さすらいの若旦那の日記。

さすらいの若旦那の日記。

PR

プロフィール

さすらいの若旦那

さすらいの若旦那

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

若泉さな絵 @ Re:お久しぶりです!(12/21) おひさしぶりです。 単身赴任、いろいろ大…
さすらいの若旦那 @ Re[1]:スーパームーン、出現中。(07/12) hideroh_777さん >ブログ続いているねぇ …
hideroh_777 @ Re:スーパームーン、出現中。(07/12) ブログ続いているねぇ 久しぶりに訪問した…
2007.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつだったか忘れた。
金八先生の最終回かスペシャルか何かだったと思う。

卒業していく生徒の一人一人の名前に込められた意味を語るシーンがあった。
具体的な内容は忘れてしまったのだが(お友達の m.i.vectorさん なら知ってるかも)。

今回のブログでは、金八先生のことを語る訳ではない。
「忙しい」という言葉について考えたことをつらつらと書いてみようと思う。

確かに、「忙しい」という言葉は便利である。
相手にそう言われると、そのことに反論することもない。


便利でもあり究極的であり強制的であり、「切羽詰った感」がいっぱいのその言葉を、
果たして気軽に口に出していいものかと最近思うようになった。

忙しいという言葉の意味は、考えるに、「心(りっしんべん)が亡くなる(無くなる)ということなんじゃないかと。

何かに追われ、それを必死に追い求める姿。
そのこと自体を否定しようとは思わない。

だが、忙しいのに感けて(かまけて)、心をなくしてしまってはいけないと思う。
他人への思いやり、配慮、心配り、気遣い。

忙しい中にもそんな気持ちを忘れずにいたいと思う。

だから、今もしあなたが「忙しい」人だったら、ぜひふっと一息ついて欲しいと思う。
あなたの周りに、きっとあなたのリラックスした笑顔を求めている人がいるはずだから。


2005-11-26 12:37:32 ←←←ポチっとな!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.19 23:16:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: