さすらいの若旦那の日記。

さすらいの若旦那の日記。

PR

プロフィール

さすらいの若旦那

さすらいの若旦那

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

若泉さな絵 @ Re:お久しぶりです!(12/21) おひさしぶりです。 単身赴任、いろいろ大…
さすらいの若旦那 @ Re[1]:スーパームーン、出現中。(07/12) hideroh_777さん >ブログ続いているねぇ …
hideroh_777 @ Re:スーパームーン、出現中。(07/12) ブログ続いているねぇ 久しぶりに訪問した…

お気に入りブログ

インフルエンザ流行 New! m.i.vectorさん

安倍さんが準主役の… 風2534さん

気がつけば、思い出… こいちゃん1102さん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
2014.06.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は仕事が休みだったので、大型ごみを捨てに行くことにした。

いま住んでいる地域では、大型ごみを処理したい時は
清掃業者に電話して取りに来てもらうのが一般的だ。

電話して、どんなものを捨てるか伝えて
決められた日時に家の前の決められた場所に出しておけば取りに来てくれる。

ただし、無料ではない。
あらかじめコンビニなどでごみに貼り付けるシールを買わねばならない。
そのシールの代金イコールごみの回収ということになる。

捨てるものの大きさや重さなどによって料金が違うが、大体1つ500円位。


だが、ちょっと遠い場所にクリーンセンターがあり
そこに自分で持ち込むと、取りに来てもらうより安くつく。

今日は車にごみを詰め込んで、クリーンセンターに持ち込むことにした。

100キロまで1000円。それ以上は加算代金がかかっていくシステムだ。
車にいっぱい詰め込んでいっても、2000円前後で収まる。

クリーンセンターではまず受付で書類を書き、その後
車で進んでいくと、車自体を量る車の体重計みたいな場所があり(乗っている人は降りる)、
そこでまず、車+ごみの重さを量られる。

そして、捨てるごみの種類によって場所を移動していき
コンベアの場所とか、谷底みたいなところに向かって持ってきたごみを投げ捨てるのだ。

以前も何度かクリーンセンターにごみを持ち込んで捨てたことがある。

家がきれいになるのは良いのだが、どうも「捨てる」ことが苦手なようだ。

ともかく、今回は乗らなくなった自転車1台と、パソコンのプリンター3台を捨てた。
(使わなくなったプリンターが3台も部屋を占領していたが、やっと片付いた。)

全部捨て終わった後、最後にまた車だけの重さを量る。
今回のごみは当然それだけでは100キロに達してないので、処理代は1000円なり。


ちなみに私の部屋は本で溢れ返っている。

増える一方の本たち。

読むより買う方がペースが速いし、
いつか読むだろうと思ってしまうから、なかなか捨てることができないので厄介。

本の値段を全部足し算すると、きっとすごい金額になってるぞ。

その金額分、果たして知恵と知識が増えているのだろうか。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.11 23:37:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: