PR

プロフィール

shino-beano

shino-beano

フリーページ

2005年05月13日
XML




もし、私の両親が本当に裕福だったらムカつかなかったと思うんだけど、実際に私の父の年収はネイソンのお父さんほど多くないいのを知っている。日本の定年間近の普通のサラリーマンっていうところ。逆にネイソンのお父さんは、アメリカの平均収入を考えてたらかなりの高給取りだし、ユタ州で考えたらとっても裕福だと思う。だから、いきなりそんな事を言われて、ハッキリ言って「何言ってんのこいつ?」って思ってしまった。

その後、どうして義理の弟がそんな風に言ってきたのか考えてみた。きっと多分こういう事なんだと思う。私をアメリカの大学に留学させて、さらに自分たちも年に1、2回遊びに来たりしている。さらには、今度孫が産まれるという事で、私達にたくさんの物を買ってくれた。日本から欲しい物があったら送ってくれるし、確かに、ネイソンの両親に比べたら、私の両親は私にたくさんお金を掛けてきたと思う(日本にいた時にピアノのレッスンや塾なんかも含めて)。

海外旅行にすら行った事がない彼らにしてみたら、きっと私の両親はものすごく裕福で、私にものすごくお金を掛けてると思ってるのかも。

私の両親が経済的に余裕があるかと言えばそうではなくて、ただ単に、一般的に日本人の親は自分を犠牲にしてまで子供にお金を掛けようとしてくれてるっていうだけだと思う。すごーくありがたい話だけど、やっぱり日本人の親として、私も自分の子供には出来るだけお金を掛けてあげたいって思っちゃうと思う。大人になってみて、両親が私にしてくれた事にとっても感謝しているし、自立している今だからこそ、それでも経済的にサポートしてあげたいって思ってくれる両親には頭が上がらない。

いくら文化的な事を理解してないとは言え、見た目だけで私の両親を勝手に裕福を決めつけてられたのはちょっと頭にきた。実は今回の出産準備だって色々買ってもらえて本当に助かったけれど、実はそのお金はボーナスで、次の車を買う頭金に使う予定だったっていう事だって知ってる。そういう事を犠牲にしてまで、すでに自立した娘に対して、「自分たちにとって初孫なんだから、何でも買ってあげる」って言ってくれる両親に対して、「いや、誰かからお下がりでもらったりするからいらないよ」とはさすがに言えないよ。

因みに、ネイソンの両親は、私達の欲しいストローラーが$500すると知って、「あなた達の住んでるエリアでも、中古で安く譲ってくれる人が見つかるはず」と言ったんだよね(おいおい、中古ですら買って上げるとは言えないのか、と驚いた)。いくらすでに孫が3人いるからといって、何だその言い草は、とその時は思ったんだけど、今思うと、もしかしたら彼らの中で「どうせ、シノビノの両親は裕福なんだから、あっちで買ってくれるでしょ」みたいな考えたあったのかも。

ネイソンは、大学生の頃、自分の授業料を全部バイトのお金で払ってたから、結局卒業するのが1年遅れてしまった。その頃には、彼の両親はすでに裕福だったのに、息子(しかも長男)が苦しんでても経済的に助けてあげない親に、私の両親の気持ちなんて絶対に分らないだろうな、って今思った。倹約家なのは悪い事じゃないけれど、必要なところでお金を掛けないのは、単なるケチなんじゃないの?って思うのは私だけかな。

と、別に私達の為にお金を使って欲しいというわけじゃなくて、自分たちの基準で何が裕福なのかを勝手に決めつけないで欲しい、というだけ。私の両親は、義理の両親ほど貯金もないし、収入も少ないだろうけれど、経済的な理由で子供を苦しめた事なんて一度もないぞ。

本人には面向かって言えない事だけど、何だか納得いかない話だわ。ネイソンは「僕の両親はケチだから・・・」って諦めてるみたいだけど、そのケチな感覚を基準にされて、私達が浪費家に思われるのは嫌だなあ。これも価値観の違いでしょうがない話なのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月14日 16時50分24秒 コメント(1) | コメントを書く
[その他・日々の生活編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chika@ 初めまして。 保険のことためになります。 私の保険は…
マドンナママ @ Re:義理ママと教会について。(09/15) シノビノさんへ 深く考えなくてもいいと…
ドクターありりん @ ご出産、おめでとうございます 赤ちゃん、とても可愛らしいですね。難産…
lagoon mommy@ がんばって! いつも楽しく、そして真剣に(!)拝見し…
treevillage@ はじめまして! LA在住もんです。物好きなんで開店初日に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: