2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全31件 (31件中 1-31件目)
1
家族と紅白見ながら、一年のしめくくり。滋丸はなんともベタな大晦日をすごしておりますf(^^;報告することがあるとすれば一つ。朝から派手に転びました…スライディングするかの様に足が横に滑り、手を着く間もなく太股が地面に直撃。雪の下には大きな飛び石。倒れた頭に待ち受けていたのは積もったばかりの雪。全身雪だらけになって、足を引きずりながら家に帰りました(ToT)姉は笑って一言。新年早々転ぶよりましでないかい?…そうかもしれないけどさぁ。。。(--;皆さん、よいお年をお迎えください(*^3^)/~☆
2005.12.31
コメント(4)
故郷の駅に着くと、雪でした。一年振りの雪♪ちょっと心が弾みます。しかし、そんな心の浮き立ちも消されてしまうほど、寒かった。足早にバスに乗り、窓の外を眺めていました。実家が近づくにつれて景色が白に包まれていく。懐かしい仏閣の屋根も白に覆われて…なんて感傷に浸ってたら、バス停を一つ乗り過ごしました(-_-;70円も損して、頭に雪を積もらせトボトボと帰宅。夕食を済まし、一息ついて、さて。一斉に席を立ち、向かった先は外。雪も一年振りなら雪掻きも一年振り。あぁ、こんなに重労働だったかしら(´。`;
2005.12.30
コメント(0)
昨夜は部活の忘年会でした。うちの部、無口な人が多いのでとっても静かな飲み会になります。でも、たまには盛り上がりたいよね!ってなわけで、ビンゴ大会を企画しました(゜ー^)☆景品はすべて100均で調達。1位の人から好きなものを選んでいくってことで。さすがうちの部、ビンゴ大会、イェ~ィ!!!(b≧∀≦)b♪♪ってテンションにはならず・・・(==;それでも多少盛り上がりつつ、静かに1位の人が現れ、静かに白熱した下位争いが繰り広げられ・・・・全員に景品が行き渡ったところで、それぞれ景品確認。私は「ちえのわ」を選びました。ちょっとやってみよ~と包装を取り、一つ取り出したのが間違いだった。。。15分後、黙々と知恵の輪と格闘する部員たち。会話は、「あ、できた!」「え、ほんと?どうやるの??」「じゃあ、じゃぁ、今度私にそれやらしてよ」言葉遣いの違いこそあれ、話した内容はこれくらい(^^;でも、ある意味盛り上がったから良いんです。結局、お会計を済ましたのは、最難関のちえのわの謎が解けたとき。楽しかったですよ、ホント。無口な人が多いので、普段は話のネタがないと会話が無いんです。会話がありましたからねo(>∀<)oうん、なかなかいい忘年会でした。知恵の輪やって、年忘れ。こんな忘年会もありですよ(*⌒▽⌒*)
2005.12.29
コメント(4)
* * * * * * * * * * 山小屋に泊まっていました。イロイロとルールのあるお宿のようで、貼り紙がたくさん。「チェックアウトの時間は守ってください」「入浴は20時までに済ませてください」「荷物は24時間だけお預かりします」 ・ ・ ・一つ一つ読んでいくと、こんな貼り紙が・・・「朝起きたとき、お連れ様が人ではないものになっていた場合、当方スタッフまでご連絡ください」( ・ ・ ?「人ではないもの」・・・?狼男とか・・・・?雪男とか・・・・・・・・?狐とか・・・・・・・・・・・・・・・? * * * * * * * * * *答えが出ないまま、夢が変わってしまったので、「人ではないもの」の正体がわかりません。なんだったんでしょう・・・・今日は、久しぶりにいろんな夢を見ました。説明が難しいモノ、泣けちゃうモノ、近い未来の私?なモノ、ちょっと心が浮き足立っちゃう妄想モノ、懐かしい顔ぶれ勢ぞろいモノ、、、、最近、夢を見ても覚えてなかったり、夢見たかな~~?だったり。なので、今朝は起きたらちょっと顔が笑ってました(^^;
2005.12.28
コメント(2)
お買い物、してきました。チャリをパクられたことは、ひとまず忘れ、大学の友達とキャピキャピお買い物♪今日のお目当ては、ワンピ。一枚くらい持ってみるのも良かんべと思い、前々から狙っていたとです。店の前を通っただけなのに、忘れられなかった一枚と出会い、試着。・・・・・・・似合わない?不安です。可愛いカッコ初心者の私は不安です。友達も、店員さんも「イイ」と言ってくれるけど、鏡に映る私は、「知らない人」。こんなん私が着て良いのだろうか・・・不安です。どこまでも果てしなく不安です;思わず、変じゃないですか?と聞いてしまう。そんな、変とか言う人いないって。それでも、私は友達の言葉を信じた。いいよ、それ!シゲちゃんが着てるのが普通な感じ!!よし、じゃあこれにしよう!買うと決めた。でも、なんとなく他のも着てみたくて、ずうずうしく、もう一着着てみる。ん~~?さっきのがイイ。友達からも、店員さんからもそんなオーラが出てる。全員一致で、やっぱ、さっきので。そんなこんなで、お気に入りの一着と仲良くなれた次第であります。ところで、ところで。この店員さん、メチャ可愛い。ワンピ初心者だから・・・っていう何気なく私が発した言葉。会計のとき、次は春か夏に中級編を買いに来てくださいね☆と満面の笑顔。イイ!この人、すごくイイ!!正直、笑顔にやられちゃったところもあるんですが;さて、次に思案するのは、このワンピといつデビューするか。明日の忘年会か、あさっての忘年会か、はたまた新年会か・・・そんなことを考えているうちに、シーズンオフにならないようにしなくては。お気に入りもゲットできたし、友達と楽しく過ごせたし、チャリ、パクられたことも忘れるくらい良い一日でしたwP.S.チャリは盗難届け出してきました。 全国手配されるそう・・・ すごいですよね、全国手配ですよΣ(@△@) お巡りさんには、鍵は二重にしてくださいね^^ と、言われました(__; 皆さんもお気をつけて。
2005.12.27
コメント(0)
凹む話です。チャリ、盗られました(ToT)チャリ置き場に自分の自転車がない!マジかよ…おかげで友達との約束に遅れ…。誰かに言わずにいられない!と、こうして携帯から日記を書いております(--;ありえません。いくら年の瀬で忙しいからって、他人の自転車をパクるな☆(C=(-_-メ!!朝からご機嫌斜めになる話でした。スマンことです(__;)
2005.12.27
コメント(4)

今日は、銀座までおでかけしてきました!高校時代の友人が、上京してきたので、会おうということになり。お出かけで収穫したものは4つ。まずひとつめ。ちょうちょとハート型のカンザシ。最近、髪をアップにするのがマイブームなので、こういうのが欲しかった。ただ、ちょうちょの方は、石が一つ取れちゃってます。店員さんに言ったら、代わりがないということなので、じゃあ、これでいいです。と言ったら、半額以下に値引きしてくれました!らっき♪ふたつめ。友達を見送ったあと、東京駅の本屋で購入。表紙と、タイトルに惹かれ、チラ読みすると面白そう。シリーズ二作目、って書いてあるから、一作目から読みたかったけど、なかった(;_;)まぁ、いいか。と思い、買っちゃいました。帰り道、読みました。けっこうのめり込みます。二回ほど、乗り越してしまうとこでした(汗)みっつめ。最寄り駅、レンタル屋前のガチャガチャでゲット♪リラックマグッズに目がない私はついつい、無駄遣いをしてしまいます;よくないなぁと思いつつ、レバーを回す。出てきたのがこれでした。おぉ~~♪私、この半目のリラックマが好きなんですよ。テンションあがりました。で、カプセルに入ってたチラシを見るとこいつの写真がない。おやぁ~~~?もしやシークレットでは!?やりました!!レアものゲットです!!!!さらにテンションあがりましたよ♪もう、ホクホクです(*^U^*)そして、よっつめ。これは写真がありません。それはなぜか?プライスレスだからです。べつに、どこかのカード会社の真似しようとしてるわけではないのですが。彼女とお茶しているとき、話しているとき、次に会う約束をしたとき感じた気持ちは、とても嬉しくて、心安らぐものでした。そして、家に帰ってきたとき、明日も頑張ろうと思えた自分がなんとなく嬉しかったんです。大好きな友達と会う。それは何事にも代えがたい、大切な時間であり、宝だと私は思います。今日は彼女と会えて、本当によかったw
2005.12.26
コメント(7)
まずはこれですよね。全日本選手権優勝おめでとうございます!!トリノ五輪代表決定おめでとうございます!!!!やっぱり、村主選手は選ばれると思ってました。大好きです、村主選手。表情豊かな表現力は、解説者の方がよく言ってるので。私は、彼女のスピンが大好きです。よく伸びた手足も美しいですし。やさしい雰囲気、力強くてスピード感のある滑り、惹きこまれてしまう表情。村主選手の演技は見ていて飽きることがありません。見ていると終わっていた。いつもそんな感じです。今日ももっと見ていたかった・・・。トリノでも村主選手が見られるのかぁ♪とても嬉しいです(*^^*)そうそう、ずいぶん前の話ですが、彼女がスピンしている写真は、長野五輪のポスターにも使われていたんですよ。出場はしていませんが。私はあの写真が好きで、写真のモデルが村主選手だと知ってから、彼女をよくチェックするようになり、大好きになりました。名前もインパクトありますよね。読めないから、覚えるっていう・・・;「すぐりふみえ」選手ですよ、念のため。トリノ五輪も頑張ってね!!村主選手!!!!付け加えのようで感じ悪いですが、同じくトリノ代表の 荒川選手 安藤選手 高橋選手 渡辺・木戸ペア頑張ってください!!皆さんの演技、楽しみにしています☆
2005.12.25
コメント(4)
クリスマス会、流れちゃいました。一気に暇人に。ふぅ・・・ちょっと凹みました。イイ子にしてなかったから、サンタさん帰っちゃったのかな~。いまから頑張れば来てくれるかな~。いないよ、と思いつつ、どこかでサンタを信じる22歳。カップ麺をすすりながら、まるこちゃんを見る。
2005.12.25
コメント(7)
私は、イイ男とイイ女が大好きです。なので、好きな芸能人は数知れず・・・;と、いうわけで、気が向いたときに、私の独断と偏見で、語っていきたいと思います。まずは、この方。谷原章介さん☆「大奥」~華の乱~で、将軍様だった谷原さん。わがまま将軍さまは回を追うごとにやさしくなり、ホントはいい人なんじゃん!と思った最終回でした。甘いマスクと整ったスタイル。でも、何よりイイ男度を上げているのが、甘い声。あの声がたまりません。普通に話してるのに、囁かれているような雰囲気。声を聞いているだけで、メロメロになってしまいます(笑)映画版、「花より男子」で道明寺だった谷原さん。とってもイイ男なのに、なぜかいつも、どこか抜けていたりフラレてしまったりそんな役どころが多いのも、私の中でポイント高し!サワヤカに3枚目を演じているところが大好きです。将軍様も良かったですが、私は「幸せになりたい」の“長谷川”が好きでした。これからも、サワヤカな3枚目の谷原さんでいてほしい滋丸なのでした。
2005.12.25
コメント(0)

ネットをうろうろしてたら、こんなトコロを見つけました。石化どらちゃん、変質者に!!そういえば、私も石化して星に帰れない人を見たなと思って。この人の場合、石化が解けても、星に帰れなんですよ。何せつながれちゃってますから(・・;ちなみに、後ろで石化してるのは象さんです。みんな石化中!!!!
2005.12.24
コメント(5)
なんとも厚かましい夢を見ました。気がつくと、緑がまぶしく広がるゴルフ場(らしき所)まわりには、上手そうな人たち。私一人初心者。どんどんスタートしていくおじ様たち。私の番になったは良いけど、グラブの持ち方さえ分からない。あたふたしていると、やさしそうな人が教えてくれました。この姿勢メッチャきついゎ・・・言われた通り、振ってみると・・・イタっえ・・・ぎっくり腰でした。ボキッて言ったけど!ボキッて!アタタ・・・なのにもう一回トライしようとする私。やめとこうよぉ(´~`)ノ゛そして、ホールインワン!!ありえない!それはありえないから!!コースを回り終わったあと、カフェで、おじ様から、「今日の記念に何か書いたら?」とボールを渡される。ココではノートでなく、ボールにコメントを残すらしい。ボールを一通り眺めたあと、ペンを取り出し、私が書いた言葉。第2の宮里藍。これからは私の時代vΣ( ̄□ ̄;;)!!!!なんて厚かましいヤツ!!マグレだし!!!どう考えたって、ありえないし!!!その後、私は天罰を受ける。カフェが火事になり、私だけ置いていかれました。。優しいおじ様は、すがる私の手を振り払って走り去り・・・。私とともに残されたボールを眺めながら、ため息を一つついたとき、目が覚めました。世のゴルフプレーヤーの皆様ごめんなさいm(__)mなめてます。夢の中の滋丸は、ゴルフなめてます。ずうずうしいです。しかし、何でこんな夢?そういえば、この前「さんまのからくりテレビ」でゆうこりんがゴルフやってた。ゴルフ経験は1回だけ。プロの指導を一日みっちり受けて、ゴルフ暦10何年の浅田美代子さんに勝ってた。ハンデたっぷりルールだったけど。それかぁ・・・それにしたって、第2の宮里藍は厚かましいだろう(__;ゞこの厚かましさは、性格だな(爆)
2005.12.24
コメント(0)
花屋さんの前を通る。色とりどりの鉢植えが並ぶ。クリスマスだもんね。ポインセチアを見て思う。隣には、シクラメンの鉢植え。シクラメンを見ると決まって思い出す人がいる。きっと初恋っていうんだろう。幼い私に花をプレゼントしてくれた人。高校まで、合唱をしていた。幼稚園の時から。演奏会には、親や親戚が来てくれた。同じ幼稚園の仲良しさんも呼んだ。演奏会が終わるとき、ステージにいる私に歩み寄ってくる男の子がいた。幼稚園のNちゃん。私の名を呼び、花を渡してくれた。小さいシクラメンの鉢植え。嬉しくて、恥ずかしくて、私は顔を赤らめた。それから、Nちゃんは毎年、毎年来てくれた。シクラメンの鉢植えを手に。シクラメンの鉢植えはいくつになったろう。母が大切に世話してくれていた。Nちゃんとは、将来結婚しようね、と約束した。幼い、おままごとのような恋。でも、小学校に上がっても、Nちゃんと結婚するのだと思っていた。バレンタイン、クリスマス、誕生日・・・おままごとは、おままごとなりに恋人同士だった。毎年、Nちゃんに演奏会のチケットを送るのが当たり前だった。・・・はずなのに、いつの間にか私はNちゃんにチケットを送らなくなった。お互い、連絡もとらなくなった。高校3年、最後の演奏会の年。もう一度Nちゃんにチケットを送った。演奏会の後、ロビーにNちゃんの姿はなかった。代わりに、シクラメンの鉢が渡された。Nちゃんからだった。翌日、電話をした。低くて知らない男の子の声。「しげちゃん」と呼ぶ、声の優しさだけは変わらなかった。あれから4年。Nちゃんとは一度も会ってない。Nちゃん、元気ですか?
2005.12.23
コメント(0)
先日、(ってももう2週間くらい前かな)部活の定期演奏会があったのですが、招待した友達から、花束をいただきました。「四年間お疲れ様でした。ギターが大好きなしげちゃんが私たちも大好きよv」っていう、涙の出ちゃうメッセージカード付きで。ホント嬉しかった。あぁ、友達っていいなぁ、と思い。その花束、結構大きくて豪華でした。バラも大きい百合も入ってて、いい香り。「大きい百合」ですが、咲いたのを含め、花は4つ。うちひとつは固いつぼみでした。こいつをなんとしても咲かせたい!水切りをして、水をちゃんと毎日替え、ずぼらな私が珍しくマメに世話をしました。最初に咲いてた花はとうに枯れ、残りの二つももう色あせました。固いつぼみが色をつけ始めたので、残りの二つも切り落としました。それは昨日のこと。そして今日。つぼみの先が開き始めました!!!!やったね(゜ー^)☆咲くまであと少しです。またいい香りが楽しめそう♪
2005.12.23
コメント(0)
最近、スカートをはくのにはまっているって話しをしたのは、つい先日のこと(「おサレ」参照)でも、さすがに真冬にゃ着れないわなぁ~と今日はズボンでお出かけ。風も強かったしね。街を歩いていると、おねぃさんがブーツと生足で闊歩してる。はぁ~、気合入ってるわ・・・電車の中では、女子高生が鳥肌にも負けず、激ミニ。すげぇな・・・頑張る女の子は気合で冬を乗り切るんだねぇと思いつつ、駅を出た。さて、次に会った女子高生。ハニワちゃんでした。ハニワちゃんとは、ミニの制服の裾からジャージの裾を出す姿。「古墳時代からタイムスリップですかね。」どこかの新聞に載ってた、確か。私の個人的な意見。学校も女子用ズボン作れば良いのに。女の子がスラックス風なの着てるの可愛いと思うんだけどな。でも女子高生の、ミニで頑張る姿は青春の特権かなとも思います。(うちのガッコは、 床上39cm指定 で、制服ミニなんて一度も着れませんでした・泣)
2005.12.22
コメント(6)
私が大学のPC室に来るのは、ネットをするため(爆)だって家でずっとやってたら、料金いくらになるか知れたもんじゃない。家はまだ、電話回線。画像が重いと、接続をあきらめたくなる電話回線。加入時には、あんま使わないし・・・と思って電話回線にした。4年になって、こんなにネットするなんて思わなかったし。この前寮の管理人さんが、年明けから光回線できるよ!って言ってたけど、私もう卒業だし・・・今更切り替えるのも面倒くさいし。そんなわけで、学校で日記更新中。同じ部屋には友達の姿がちらほら。みんな卒論やってる。声かけると、終わらないよ~って口をそろえて言う。私のが終わらないよ。だってやってないし・・・;もう一年いる?耳元で誰かがささやく。いや、それだけはカンベン!そんなことしたら家族になんて言われるか・・・親だって若くないしさぁ、これ以上負担かけられないよね。まじめな私が言う。その言葉を無視して、今こうしてキーボードを打つ私がいる。どこかで、できると思って甘く見てる私がいる。どこかで、それは無いって首を振る私がいる。私は卒業できるのか・・・パソコンの画面に必死で向かう友達の背中を見て思う。みんな頑張ってる。私も頑張らないと・・・
2005.12.22
コメント(2)
最近、ヤツへの気持ちが消えかかっていた。というか、好きでいることが苦しくて、好きでいることを否定しようとしてた。ヤツのことを考えると、気分が悪くなる。吐き気までしてしまうほど苦しかった。(恋わずらいってほどきれいな感情でもなく・・・)「好きじゃなければこんな思いしなくて良いんだ。」そう思った私は、好きでいることを否定する言動をとった。でも、それはそれで苦しかった。今日、久しぶりに会った。普通に話せた。そして残ったのはちょっと幸せ感じちゃってる自分。「ふぅん、やっぱ好きなんじゃん。」 冷静な私が言う。「まぁ、そういうことでいいのかな。。。」 ・・・・「ちょっと待ってよ!! 22にもなってこんな純ぶってて良いわけ!?」 冷めた私が言う。 「「良いんじゃない?」」 二人の私は答えた。 ただ、冷静な私は少し首をかしげながら。
2005.12.21
コメント(2)
学校のPC室でのこと。隣の席のおねぇさんが、突然ちっえ、舌打ち?見ても普通に画面に向かってる。気のせいかな・・・しばらくするとまた、ちっはい?また??何回か舌打ちをされて気づいた。この人、舌打ちが癖なんだ!私はてっきり、自分が何かしたかと思っておびえていた。どうやら、入力ミスや思ったとおりの結果が出てこないとちっとしてしまうらしい。あれ?どこかで聞いた話だぞ・・・あ、私もだ(--;私の所属してる部活の演奏会が近付くころ、私はガラが悪くなる。演奏会間近の焦りか、やってもやっても上達しないせいか、個人練の時間、音を間違えるとちっ音が汚いとちっちっを連発してしまう。ある日、隣で練習してる部員に言われた。「怖いよ」そして「なんか自分が悪いコトしたみたいで焦るし」今日、その気持ちが良く分かった!恐い!!舌打ちされるとすごく恐い!!!そして、不意打ちだからメチャびびる!!!!隣で練習してたあの人やあの人。そうとう気分悪かったろうな・・・ごめんなさい、これからは舌打ちに気をつけますm(__)m反省。演奏会が終わった今、私の舌打ちは消えている。もう「舌打ち症候群」が現れんことを・・・
2005.12.21
コメント(0)
タバコを吸う夢を見ました。私は吸いません。でも、夢の中では、火のつけ方も知ってるし、タバコの持ち方はこなれてるし、どうもしっかり肺に煙を入れている様子。吸っているのか!?そんなに吸っているのか・・・しかし、家族には内緒らしく、母親が登場すると、あわてて消して隠す場所を探す。なんかカッコ悪い;そして母が去った後、消したタバコにもう一度火をつけて吸おうとする私。ますますカッコ悪い( ̄■ ̄)タバコにもう一度口をつけようとした瞬間、目が覚めました。あんな隠れて吸うなら、吸わないほうが良いよ。カッコ悪い(-_-メ私の中でタバコ吸う人にはカッコ良くダンディにキメていてほしいんですね。タバコを吸う姿はカッコ良くなきゃ、やっぱり。とは言いつつ、タバコ・・・自分では吸わないかなぁ、きっと。
2005.12.21
コメント(2)
昨日、学校で会った後輩Oが、えらく急いでて、早く帰りたそうだったのに、1時間後にまた学校で会ったから、不思議に思って声かけた。滋:帰ったんちゃうん?O:いや、急いで帰るつもりが、用事が意外と終わらなくて・・・ 本当は今日、ナポレオン展見に行きたかったんだよね。滋:ナポレオン展!?そんなんやってるん?O:行く?滋:行く♪このOと私、教職で社会をとってるせいか、社会系の展示会には目がない。以前にも、こんなノリで上野の美術館や博物館、国立公文書館まで行った。ナポレオン展が開催されているのは、東京富士美術館。滋:・・・どこそれ?O:八王子。滋:遠いなぁO:やめとく?滋:いや、聞いちゃったら行きたい。てなわけで、今日の午後は八王子にいました。Oの他に、同じく後輩のDも引き連れて。八王子に行ったのは、今日が生まれて初めて。どんなところかと思ったら、けっこうニギヤカ。でも、どこかに似ている・・・どこだ?あぁ、地元だ。あそこもこんな感じだ。ちょっと駅前を離れると静かになっちゃうところも良く似てました(笑)東京富士美術館は、駅からバスで20~30分くらい。ちょっとした山の中でした。目の前には大学が。閉館1時間前だったので、思う存分見るってわけにもいかず、面白そうなところを中心に、楽しく見ました。展示の印象は、一言で言うと☆きらびやか☆ティアラやら、服やら、勲章やら、絵画やら、豪華なものが多かったです。さすが、皇帝ナポレオン!!宝石も半端じゃない!!全部で260カラットとか。そんなんが何点も。まぶしかった・・・歴史的なものもあり、教科書で見た絵もあり。面白かったですよ。しかも、このOは歴史に詳しいので、一緒に見て回ると解説付きで面白さ倍増。・・・私?私は、社会科教職のわりに、歴史が嫌い(汗)話を聞くのは面白くて好きなんですけど、悲しいかな覚えられない(;~;)だから、Oの解説は、何を聞いてもほぉ~!はぁ~~!!へぇ~~~~~!!!!の連発。ますます面白い。さて、帰り道。財布をのぞくと、残金わずか。電車賃があるかないか・・・滋:どうしよう?O:あるいて帰るか。D:帰りますか(苦笑)滋:・・・そうしてもらえますか・・・てなわけで、八王子のちょっとした山の中から駅まで歩いて帰りました(爆バスで20~30分。歩いたら、1時間15分かかりました(__;)O、D、巻き込んでごめんよ。
2005.12.20
コメント(0)
最近、女の子らしい格好をするのに目覚めた(笑)スカートをはくのが楽しいwやさしい色の服に袖を通すことに喜びを感じるwそして、化粧をするのに鏡に向かう時間が至福のとき♪どんどん変わっていく自分の顔を、ちょっと客観的に眺める瞬間もなかなか面白い。ふぅん、私もこんな風になれるのねぇ・・・(~。~*)みたいな。でも、一度外に出て、木枯しに吹かれると、髪は乱れるし、目にゴミが入って涙が化粧を崩すし、寒さで顔はゆがむし・・・私のおしゃれは、朝家を出るまでの期間限定・・・。いや、時間限定;服は気合入ってるのに、顔と頭は乱れ放題乱れてる私は、やっぱり、どこかさえない田舎もん(=。=;やさしい女の子たちは、変わったねぇwって言ってくれるけど、厳しいチェックマンは、・・・・・・ 何も言いません( ̄~ ̄)おサレ道は、24時間営業でないと認められないんすよ。
2005.12.20
コメント(0)
だいすきっ!!私が、よく言ってしまう言葉である。別にだれかれかまわず言ってる訳ではないのだが、傍から見ると、そう見えるらしい。本当に好きな人にしか言わない。さて、この本当に好きな人ってのがクセモノで。家族はもちろん大好き。親友だって大好きです。尊敬する先輩も大好きだし、かわいい後輩も大好き。だって、好きなものは好き。好きって気持ちを溜めておけない私は、好きだなぁと思うといつでもどこでも、好きっと言ってしまう。で、今日後輩と飲んだ帰り道、こう言われた。「好きって言われるのは嬉しいけど、あんまり言われると男はひいちゃうんだよ。本気に聞こえないし・・・適度に言われるのが良いのかも・・・。」え?ちょっとストレートにきた男の本音!?そうかぁ・・・私の本気は、届いてなかったか。。。好きなんだけどなぁ。かわいくて、すごいなぁと思って、もっと話したいなぁと思って。全部本気なんだけど・・・ちょっと控えようかな。
2005.12.19
コメント(0)
今日、ゼミの先生のとこに行った。卒論用のデータ分析結果を見てもらうため。あぁ、有意差が出ない・・・欲しくないところに有意差出ちゃった・・・どうするんだよ・・・私、心理系の学部にいます。で、卒論は実験をして、アンケート結果をデータ分析して、まとめて、完成なんですが。有意差、って言うのは、比較したい群同士の数値の差は、偶然の結果なのか、大体一般に言えることなのか、というのの基準です。有意差があると、偶然でないといえると。そういう感じです。ザッパに言うと。それで、先生に、どうしましょうか・・・と半困りで聞くと、良いんじゃないかな。有意差ないけど、グラフに出てるし。大丈夫!はい、滋丸終了!!ええぇぇぇぇぇぇえぇぇ~~~~~~~~~~!!!!もう終わり!?てかそれで良いの!?有意差ないけど、大丈夫って聞いたことないし・・・・今後要検討でまとめれば問題ないのかな・・・一人でやるのかぁ・・・
2005.12.19
コメント(0)
寒すぎる・・・いや、こんなこと雪国の人に言ったら、まだまだでしょと言われるのは分かってる。私も、関東に出てきたときそう思ったし。それでも、暖かいところにいると、あったかいところ仕様の身体になっちゃうんだよ…実家に帰れば実家仕様の身体になるんだけどね(笑)寒い日に、ちょぉっとそこまで出かけるって時、悩みます。チャリに乗るか、歩いていくか、、、車があればね、間違いなくそれなんだろうけど。今日は、学校の近所の電気屋へ行ってきました。USB買いに。近いから、歩いていこう。と私は思ったわけです。風をきって走りたくない、と。で、行ってきました。さぶかった。ところが、、、USBって高いんですね。いや、高くないんだけど、財布の中に金が無かった。そうだ、今は月末(?)。お金が無いんだった;収穫は何もなく、とぼとぼと帰るハメに・・・さて、帰り道。もう一人の私が言います。チャリでくればもっと早く帰れたのに...やっぱり、チャリと歩き、悩みどころですよ(="=)
2005.12.19
コメント(4)
母から荷物が送られてきた。食料だ♪食料だ♪♪母はよく、缶詰やら、クラッカーやら、カップスープやら、お手軽な食料を送ってくれる。交際費で仕送りの大半を使い果たしてしまう私は、月末が苦しい(汗)それを見越してか、はたまた気まぐれか、母は時々荷物を送ってくれる。今日は何が入ってるかな~~気分はそう、宝箱を開ける感じ。お。ん?んん??まず出てきたのは、ちっちゃいクリスマスリース☆おぉ。手作りだぁ!!季節だもんなぁ・・・んで、次は何ざましょ??あ、ツナ缶♪牛大和煮♪♪へぇ、アサリの味付け煮なんてあるんだぁ。・・・・・・・・・・・・・・・・・what's this??赤貝?アカガイ???・・・味なし!?どうやって食べるんだろう・・・?実家TEL。あ、私。荷物アリガト。リースかわいいね。部室に飾るよ。自分ちに飾っとくのはもったいないからね。ほんとぉ。ちょっとあまりもんだから、人様に見せるんは恥ずかしいけど・・アリガトね。ほかは?見た??余りもんでも、嬉しいです(泣)見た見た。ツナ缶、終わりそうだったからちょうど良かったよ。大和煮もうれしい。さて、アカガイの缶詰の話はするべきか、せざるべきか・・・アサリの缶詰はね、炊き込みにしても美味しいよ。味付だから、そのままいっしょに炊けばできると思うの。「味付だから?」・・・じゃあ、赤貝は?アカガイはぁ!?赤貝、味ついてないけど・・・え?そんなことないと思うんだけど。アサリの横にあったし。あのお店でそんな不便なもの売ってないし。ついてない・・・よ・・・それは、ごめんね。確認しないで買っちゃったから(笑)(__;)確認してくれ。どう食べれば?アサリと一緒に炊いちゃいなさいよ^^!炊いちゃいなさいよって・・・わかった。そうする。他は?みた?あ、まだ。そして、まだ出てくる食料たち。入っていたのは、カステラの切り身、温泉饅頭3個、クラッカー1箱、もち、、、、あんこ・・・あんこ???なぜ・・・あぁ、それはね、この前お汁粉やって美味しかったからあんたにも、と思って。なるほど。まだ出てくる。みかん多数。ジャガイモごろごろ。クリスマス柄のタオル・・・・ま、いっか。季節だからね;大根、カブ。以上。ジャガイモと大根とカブはどう相手すればいいの??他の食材買う余裕ないんだな。そうなの?じゃあニンジン入れてあげればカレーできたのにねぇ・・え、肉なし?うぅん、ツナカレー。美味しいじゃない。あぁ、そういう手があったか。そうだ、カブも大根も、ツナと煮ちゃいなさいよ!!きっと美味しいから。きっと美味しいからって・・・分かった。そうする。じゃぁ、またね。ありがとう!!は~い、またねぇ。TEL終了。それから数日。きょうは、きっと美味しいカブとツナの煮物を作ってみた。けっこうイケル。恐るべし、主婦の勘。おかあさん、美味しかったよ~~~
2005.12.18
コメント(0)
私が、マンガと出会ったのは小5くらい。厳しい家で、マンガなんてもってのほか。11離れたねぇさんは高校時代、漫研にいたけど私には見せてくれなかった。そんな私がマンガと出会えたのはお友達のお部屋。ほおぉぉぉおぉぉ~~~~!!!何じゃこりゃ!!絵ばっか!!!字ぃ少なっ!!!!それまで文学少女だった私は最初拒絶反応。面白ぅない・・・でも、付き合いで借りて読むうち、はまっていき・・・・・・・・今では、毎日本屋に寄ってマンガを物色する女に;でも、何でも良いわけでなく、考えさせてくれる作品が好き。・・・そう思ったのは最近ですが、最初に、マンガって意外とイイかもvと思ったのがおなじみ、井上雄彦さんの『SLAM DUNK』。ベタですが、安西先生の「あきらめたらそこで試合終了ですよ」にはやられました。いまでも、弱気になった自分を奮い立たせてくれます。あきらめちゃいけねぇ!!自分との戦いに負けちゃなんねぇんだ!!!まぁ、そこまでカッコよく考えたコトはないですが、頑張ろうと思わせてくれる言葉です。ほかにもイロイロあるんですよね。SLAM DUNK名言。だから、当時集めたマンガをすべて売ってしまっても、引っ越しても、SLAM DUNKだけは手放せませんでした。今も読みふける日があります。マンガ、けっこうイイですよ(^^)
2005.12.18
コメント(0)
私は、勉強するのが嫌いだ。たぶん、私の友人知人は信じない。まじめで、ノートはきっちりとって、提出物は確実に出す。だから成績もなかなか...これはつくられた私像。本性はこんな。さぼりたくて、さぼりたくて。授業時間外に頑張るなんて信じらんない!他人のノートをかりる?ナンセンス!!ノートを写すのなんてかったるいし、コピー代がもったいない。だいたい、「かして?」なんて頭下げるの悔しいじゃないか!恥ずかしいじゃないか!!提出物を出すのは当たり前。だって、単位落として来年も。なんてありえないぃぃ!!私から言わせれば、みんなの方が頑張り屋さん。授業中寝てるってことは、夜寝てないわけだし、ノートを借りるってことは、時間もしくはお金をかけてでも勉強したいわけで。まぁ、これは明らかに厭味ですね(^^;でも、本当に私より頑張り屋さんで、まじめで、優秀な人はいっぱいいる。そういう人は、いざって時に結果を出す。見てりゃぁ分かるって。見た目や、普段の印象は関係ないですね。はい。さて、本性がサボり魔の私は、一人で頑張るのが苦手。でも、やらなきゃいけないことは沢山あるわけで。そんなときはどうするか?見栄っ張りで、臆病な性格を利用して、権威や、ちょっと気を遣う人と約束をする。「××までに、○○をしてきます」これは宿題。宿題だけはきちんとやる。これは、小学生のときに身に着けた見栄。この見栄、きっとずっと役に立つけど、この本性、いつかきっと痛い目を見る・・・さ~て、宿題しないとねぇ♪♪
2005.12.18
コメント(0)
今日、ある人と二人でお出かけしてきた。この人は、あの大好きな人ではない。かつて好きだったUさん。頭の回転が速くて、やさしくて、他人の悪口を言わない。。。私と正反対。だから惹かれたのかな。今日もやさしかった。背が高くて、大柄で、“女の子らしい”からかけ離れた私でもちゃんと女の子扱いしてくれる。なんか嬉しかったなvv最近、ヤツが冷たいからちょっとドキドキしてしまった(爆あぁ、なんて浮気な私・・・って浮気も何もないがな!と、一人ツッコミしちゃうほど、今日はご機嫌♪ちなみに、このUさん。私は堂本剛さんに似てると思うのだけど、誰も賛同してくれないんだよな...ダメ~~~?!ダメなんだって。落ち着け、落ち着け。ヽ(-¨-;
2005.12.17
コメント(0)
大好きな人がいる。かれこれ、2年くらい片思い(笑)出会ったのは3年半前。彼は、あまり笑わない人。最初は、会話すらなくて、私の中でも恋愛対象外だった。それがいつからか、話すようになって、くだらないことも、真剣な話もするようになった。彼が私に笑顔を見せてくれることが増えた。支えられていると思うことが増えた。その頃から、もっと笑ってほしい と笑顔の彼のそばにいたい ともっと近くに行きたい と一緒にいたい と思うようになり・・・たぶん、友達としては好きでいてもらえてると思う。。。。思いたい;最近、自分の気持ちがバレているのではないかと思うことがある。だから、なのか、たまたま、なのか、避けられている?そんな疑念が心に渦巻く。それでも私は、彼のそばに行くことをやめない。やめたくない。私の言葉に、行動に彼が笑ってくれるなら、それでいい。ピエロでもいいじゃないか!私は、笑顔の彼が好きだ。大好きだ。3回に1回避けられても、それ以外で彼がわらってくれるなら、私はそれでいい。彼の笑顔が見られるなら、それで。でも、いつか私だけに見せる笑顔があればいいと思ってしまう。いろいろあったけど、やっぱり好きなんだな。。。
2005.12.17
コメント(2)
指が太いって悲しいんです(; ^ ;)女の子が普通投げる、ボウリングの重さってたいてい8ポンドがMAXじゃぁないですか。8ポンドでも、重いの投げてる雰囲気があったり・・。私は、9か10なんです。なぜかって?それは、指が太いから(泣)私の親指は妙に節高で、太いんです。親指に合う穴の大きさを求めて歩き続けると、12くらいにたどり着きます。さすがに重くて無理だから、戻る。妥協点が9。運が悪いと、指が穴に入らなくて10・・・8は絶対無理ですね(;´~`Aで、いざゲーム開始。すると、投げる瞬間指が穴から抜けなくて、無理やり投げるから、弧を描いてボウルは落下し、レーンはものすごい地響き...もしくは抜けないまま、腕が元の位置...抜けるように、浅く指を入れておくと、後ろに振り上げたときに手から離れる...!!!レーンのうえを球が転がっていかない!!!だからなのか、スコアが100を超えることはまず無く、90にいけば、上出来。80を出すのも必死。なんだかなぁ・・・昨日は64、94で少し調子が良かったwでも、出せたストライクは1回だけ。あの快音をもっと聞いてみたいものです(^^;ちなみに、今日の右手の親指は、少し腫れ上がってます(爆
2005.12.17
コメント(1)
友人たちが、ブログを始めた。遊びに行ってみると楽しそうだ。・・・う~ん、オラもやりたいゾ!!そう思って、TRYすること数十回;そのたびに途中で や~めたっノ`д´)ノL そう、私は新し物好きで飽きっぽく、そして(なのに、かな)新しい世界に飛び込むのが怖いというなんとも不自由な性格でして・・・。でも!!!今日は、ここまで来たよ!!今日は、しげまる日記のOPEN日なのだあぁぁぁぁぁ!!!!!!さて、飽きっぽい私のこと。いつまでここに来るのか・・・そういえば、日記は3日続いた例がないな(==;)
2005.12.16
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


