全9件 (9件中 1-9件目)
1
本日税理士さんと確定申告状況確認のメールやりとりとりあえず後1つの内容が決定すれば確定申告ができる。入金家賃が合わなかったことでさんざんな目にあったがどうにかなった。他方管理会社とトラブル解決の打ち合わせ。今月末に退去があるからそっちも対策練らないと
2016.01.31
コメント(0)
先日、見知らぬ電話番号から着信あり公的機関からだった。めんどうなトラブル。管理会社と私のフル稼働で対処方法の検討。5万くらいか? そういえば去年買ったアパートの取得税支払いの通知がきた、2棟分まとめて来た。 先日の配管トラブル40万の支払いもまだだ。 明日は壁紙張り替えの9万円の支払いだ。 水漏れトラブルの15万円の請求がそろそろ来るころだ。 そういえば昨日検針員に指摘された漏水の工事が完了したようだいくら請求来るんだろう。 膿は出切ったはずだ。これで落ち着きます。
2016.01.28
コメント(0)
初めて買った不動産。通称1棟目の物件のローン返済が先日完了した。本日銀行から電話が来ていた。何にしてもこれで来月から9万円のローン返済が無くなった。2015年10月購入APの水道管凍結関係で管理会社の意向を呑んで40万円の支出をすることになった。仕方ない様なここまでやる必要があるのかどうか……。細かい工事関係は色々とトラブルもあり相場や必要性がある程度予測できるようになってきてはいますが大きい工事の必然性や相場が全然分かりません。
2016.01.22
コメント(2)
本日も管理会社から連絡あり。水道管凍結。ま、いつものパターンなのでいつものように粛々とこなす。 その他、別の件で業者とメールでやりとり。 本日自宅PCがウィンドウズ10になりました。現在利用のVistaが遅くなった為にPC購入。新しいの買ったのにPCが遅い。買った意味が……。 最近の若い人は自宅にインターネットを引いていないという人もいるようですがあまりPCメールのやり取りとかしないのでしょうか? それでは色んな資料とかが手に入らないし、見えにくい。 ま、人それぞれのライフスタイルですかね。
2016.01.13
コメント(0)
去年末に今年2016年の予想1.今のままの満室でいくとしたらバージョンを製作して予定をたてていました。 ただしもちろんトラブルはつきものということで2.退去とトラブル想定も見込みました。 そしたらなんと退去想定を数値化した次の日に退去の連絡が来ました 泣ミラクル過ぎる!!! そして今日も仕事始めの管理会社からトラブルにてお金の請求の「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の連絡が来ました。 こんな事なら良い意味で楽観してトラブルがくるまでトラブル出金予定の数値化なんてするんじゃなかった。 仕方が無いのでいつもの方針通り粛々とこなしていくしかない。 だから今日からはもう今年はトラブルも無いし入居者も予定のタイミングで決まるという強い気持ちで過ごしてみよう
2016.01.06
コメント(0)
本日、A管理会社より電話あり。火災保険の更新で値段が上がるお便りだ。もうちょっと長期で掛けておくべきだったか? さらにB管理会社より電話あり。水漏れだ!!! さらにB管理会社より追撃で○○だ!!!これはめんどくさい!! この物件は20歳の若造だからそんなことはないと思うが。私の40歳の物件ならまだしも……。 ま、なんとかはなるだろう。
2016.01.04
コメント(0)
本日業者から着信アリ。 「壁紙貼ったが寒いからノリ乾きにくいなら膨らんで壁紙若干膨れて浮いてるから~。」 いやジェットヒーター使って乾かすから浮かないで大丈夫って言ってたでしょ?と思ったがいつものことなので想定の範囲内だ。とりあえず近々で見に行こう。 ある時は相見積もり5件程して全部の会社が120万程の金額を提示してきたものを「部材から全部仕入れて俺がやるから材料費+人工代の45万でできるよ。」と激安を言ってみたり通常管理会社経由などで11万くらいで壁紙貼れるところを「壁紙は安くできるよ。13万だね。」と高く言ってみたり仕事の忙しさで金額が大変に変動する職人さん。 ただ結果的にはトータルで激安になっているからとりあえず良しとしてるのである部分では目をつむる。
2016.01.03
コメント(2)
本日も世の中は買い物客で混んでいた。 安いおむつを買いにスーパーへ行く。 その後にPCを買いにヤマダ電機へ。現在のパソコンが夫婦共々5年ほどになり遅くなってきたからだ。 いつもパソコンを買うときは1か月ほど下調べにかけて価格、自分の利用頻度とパソコンスペックの比較等をして良い安いタイミングで買うのですがその手間がもったいないと思い気合いの一発購入。どうせ大した機能をつかってるわけでないので普通のレベルで大丈夫だと思うので1番安いPC購入これでウインドウズビスタ→ウインドウズ10にレベルアップだ。 あまりの安さで5年保証ができないらしいがとりあえず1年のメーカー保証はあるようなので良しとする。 ただし私の現在利用のPCは歴代3台目だが必ず毎回修理しているのであとは出たとこ勝負だ。購入想定していた金額の70%くらいだからそのときは涙を流そう。 2016年の不動産の領収書等をまとめるファイルを買いに100均へ。 最近餅と寿司ばかりだったので3日ぶりに普通の白米の夜ごはんがうれしい。
2016.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 本日用事の通り道に買い物に行きました。初売りってめっちゃ混むんですね。 ま、確かに物によっては安かった。 ついでに通り道で物件の視察。雪はまだ少ない方かな。戸建で入居者ありだからそのままスルーですけど。
2016.01.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
