2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
この週末は、以前から会津三線会の先生から誘われていた三線合宿のため、神奈川県に遠征してきましたよぉ。夜も明けきらないうちに出発して、午前中に東京の三線仲間と合流。途中で昼ごはんや買い出しをしてから、15時過ぎに清川村の宿に着きました。うちらの他に、栃木・群馬のサークルが合流して、総勢は20人くらいだったかな。とにかく大勢で、三線練習が始まったわけです。最初はみんなで演奏して「まるで演奏会(大勢の人が、舞台でひな壇状に並んで演奏している感じ)みたいと、まじめに練習していたけど、いつの間にかテーブルの上にはビールや泡盛が並んでいて、そのまま宴会に突入!泊まりだから、たくさん飲んでも大丈夫さぁ~ってな感じで、がばがば飲みまくり。話も弾みます。そのうちお腹がいっぱいになって来ると、宴会芸としての三線演奏がスタート。三線の演奏に合わせて手拍子だったのが、ノリのいい唄になると、みんなで輪になって踊りだすし、エイサー隊のパーランクー(手持ちの小太鼓)も出してきて、私もにわかエイサー隊に変身。さらに踊りもヒートアップして、なんだかアヤシイ集団と化してきました。16時過ぎに始まって、ひと段落したのが7時間後の23時過ぎ。さすがに私は脱落したけど、まだまだ飲み足りない人たちがカラオケを始めだして、終わったのが朝の4時だったそうです。なんと12時間も飲みまくり。すごいの一言です・・・・。帰りには、温泉や美味しい蕎麦を食べて、東京駅で解散。また次回の再開を誓いつつ、お別れしてきました。その次回の話ですが、どうも夏あたりに福島県でやりたいとのこと。会津や郡山の三線会とも合流してやるのも楽しそうね。という訳で、夜中でも演奏しても迷惑にならない会場を探しておかなきゃなぁ。
2008年01月27日
コメント(6)
風邪ひき生活も、もう一週間になろうとしています。かなり回復してきたけど、まだ鼻声状態なのが辛いですねぇ。突然ですが、私はかなりのマンガ好きなんですよぉ。さすがに最近のは判らないけど、昔に読んだマンガを古本屋で大人買いしてきたりしてますね。体調がこんな状態では仕事が早く終わっても、家でおとなしくしてるしかないので、家にあるマンガの本を読みだすも、何度も読んだやつだし、飽きちゃってぇ。何気にネットオークションで、昔に読んだマンガを検索してみたら、ちょうどあったので落札しちゃいました。その本は『エコエコアザラク』たぶん、知らないだろうなぁ・・・。これは、私が子供の頃によく読んでいたマンガ雑誌に載っていたんだけど、最近なぜだか、この題名が頭に浮かんできてしまって、読んでみたいな~と思っていたんですよ。(近年は映画でリメイクされているようです。)で、落札したものが届いて読んでいたんだけど、「あー、この話の内容、覚えてているよぉ!」と、自分でもびっくり。最終回はたしか、いろんなマンガの最終回だけをまとめた本で読んだような気がするけど、全19巻もあるうちの途中の1話を覚えていたんだからさぁ。だって、ン十年経っているのに、すごいよねぇ?ま、他のもっとも、重要なことや人の名前なんか、よく忘れてしまうので、威張れないんですけどね・・・。
2008年01月20日
コメント(4)
ここ数日、寒い日が続いていますねぇ。朝、家の前の道路が凍っていて、それに滑って思いっきり体の右側面を強打。まるでマンガのように、『ツルッ』と滑った瞬間、体が真横に浮いて落ちましたもの。人目も気にせず思いっきり、「痛ってぇーーーーー!!」と叫んじゃいました。この痛みも、『右から右から、左へ受け流す~♪』なーんてね。いやホント、受け流したくなるくらい、めっちゃ痛かったんだから。さらに、こないだの3連休で、すっかり風邪っぴき。三線練習に行った時に、ひとり薄着でいたせいなのか、露天風呂で裸で寝転んで、火照った体をさまし過ぎたからなのか、今思えば、原因はいろいろ考えられるんですけどねぇ・・・・。ちょっと熱っぽいけど、休むまでには至らないようなので、薬を飲んでマスクして出社してます。最近のマスクは従来のガーゼのマスクと違って、立体成型のかっこいいやつがあるのね。(アニメの『キャシャーン』みたいなの、わかるかなぁ?)でも、傍から見ると、ちょっとアヤシイかも?仕事でつける時には、無難な形のマスクのほうがいいみたい。風邪だって一発で判るしね。という訳で、今週はお酒も飲まず、おとなしく過ごしているんです。
2008年01月16日
コメント(6)
私の数少ない正月休み、雑誌『大好き沖縄』の新年会に参加してきました~♪(って、もうすでに一週間近く前になりますが・・・。)以前に参加したのは2005年だったから、もう3年前になるのか。早いなぁ・・・。ホントは前日に泊まって豪遊?でもしようかと思ったけど、先のパソコンのデータ復旧があったので当日に慌てて新幹線で行ったんです。移動の途中で、会が始まるのが17時からと知って(って、ぜんぜん調べてなかったのね。)、ぜんぜん慌てることなかったんですけどねぇ・・・。会場に着くと、すでに宴会の準備が終わっていたので、会場内をブラブラしていると、三線の音色が聞こえたので行ってみると、余興の『かぎやで風』の練習をしていたので眺めていたんです。私は三板を持っていたので軽く叩いていると、「三板の音がする!こっちで一緒に練習しましょうねぇ。」と、いつのまにか、私も余興に参加することになっちゃいました。開始時間になると、大勢の人たちで賑わってきました。楽天の沖縄好き仲間や、他の沖縄好きの皆さんと、もちろんオリオンビールで乾杯~♪沖縄の食材を使った手作りの美味しい料理と、いろんな銘柄の泡盛で大盛り上がり。余興も始まって、三線の演奏や、琉装の踊りなどで楽しむことができました。もちろん、私も三板で、いろんな人たちのサポート的役割で参加させてもらって楽しむことができました。宴会はまだ続いていましたが、私のタイムリミットがやってきたので、途中で会場を出発しました。なんとか最終の新幹線に乗ることができたけど、い~感じで酔っ払ってたので、いつの間にか爆睡・・・。はっと気がついたら駅に止まっていたので、降りる駅だと思って慌てて降りたら、ぜんぜん違う駅。気がついてすぐ戻ったからよかったけど、あのまま気がつかなかったら・・・っと思うと、ぞっとしますが・・・。
2008年01月06日
コメント(3)
みなさま、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。このブログも気付けば、7年目に突入しました。もう、そんなに経ったのかぁ~って感じですね。旅行記を書くと言いつつも、なんにも進んでいないけど、よんなーよんなー(ゆっくりゆっくり)やって行きますんで、よろしくお願いしますねぇ。(2007年の沖縄の旅も、もちろん書きますよぉ。ちょっとひと休みってことで。)さて、私の正月休みは、やっと今日からスタート。って言っても、スポーツクラブに行ったり献血に行ったりという普段の週末と変わらない過ごし方。しかーし、新年早々、ついていない出来事が。なんと!パソコンの外付けハードディスクが突然、昇天されました。ipodの音楽データや、デジカメで撮った旅行の写真が、全部無くなってしまったのは痛い。ちゃんとバックアップを取っておけばよかったのにと、いまさらながら後悔しても遅いんですけどねぇ。でも、まだ諦めたわけではございません。あの手この手を駆使して、なんとか復旧できなものかと、無駄な悪あがき?をやってるんですよ。とりあえずは、新しいハードディスクを買いに某電気量販店をはしご。店内を探し回っていると、本来の買いたいものとは違うものに目が行ったりして・・・・。で結局、新しいデジカメを衝動買いしちゃいました。もちろんハードディスクも買ったから、かなりの出費!ま、自分ひとりで使うんだから、いいんだけどねぇ・・・・。悪あがきで、なんとか復旧できるといいんだけどなぁ。
2008年01月05日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
