋を見て、急に食べたくなり、県北のホルモン鍋の店に行きたくなりました。昼食前に出掛け、玉山支所前食堂でホルモン鍋を食べることにしていましたんで、山や川を越えて、とんでもない田舎にポツリとある食堂に辿り着きました。玉山支所前食堂。盛岡市の中心部からクルマで30分ほど。ホントにあるのか、道を間違えたかなと思いそうになるくらい、山奥の方に行くと、見えてきます。ちょっとした部落の真ん中にあります。着いたら、3ヵ所ある駐車場はほぼ満杯状態。店内に入ると2組の待ち。でも、10分ほどで席に着く事が出来ました。ホント、こんなトコになんでこんなに人が来るんだろうというくらい、混雑しています。あらかじめ、並んだ時にホルモン鍋とライスを注文してたんで、すぐ鍋が来ました。火をつけ、煮込み始めます。ぐつぐつとしてきたら、盛り上がったキャベツと豆腐を中の方に入れてきます。出来上がり。そしたらご主人が私のところにやって来て、「すみません。ご飯なんですが、おこげが多くてお出しできないんですが・・・それでもよければサービスでお出ししますが・・・」自分は別におこげなんか気にしないので、貰うことにしました。結構、おこげがたくさんです。でも、タダでご飯がもらえたんで・・・唐辛子をかけていただきました。いやぁ、久しぶりという事もあって、美味いです。汗をダラダラ流しながら、あっという間に完食しました。Tシャツはもうびしょびしょです。鍋も相変わらずのボリューム、ご飯もドンブリ一杯だったんで、腹いっぱいでした。このあと、温泉にでもと思い、ホルモン鍋代600円のみ支払って、更に奥中山にクルマを走らせました。ついでに可愛い奥中山駅の駅長にも会って来ようと思いながら・・・それはまた後で、紹介します。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月30日
コメント(10)

昨日、仙台から帰ってきたら、やっぱり雨そんな中いつものようにビアパブベアレンに行きました。店に入ると、マイジョッキ見っけ。棚にあるマイジョッキをカウンターに持って行き、重いジョッキをドンと置いて今日飲むビールを注文します。今日注文したビールは、「岩手の小麦ビール」。岩手県産南部小麦をたくさん使った酵母入りのビールで、甘味と酸味が絶妙なバランスを醸し出したビールだそうです。確かに、いつも飲む「クラシック」の苦味の効いたビールとはまた違った、ほのかに甘味と酸味を感じて飲めます。夏場のこのすっきりとしない季節にはピッタシのビールでした。1リットルという量も、この味わいならば、意外にアッサリと飲めちゃいました。あと、県産小麦というのがいいですね。勝手に岩手を感じながらビールを飲んでました。さて、今日のビールの友は、ソーセージマイスター峠舘のヴァイスヴルスト。ソーセージマイスターの作ったソーセージということかなお店が忙しそうでしたので、店員さんに聞くことが出来ませんでした。今度聞いてみよう。ボイルソーセージです。「皮をむきながら食べてください。」と、言われましたが、なんかめんどくさくて、途中から皮ごと食べちゃいました。クチャクチャいいながら。さすが、手作りソーセージ。香草とのバランスも良く、ビールによく合います。今日は、テーブルが満席で、カウンターで食事をしました。最近、夜はよく混んでます。予約客かな。自分は早々と席を立ち、会計を済まし、スタンプを押してもらい、外に出ました。外はザーザーの大雨。まだ、夜8時前ですが、材木町で開いている店はベアレンのみ・・・通りは真っ暗。やっぱ、田舎だナァ・・・炭水化物が欲しくなり、ご飯を求めて、盛岡駅方面へ戻りました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月30日
コメント(16)

盛岡駅のコンコースにねぶた祭りとさんさ踊りの飾り付けが。これから、東北の夏祭りがどんどん行われます。東北の三大夏祭りの一つ、青森ねぶた祭り。東北十大夏祭りになると、さんさ踊りが…どちらも、街中が盛り上がります。自分はいつも仕事で見に行けないけどね…今年はどうですかねえ?この時点でまだ分からないです。さて、出発前にファミマに寄ったら、カナダドライのマスカットソーダが発売され並んでました。ジンジャーエールのマスカット味?面白そうなんで買って飲みました。ん。σ(^_^;)?普通のグレープソーダ…良く見たら、ドコにもジンジャーエールなんて書いてなかった…カナダドライのマークで勝手に思い込んでた(^^ゞ味はファンタグレープを炭酸強くした感じ。ん。ファンタσ(^_^;)?あ、これもコカ・コーラのヤツだ。ま、そんな安易に商品開発してる訳ねぇーか…数量限定って表示あるし…ファンタグレープより少し上品な甘い味でした。という事で…(^_^)/~~こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月29日
コメント(4)

ちょっと、仕事が忙しくなり、ブログで紹介できるネタがなくなってきて、どうしようかなと思ったら、2週間程前の紹介してなかった画像がありましたので、紹介します。見た感じ、日本そばみたいですが、中華そばです。全粒粉麺(胚芽や表皮をつけたまま挽いて作った小麦粉で打った麺)で、麺が茶色く見えます。そば粉は使ってないです。固あげというから、揚げ麺がと思ったら、固めに茹で上げた麺みたいです。で、今まで紹介しないでいたのは、とろろそばはやはり日本そばだよなぁと思ったので。つゆもかつお出汁だったし。そばの香り、味がない分だけ味気なく感じました。料理としては美味かったです。正直なところです。でも、見た目の先入観がどうしても壁になりました。そばが嫌いな人、そばアレルギーなどの人には充分楽しめる冷し麺かと思いますので、いかがでしょうか。仙台の青葉区の麺工房 泰幸という店です。ユニークなラーメンが多く、ボリュームもあります。もちろん美味しいラーメン屋です。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月29日
コメント(2)

ひこにゃん 酷似グッズ出回る 彦根市が販売中止要請さぁ、どうするどう思うやじさん上総んさん。記事の内容からすれば、解釈の違いとも受け取れるようなものもあります。登録商標だとか、考案者が同じだとか、かなり難しい事になっているようです。まぁ、三面記事なのかなと思いながら見ていました。しかし、酷似というか、同じでしょう、こりゃぁ・・・。考案者が同じなんだからね。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月28日
コメント(6)
昨晩は仕事が遅くなり、帰宅途中、すき家に寄りました。食べたのは、チーズハンバーグカレー+サラダ。安い割りには旨かったです。最近仕事が遅くなってきました。しばらく、夜食を外でということが多くなりそうです。でもクルマを停めて入れる店となると少ないんだよなあ…ほとんどの店は夜11時になると、閉店しちゃうんだよなあ…仕方ないか…
2009年07月28日
コメント(8)

昨日、材木町に行ったら、夏祭りをしていました。いつも行くベアレンでも店頭で店を出していました。そのベアレンで軽く・・・ビールとフランク。ビールは、ベアレン・アルト。茶褐色のビールは濃厚な味で美味かった。フランクとの相性もバッチシです。ベアレンの向かいにはステージが出来ていて、アマチュアバンドの演奏やちょっとしたイベントなどが・・・くずまき高原牧場に寄って、チーズソフトを。相変わらずチーズの味が濃くて美味かったです。材木町の通りをホコ天にして、中央付近でこじんまりと夏祭りが行なわれていました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月27日
コメント(16)

今朝、ハッピーと散歩へ。夜明けとともに雨が晴れました。まだ、道路が濡れています。今日は家の周りをウロウロと・・・なかなか前に進みません・・・そのうち、家の方を振り返り・・・よく見ると、家の前で母親が廃品回収の分別をしています。それが気になるらしく、家に戻ろうとしてるらしい・・・引っ張っても全然無理。しょうがないので、一旦家へ。家の前に来て母親と話すと、今朝から夜明けとともに散歩に行って、そのまま外で分別してて、ハッピーも外に出していたみたいで。だから、散歩はもういいやってなったみたい。嫌々連れて行ってもしょうがないので、今朝の散歩はとっとと終了。立ち止まるハッピーの背中を見ると白髪がチラホラ・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月26日
コメント(12)

<狂犬病>予防接種わずか4割 侵入許せば流行も犬を飼っている私としては、意外な数字に驚いてしまいました。予防接種は当り前な事だと思ったからです。飼い主は狂犬病が恐ろしい病気だという事を認識しなければいけません。狂犬病にかかった犬に噛まれたら間違いなく人は死に至るのですよ。犬の予防接種は毎年何種類か受けなければいけません。保険など効きませんので、ウチのハッピー(キャバリア)でも年間数万円かかります。狂犬病の予防接種でも数千円かかります。でも、予防接種をしないと、犬は病気に掛かりやすくなります。病気になってからの治療費の方がお金は掛かりますからね。ハッピーを家族のように、兄弟のように思っている私には、このニュースはショッキングな出来事でした。予防接種をペットにしない飼い主は飼う資格などないですよ。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月25日
コメント(2)

センバツ準V花巻東が連続出場/地方大会 高校野球岩手大会は、センバツ準優勝の花巻東高校が甲子園出場を決めました。相手の盛岡一高が良く粘り決勝にふさわしい接戦でした。でも、やっぱり菊池投手を打ち崩すのは困難でした。スコア上は2―1でしたが、花巻東が攻めあぐんだという感がありました。菊池投手は13奪三振と好投。あの、150km近い速球と大きく曲がるカーブは今の岩手の高校生ではちょっと打てないよなぁと思いました。さすが、プロ野球のスカウトが注目するだけあります。甲子園でも春の大会くらい活躍して欲しいですが、今大会の菊池投手はかならず制球の乱れるところがありました。決勝でも、準決勝でもありました。甲子園では間違いなくマークされます。ひとつのミスで試合を落とす事はよくあります。修正して欲しいと思います。夏の甲子園も花巻東の活躍を期待したいと思います。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月25日
コメント(6)

ざるあんころ餅。ざるそばとあんころ餅のセットです。昨日、雫石の玄武洞に行って来ましたが、玄武洞の向かいにある、玄武洞茶屋でざるそばを食べました。あんころ餅。餅が3個入ってました。以前、テレビやホームページとかで、ここのそばは美味いというのを聞いてました。確かに、美味いです。びっくりしました。コシがしっかりしていて、そばの香りもしていて、つゆも出汁と醤油のバランスも良く、甘過ぎず、しょっぱ過ぎず。つゆは蕎麦湯で割りながら、あんころ餅を食べながら、一緒に飲みました。つゆも残さず、すべて完食出来ました。そば、つゆが美味いのには水にもあるようです。店内にある湧き水。この湧き水がまた美味いです。この湧き水で作るそば、そばつゆは確かに美味いのだろうなと思いました。こんな秘境の地でこんな美味いそばを食べる事が出来るなんて思っていませんでした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月24日
コメント(18)

4回目の更新になります。申し訳ありませんがお付き合いください。前の3回分の書き込みも見て頂ければ幸いです。今日は、雫石の玄武洞に行って来ました。ただ、残念ながら近づくことが出来ませんでした。柵があって、入口には鍵が掛かって入ることが出来ませんでした。数年前に、岩手山麓で、大きな地震がありました。その時の大地震で岩壁が崩落してしまいました。それからは立ち入りが出来なくなったみたいです。昔の玄武洞。決して高い岩壁ではありませんが、いい景色でした。ここの向かいの茶屋で昼食をとったあと、数キロ先の川の上流にある、滝ノ上温泉に向かいました。その途中で、ちょっといい景色が。昔はここの沢にも下りることが出来ましたが・・・数年前の大きな地震と近年の大雨で降りることが出来なくなりました。自然の驚異というものを見たような気がします。当時のことを思い出しながら、出発しました。細い上り坂を進んでいくと、滝ノ上温泉があります。小さな温泉です。町の銭湯より小さかったです。温泉から見た下流の景色。こちらが上流の景色。火山地帯、温泉地帯ということもあり、蒸気が至るところから、立ち昇っています。ここでしばらく温泉に浸かって休んでいました。久しぶりの秘湯に満足のドライブでした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月23日
コメント(8)

本日、3度目の更新・・・今日は2回ハッピーと散歩に行きました。今朝の画像と一緒に2回分の散歩の様子を載せたいと思います。まず、今朝の散歩。今朝も丘を登って公園へ。この丘を越えて来ました。遠くのコリーに気付いたハッピー。向こうも立ち止まっちゃいました。何かに気になる様子で・・・その先にはダレもいないし、何もないし・・・満足そうに、今朝は帰って来ました。午後は雫石方面にドライブに出掛けて、帰って来てからまた散歩へ。なんか、嫌々歩いているんだけど・・・淡々と歩くハッピー・・・とうとう、立ち止まり・・・飽きたみたいで・・・帰ろうか・・・眠そうだね。じゃあ、また寝てもらいましょう。ということで、散歩から帰っておやつをひとつ食べて寝ちゃいました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月23日
コメント(6)

ベアレンに昨晩行きました。この日のビールのお供は、ビール酵母のこだわりマルゲリータ。薄生地のピザです。生地にビール酵母を使用してるらしいです。食べてる分には良く分かんなかったけど・・・でも、焼き立てなんで、香ばしくてハフハフいいながら食べました。ビールにはピッタシです。さて、前回来店時にマイジョッキをキープすることが出来て、今回来店時にジョッキにつけるタグを渡されました。自分のネームを書き込みました。 し、しかし、センスねぇ~~~~~~~。書き直したいです。明らかな失敗作。飲む前の酔っていない状態で書いています。余計最悪。言い訳利かない・・・こいつをジョッキの取っ手にかけられます。次回からは、来店時にレジ前の棚に置かれてあるこのタグの付いてあるジョッキをカウンターに持って来て、ビールを注いでもらって飲むことになります。あ~、書き直してぇ~こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月23日
コメント(15)

ハッピーと散歩へ。今日は今にでも雨が降りそうなどんよりとした曇り空。気温もそんなに暑くなく…早朝は涼しいくらい。ハッピーにとっては過ごしやすいみたいだけど。今朝も元気良く家を飛び出して行きました。相変わらず元気な11歳(人間でいうと50代)です。元気なことは良いことだ。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月23日
コメント(10)

今日は仙台で会議。少し早めに着いたんで、パルコのコールドストーンクリーメリーでしばし休憩。注文したのは、クーリーズブルーベリーバナナ。ヨーグルトフローズンにバナナアイスとブルーベリーを混ぜたヤツがポテッと乗せています。注文したら、いつもの様に声掛けてきます。でも今日はすぐ出来てしまい、「これからブルーベリーを入れます」と、一言だけでした。因みに、夏休みに入ったためか、親子連れが来てましたが、その時は店員さん全員で歌ってました。子供は呆気にとられてましたけど…まだ、開店間もない時間だったんで、少しその様子を見てました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月22日
コメント(5)

昨晩、遅めの帰宅。玄関開けても、犬の気配がない。散歩に連れてったのかな暗い応接を見て電気をつけたら、熟睡中のハッピー。撮影しても、死んでんのと思うくらい、ピクッともしません。昔はなぁ、どんな遅く帰宅しても、まるで事件が起きたみたいにドドドドドッと走りよってきたものでしたが・・・以前からこんなもんで、今更とは思いつつ、あまりにも熟睡してたんで、カメラに収めました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月22日
コメント(6)

仕事帰りで、盛岡のとんかつ熊さんにより冷しスタミナ味噌ラーメンを食べました。夏季限定メニューです。毎年、夏になると必ず注文する、冷たいラーメンです。店に入るなり、「冷しスタ味噌」と注文。しばらくして、ドンとテーブルに重そうな音。冷たい味噌ラーメンスープに揚げたてのとんかつと千切りきゅうりが豪快に盛ってある、その名の通り、スタミナのつきそうなラーメンです。毎年楽しみにしているこのラーメン、1年ぶりに食べた冷しスタ味噌は美味かったです。 こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月21日
コメント(14)

ファン待望の電光掲示板、「野球盤ライブスタジアム」(仮)最新型の野球盤が発表されました。今度のは、電光掲示板つき、そして実況アナウンスも付くらしいです。ドンドン進化していきます。一時期、おもちゃ売場から姿を消した野球盤ですが(販売はしていましたけど)、春に行なわれた、WBCでまた人気が復活したみたいです。この記事を見て驚いたのは、50周年記念モデルという言葉。50年前から発売されていたんですね。歴史のあるおもちゃなんですね。自分が子供の頃は、普段は外で野球をしてましたが、雨とかで出来ない時は野球盤のある友達の家で遊んでいました。今度発売される野球盤は7329円。自分の子供の頃は高級なおもちゃでしたが、今はPSやWillが数万円、PSPやDSでも2万円前後ということを考えると、ゲームソフト並みの価格で買える野球盤はお手ごろ価格といえるのではないでしょうか。今の時代、自宅で野球ゲームがリアルな画像で選手の実名が使えて、特徴通りの活躍をするソフトが出ています。そんな時にこの古典的なゲームがどれだけ売れるのか、楽しみなような気がしました。おそらく我々のようないい大人が懐かしんで買うかも知れません。なつかしいおもちゃの情報でした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月20日
コメント(2)

暇そうなハッピー。私もこんな雨の中、出掛ける事も出来ず、応接に行くとハッピーが駆け寄ってきます。さすがに大雨の中、外にも出ることが出来ず・・・少し遊んでやりますが、すぐ飽きられてしまうしなぁ・・・今日は我慢の日ですね。先ほど雨が一瞬晴れたんで、少しだけ外に出しました。今日、材木町のベアレンの道端でビアガーデンをするということだったんで、行く予定でしたが、こんな雨じゃあ大変なんで止めました。やってんのかなぁ・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月19日
コメント(4)

ETCとの価格競争激化!?JR東日本2日間乗り放題券とはこの記事を見て、思わずかなりの格安で旅行が出来るぞと思いました。特急券を購入すれば、新幹線にも乗れるということなんで。盛岡―東京の特急券は、8190円。往復で5000円のチケット代と8190円×2で21380円。普通に購入すると、13840円×2で27680円。しかも、フリーパスなので、鉄道を利用する分にはそれ以上運賃がかかりません。(特急券、急行券は別)ということで、更に詳しくツーデーパスについてJR東日本のHPで確認しました。すると、盛岡じゃぁ、使えません使えるのは、北は福島までがっかしです・・・で、じゃあ盛岡で買えて使える切符を探すと、青春18きっぷというのがあります。普通車ならば、JR東日本のすべてを1日利用出来ます。切符1枚辺り2300円。でも、5枚つづりです。11500円。しかも、新幹線は利用出来ないので、遠距離には向いていません。期間中に5人で日帰り旅行をするか、1人で5回使用しないといけません。岩手は鉄道が少ないから、利用価値があまりないかもしれないなぁ・・・なかなかいい話なんてないもんだなぁ・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月19日
コメント(10)

只今、1:00am。仕事が終わった頃、上司から、「大通りに来て」とケータイへ。東京の取引先が来てるらしく、お呼びがかかった。まぁ、明日は休みだし…結局2件歩いて、締めはじゃじゃ麺。盛岡の締めはこれですね。では、おやすみなさい。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月19日
コメント(4)

今日の昼食は会社から支給された鰻重。毎年、土用丑の日にウチの会社では各取引先よりうなぎ弁当を買って従業員に配ってました。当日休みの時は前後の日にもらって食べてます。私は、明日休みなので今日もらって食べました。やっぱしウマイなぁ…明日は家族でうなぎを食べようかと思っていました。では…(^_^)/こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月18日
コメント(6)

先日、仙台からクルマで盛岡に戻った時、4号線バイパス沿いに、はつがいというつけ麺屋を見つけて寄りました。盛岡では数少ないつけ麺メインの店です。東京から出店してきたみたいです。食べたのは、つけ麺中盛。スープは、魚介系+豚骨のダブルスープ。つけ麺の定番といえるどろっとしたスープです。麺もつけと麺相性の良い中太麺。食べ慣れた味で良かったです。良かった事といえば、具材も温かかった事です。よくトッピングが冷たくて、すぐにスープが冷めてしまうことがありますが、卵やチャーシューなどが熱くなっていました。実は最近のラーメン屋ではこれが出来ていないところが随分とあります。当たり前の事が出来ていない店が多いですよね。聞いた話だと、この店はOPEN当初は結構混雑していたとの事でした。しかし、この日は自分ともう一組のお客のみ。平日とはいえガラガラでした。自分が食べ終えてからも2~3組のお客さんが来たのみ・・・味は美味いと思うのし、接客もとても元気でいいと思うし・・・盛岡ではつけ麺というものが定着していないためなのかなと思いました。自分はつけ麺が好きなので、美味くて空いている店ならば利用しない手はないので、近くを通った時には寄りたいと思います。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月18日
コメント(2)

ベアレンでまたまたランチして来ました。今日のパスタは、ツナとキャベツのトマトソース。パスタは生パスタなんで、モチモチして美味かったです。もちろん、パスタが来る前に、ビールを・・・ベアレン・ラドラー。今日は、カクテルテイストビア。ビールとレモネードを混ぜています。レモネードの甘酸っぱさとビールのほろ苦さがバランス良く、ゴクゴク飲めました。アルコール度数も弱めに感じました。帰りはフラフラする事もなかったです。さて今回で、5個目のスタンプをもらって、次回からはマイジョッキで飲むことが出来ます。もっとも、ジョッキにタグを付けて貰えるだけですけどね。さらに10個のスタンプでジョッキに刻印をしてもらえます。長い道のりですけどね。また通います。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月17日
コメント(20)

午後もハッピーと散歩に行きました。また、すぐに帰るだろうと思いきや、にわか雨のせいで少し涼しく感じたのか、珍しく歩いて行きました。またまたいつもの中央公園へ。今日は、いろんなワンコと出会いました。でもハッピーと交わったのはこの2匹のワンコたち。2匹同時に来られたので、ハッピーはビビリ気味・・・ハッピーはすぐに退散・・・そのあと、美術館近くの芝生でいつもの・・・草浴び止めさせようとハッピーを起こし上げますが、すぐに繰り返し・・・余程、気持ちが良いのか・・・でも、体中、土臭くなるんで何とか止めさせようと・・・美術館の中にいる人たちが、こっちを指差して笑ってるし・・・頼むから止めてけれやっと止めたハッピーを引っ張ってそそくさと退散しました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月16日
コメント(14)

信号待ち。 今日は仕事休みなんで、朝からハッピーと散歩へ。今朝は夕べからの雨が止んで日が差してました。今日も元気に散歩へダッシュまだまだ走り続けてる。ほっとくと、散歩道から外れて、いろんなところに行ってしまうし・・・丘の上から下っていると、突然道を外れて、大きい道路に向かって走って行きます。仕方なく一緒に降りて・・・丘を降りて歩道を歩いていると、にわか雨がポツポツと・・・最近のハッピーは少しくらいの雨じゃぁ帰ろうとしなくなりました。今日は最後まで元気なハッピーでした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月16日
コメント(4)

今日は白石市へ行ってました。その帰り、菅生サービスエリアに寄り、三角あげを食べました。仙台ではけっこう有名ですね。仙台出身のM-1王者がよく食べていたとかで。そこの店にはいずれ行ってみたいです。こちらの三角あげも甘じょっぱいタレに浸して焼いてあり香ばしくて旨かったです。さてと、次は仙台に行きます。しかし暑い!こりゃ梅雨明けですかね!?では(^-^)/こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月15日
コメント(16)

最近ちょっと忙しく、エコポイントの申請するのを忘れてました。今回獲得したポイントは、30000p。ところでエコポイントのカタログですが、エコポイントのホームページから確認しました。で、見て困った事が…ほとんどの交換品に手数料や送料が(-_-;)ポイントの5%~や、一度の申請につき500pとか…手数料とるのか…これではちょうど良く使い切れないし…手数料が無いものはないのかいろいろ見てたらありました。まずは、ワオンポイント。あと、全国百貨店のギフト券。他にもいくつか見つけたけど、いらないものばかり。ナンかなあ…┐('~`;)┌ホントは、ポイントを利用して、デジタル一眼レフが欲しかったけど、今回は諦めるか…まぁ、せっかくもらったエコポイント、無駄なく交換しますか。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月15日
コメント(4)

盛岡駅前のごはんの店宮野食堂で一番高い定食の焼肉定食650円を食べました。さすがに価格が一番高いだけあり、メインの豚焼肉もボリュームがあります。ま、定食でこの価格、この量なら充分満足です。定食メニューはまだいろいろあるので、また来たら紹介したいです。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月14日
コメント(16)

ハッピーのトリミングを待っているあいだ、近くのスタバで休んでいました。コーヒージェリーフラペチーノを頼もうと思ったのですが、メニューを見たら、デザートコーヒージェリーという少し値段の安いモノを見つけ、そちらを注文。なんとなく、名前からこちらの方が甘さ控えめかなと思って・・・でも、そんな事無く充分甘かったです・・・嫌いではなかったけど・・・ちょっと、思惑とはずれました。しばらくココで時間潰ししてました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月13日
コメント(8)

切っちゃいました。バッサリと。今日は、やる気茶屋で味噌ゴジララーメンを食べた後、トリミングに行って来ました。予約時、トリマーさんに、「え~と、今回はバリカン入れていいんですよね」と聞かれ、「ハイ、丸刈りにしちゃって下さい」と返事を・・・一旦、ハッピーを預けて、夕方迎えに・・・まだ、トリミング中・・・お、お~おとなしくしてる先に会計を済ませて、ハッピーが出て来ました。相変わらずこの店が苦手なハッピー。逃げるように、走っていきます。ズンズンと先頭切って歩いて行きます。河川敷の遊歩道に入ったら安心したみたいで、今度はアッチコッチ寄り道しながら・・・橋の苦手なハッピー。またまた、早足に・・・暑いけど、嫌なものは嫌だから、歩き続けるハッピー。橋を渡りきったハッピー。もうヘロヘロ・・・お家はマダだよ・・・無事帰宅。早く家に入れろと訴えてきました。しばらく、このスタイルをキープして、秋になったら、また毛を伸ばしていきたいと思います。でも、これでしばらくまた女子高生達に「足の長いダックスフンドだぁ」って言われるんだろうなぁ・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月12日
コメント(10)

味噌ゴジララーメン。自ら火を吹きそうな激辛ラーメンです。綱取ダム湖畔にある、やる気茶屋で。今日も外は暑い。店内はエアコンバッチリなんですが、食べ始めると全く意味がないほど、汗だくになります。まぁ、汗をかきながら激辛ラーメンも新陳代謝が活発になり良いもんです。さて、午後からはハッピー(キャバリア♂11歳)をトリミングに連れて行きます。今回は夏恒例の丸刈りにする予定です。あとで、変わり果てたハッピーを紹介したいと思います。では、( ´∀`)/~~こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月12日
コメント(12)

本屋に行ったら、こんな本が売っていました。思わず購入。キャバリアだけ載っています。犬に興味のない人にはどうでもいい本ですけど・・・でも自分には面白く、参考になる本です。「いぬばか」と言われそうな気がしますが、自分にとってはその言葉は褒め言葉。あとで、ゆっくりと読み直しましょう。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月11日
コメント(10)

昼頃、会社から帰宅したらハッピーが玄関にいました。雨が晴れたんで、散歩に行きたがっています。とりあえず、トリミングを予約しようと電話したら、満杯で今日は駄目。仕方ない、昼飯を食べに行って、帰ってきたら散歩に連れて行くかと玄関に行くと、散歩に連れてくれると思ったらしく、大はしゃぎです。ということで、昼飯を断念。ハッピーと散歩に行きました。毎度の事ながら、猛ダッシュのハッピー。やっと、追いつく・・・今日も序盤はかなりのハイペース上り坂もドンドンと・・・久しぶりに晴れたせいか、ドンドン歩いていきます。途中、にわか雨が降ってきましたが、ハッピーは珍しく帰る気配を見せません。 そのうち、今度は風が強くなり・・・そして、日差しが強くなり・・・ドンドン暑くなってきました。でも帰ろうとせず歩いていきます。雨ニモマケズ、風ニモマケズ、夏ノ暑サニモマケズ、う~ん・・・今日のハッピーはなにかたくましい・・・というか、単に散歩に夢中だからか・・・うん。満足げ・・・ でも、所詮、中年ハッピー・・・ やっぱり、力尽きた・・・帰りはいつものようにトボトボと・・・いつもにも増してゆ~っくりと帰ってきました。ま、久しぶりに晴れての散歩だったしね・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月10日
コメント(8)

すき家でカレーを食べました。久しぶりに食べました。牛丼といっしょにカレーも値下げしてました。豚汁サラダセットをプラスしました。昨晩は大雨。今朝も大雨。今日は休みなんですが、午前中仕事へ。午後はどうしましょうか。ホントはハッピーをトリミングに連れて行きたいですか、今日は止めとこう。さて、どうしましょうか…こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月10日
コメント(8)

年に一度の楽しみとして、有楽町の鹿児島料理の店遊食菜彩いちにいさんで白熊というカキ氷を食べています。今年も、東京での会議後に行きました。メニューにはないので、知ってる人はあまりいないです。来店してメニューを見る事無く注文しました。超巨大な白熊。一応、携帯を並べてみました。人の頭くらいの大きさがあります。「メロンが落ちちゃいますので、外してから食べてください」と店員さん。早速メロンを皿に置いて食べました。食べても食べても減らない感じの白熊としばらく格闘してると、頭がキンキンと痛くなってきます。休んでいると溶けちゃい、下にボトボトと氷が落ちちゃうので、休んでもいられません。悪戦苦闘しているとやがて・・・ゴールを知らせるアズキが顔を出しました。ココまで来ると、溶けても氷が下に落っこちる事もなくなるので、一休みしてメロンを食べました。そしてやっと、完食。なんとか、残さずに食べきりました。メニューにないのは、氷がないときがあるためらしく、用意出来る時には店頭に小さな垂れ幕をつけています。大量の氷を使用するので、限定品なので、この垂れ幕を目安に注文するといいと思います。では、また来年。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月09日
コメント(12)

今日は、東京で会議がありました。会議まで時間に少し余裕があるので、近くの秋葉原をうろついていると・・・ 価格が260円まさか、秋葉原でこんな弁当が売っているなんて昼時でしたんで、思わず買ってしまいました。弁当は3種類ありました。焼肉弁当、唐揚弁当、チキンカツ弁当(たぶん・・・)の3種類。自分は唐揚弁当を買いました。唐揚弁当260円。中身はさすがにシンプル。おかずはメインの唐揚と気持ちばかりの千切りキャベツと切り干し。ソースの小袋は入っておらず、漬物が入る小さなスペースにはマヨネーズが少し。唐揚をマヨネーズで食えってことだな・・・味は普通に美味いです。唐揚は少し揚げ過ぎかなガリガリしてました。でも、量もあるし、260円なら充分です。とうとう、格安弁当もここまできたかといった感じです。こんな時代になったんですねぇ・・・こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月08日
コメント(8)

東京に移動中。はやてに乗る前にコンビニで缶コーヒーを買いました。スタバのアイスエスプレッソ。179円。缶コーヒーとしては高過ぎかな。140mlだし…でも、スタバでエスプレッソ飲もうと考えると、この缶コーヒーはお買い得という事かな…このビミョーな価格が実は販売戦略としては成功するのかなとセコい事考えながら買っちゃった。まぁ、缶コーヒーとしては美味かったかな?さて、もう少しで東京です。今日は月1の定例の会議。前回はインフルエンザ対策で中止だった。そういえば豚インフルが最近ニュースにもなんなくなり…先日タミフルの効かないヤツが出たとかいうニュースがあったような…本当に日本人はすぐ熱く盛り上がるけど、冷めるのもメチャクチャ早い。別にインフルエンザが終息した訳でもないのに…新幹線の中にもマスク姿などいないし…ま、自分もその一人なんで、エラソーな事言えないけど…(^_^ゞでは、(^_^)/こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月08日
コメント(6)

新聞のチラシに幸楽苑の餃子が1人前189円100円というのがあったんで、持ち帰りで買いました。1人前6個なんで、2人前にしました。家でビールと一緒に食べました。焼き立てだったとはいえ、持ち帰って皿に移してもまだ熱かったんで良かったです。味の方ももともとが冷凍品という割には美味しかったです。餃子といえば王将が有名ですが、こちらの餃子もなかなかです。価格も安いですしネ。よく、スーパーの惣菜コーナーの餃子も買って食べますが、やはり焼き立てには敵いません。レンジで温めても、パリッとした皮にはならないし・・・今度は店でラーメンと一緒に食べてみようと思いました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月07日
コメント(13)

久しぶりに、材木町のベアレンでランチしました。せっかくビアパブに来たのだから、ビールを注文しました。もちろん、マスジョッキで。今日のビールはアルト。赤褐色のビールで見た目は苦そうなビールですが、結構飲みやすかったです。新定番となるみたいなので、今後チョイスする時が多くなりそうなビールでした。で、ランチは「今日のパスタ」ナスとベーコンのトマトソース。細い生パスタで作っているので、パスタがモチモチして良かったです。ビールもあったせいか、あっという間に食べてしまいました。マイジョッキ獲得まであと1回。また、機会を見て来店しようと思います。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月06日
コメント(14)

ハッピー散歩へ。日中は誘ってみても外には出ようとはしなかったけど、夕方は外に出ました。毎度の事ながら、出だしは猛ダッシュで。でもすぐに歩き疲れて…まぁ、夕方で涼しくなったせいか、すぐに帰る事はなかったけど…まったりと、散歩してました。さて、新たにテレビが取り付けられました。昼飯食べに外出して午後2時頃帰って来たら、すでに繋がって付いてました。午後3時に来るって電話あったのに…┐('~`;)┌家にいた親父が相手したらしい…せっかく急いで帰宅したのにさ…まぁ、いいや。さて、エコポイントの申請しないとね。でも、申請書もらったけど、商品カタログは貰えなかった…ホームページ確認してと家電店の人に言われた。なんか面倒くさそうだなぁ…とりあえず、何か手に入れたら、報告したいです。では、m(__)mこんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月05日
コメント(6)

散歩に気合を入れているハッピー。いつもの事ながら、最初はグイグイと引っ張って行きます。ハッピーとは1週間ぶりの散歩になります。今朝は久しぶりにいい天気です。気温も高め。なんで、いつもの事ですが、最初は元気なハッピーも途中からゆっくり歩き出し・・・日陰を選びながら歩いてました。 いつものように、暑い日は早めの帰宅となりました。でも、それなりに満足の様子。今日は、2台目のテレビが搬入される日。ハッピーにとっては大騒ぎの日になりそうです。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月05日
コメント(10)

一昨日東京から帰り、遅くなったんで夜食で久しぶりに豚骨醤油ラーメンを食べました。チャーシュー飯をプラスして。味と麺の固さを聞かれたんで、どちらも普通と返事しましたが、食べてみると、スープの味は濃いし、麺も固い。何度か来た事のある店なんで、今回はガッカリ・・・店員さんの接客はいい店なんで、適当に作っているとは思えませんが、麺はコシのある硬さではなく、茹で不足といった感じだったなぁ・・・。聞き間違いなのか、茹で時間と味のブレなのか、それとも変更したのか、よく分かりませんでしたが、いつもスープまでしっかり完食する自分ですが、この日のスープは残しました。それとも、自分の体調が良くなかったのかな確かに疲れてたし・・・東京に行っては豚骨醤油ラーメンをよく食べてた自分ですので、こういう味はよく知っている方だと思いますが、いずれにせよ今回はガッカリしてしまったラーメンでした。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月04日
コメント(6)

仙台に行った時、勾当台公園で、「山形ふれあいマーケット」というものをしてましたんで、見て来ました。この公園ではよく山形の特産品が販売されています。どうやら、月1~2回ココで行なわれているようです。この日は、そばの焼きもちが珍しく買ってみました。それと、山形の定番、玉こんにゃくと。焼きもちはそばの香り、味がしっかりしていて、味噌の味と相性良く、玉こんにゃくは醤油の染み込んでいてどちらも美味かったです。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月03日
コメント(12)

今日は東京です。急に決まった出張。今日は取引先の報告会と懇親会(立食パーティー)。いつもは会社の代表として取締役が行くんですか、都合がつかなくなったらしく、月曜日に、「行けなくなったから、代わりに行って来て」上司命令だし、自分の担当取引先だしで断わる事も出来ず、只今「はやて」の中…他の会社も取締役級の役員や社長が出席するんで、行きたくなかったけど…はやての中で朝食。昨日、盛岡駅内にオープンした、ヴィドフランスというパン屋でサンドイッチを。この店は東京とかにはたくさんありますが、盛岡には初出店らしく。朝から凄い混んでました。ま、盛岡駅前にはパン屋も少なく、朝から開いている店も少ないからなあ…という事で行って参ります(-_-)こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月02日
コメント(6)

昨日、仙台に仕事に行って、どこでランチをとるか歩いていたら、富士宮焼きそばの看板を見つけました。一番町の商店街の七福(ななふく)という店です。富士宮焼きそばといえば、B-1グランプリで見事にグランプリを獲得した、日本一有名な焼きそばです。これは食べなきゃということで店に入りました。注文したのは、焼きそば1.5玉(500円)と卵(100円)。現地から取り寄せた、麺を鉄板の上で焼いてカウンターへ。麺は焼きそばにしてはコシがしっかりしています。和風だしの効いたソースに鰹粉が振ってあり食べやすい焼きそばでした。あの肉かす(肉の脂身を炒めたもの)の食感も良かったです。さすが、グランプリ獲得した焼きそばです。秋田の横手焼きそばとはまた違った美味さを感じました。今度のB-1は秋田で行われるそうです。出来れば行きたいなと思いました。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月02日
コメント(2)

ミニストップで。また新しいソフトクリームが発売されたようです。今度はコーヒーのソフトクリーム。達人の珈琲使用だそうです。味はかなり本格的でした。エスプレッソから抽出したエキスで作ったようです。食べてみて、ミックスで良かったと思います。かなり苦味の効いた大人の味って感じで、ミニストップのミルキーなバニラ味とのバランスが良かったです。相変わらずよく思い付くなあと考えながら食べてました。ちょっとここで、時間潰しをして、これから商談に行きます。では…(^-^)/こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月01日
コメント(4)

柳家東安庭店で、ラーメンを食べました。食べたのは、東安庭店限定アップルロード。え~と、リンゴは入っていません。なぜアップルロードかというと、この店の近くにリンゴ畑を通る道があって、地元の人たちはそこをアップルロードと呼んでいまして、その道にちなんで名づけたラーメンみたいです。で、具材はいつものキムチ納豆ラーメンに山菜、もやし、刻みチャーシューなどがタップリと入っています。キムチの辛さと、納豆味噌スープの香りと味が絶妙で、そこに山菜、もやしのシャキシャキした歯応えにゴロゴロとしたチャーシューと、ボリュームのある旨いラーメンでした。柳家に初めて入る客は、どうしても躊躇するキムチ納豆ラーメンですが、やはりこの店の名物なので食べてもらいたいです。好き嫌いもあるかもしれませんが、気に入れば必ず病みつきになるラーメンです。是非お試しを。こんな内容ですが、よろしければポチッとな・・・食べてます。よろしければカチッとね・・・こんなブログでよろしければクリックを・・・
2009年07月01日
コメント(12)
全50件 (50件中 1-50件目)
1