コメント新着
この記事の内容は、縁起かつぎの話なんですが、今までは受験生向けに「“上り”銚子」を「上り調子」という事で、合格祈願切符を銚子電鉄が販売していたのですが、企業までがこの切符を購入しているという事らしいです。
企業にしてみれば、V字回復を目指すにはなりふり構わずといったところでしょう。
思えば、昨年は後半から急に景気が落ち込みました。
サブプライム問題から始まり、石油の高騰によって小麦粉の高騰をはじめとした食料品の高騰など、景気が見る見る落ち込みました。
アメリカの不景気から、間接的に日本の企業に影響が行き、末端の派遣社員を失業に追い込む事態になりました。
最悪の年越しとなりました。
さて、今年はどうなるでしょう。
少なくても今の時点では、明るい兆しは見えません。
今までは、他国を利用して発展してきた日本の経済ですが、今度は自らの力で日本経済を発展させなければなりません。
自給自足という言葉は食料品だけではなく全ての産業に必要なのではと思いました。
あと、政治が空回りしています。
ねじれ国会が原因ですが、国民は政党の議席数争いよりも国会が正常に動き景気対策の方を望んでいます。
自民党も民主党もお互いの利権争いにばかり没頭しないで、早く今の不景気から抜け出す方法を見つけ出して欲しいものです。
でないと、世界的にもおとなしい日本国民も黙っていないと思いますよ。
早く、気付いてね、麻生君と小沢君。
冬季五輪で岩手県人大活躍してました。 2022年02月07日 コメント(6)
貴乃花親方の退職がとても残念ですね。 2018年10月03日 コメント(6)
大谷160キロ、花巻東甲子園へ王手/岩手 2012年07月19日 コメント(7)
PR
New!
ダニエルandキティさん
New!
そら豆さん
araiguma321さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー