コメント新着

ライトアップされていたので、寄り道しました。
入館料200円。
青森銀行記念館といいます。
国立銀行の旧第五十九銀行本店本館だったようです。
ルネサンス風建築で青森県産けやきやひばの木を使用との事。
2階に上がってみると会議室に。
この辺は、盛岡の岩手銀行旧本店と似てますね。
シャンデリアも洋風で岩手銀行旧本店と似た雰囲気。
この時代ならではの建築という事なんでしょう。
階段も洋風建築ならではの造り。
18時閉館で入ったのが17:50頃。
「10分だけしか案内出来ないですが・・・」
と関係者の方がついてくれました。
10分後、片付け始めたので、
お礼して出ました。
鴬色のとても美しい建物でした。
こういう建物を夜にライトアップしてるのを見ると、
いつも思うのですが、
なぜ、岩手銀行旧本店もこのように夜も魅せないんだろう。
旧本店のとなりには、東北電力あるけど、
そちらはイルミネーションしてるのにね。
せっかくNYタイムスに行きたい場所と2番目に紹介されたのに。
もったいないなぁ。
と、地元の自治体に文句言いたくなるのでした・・・
【ふるさと納税】弘前アップルパイ 栄黄雅(えいこうが)【 スイーツ 】
今日は盛岡市内を散歩しました。 2025年11月23日 コメント(6)
遠野ふるさと村に行きました。 2025年10月10日 コメント(8)
天気のいい日に小岩井農場に行きました。 2025年10月07日 コメント(6)
PR
New!
ダニエルandキティさん
New!
そら豆さん
araiguma321さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー