元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

元・天津駐在員が送る中国ビジネス・エッセイ

PR

Profile

shinoper

shinoper

Favorite Blog

とし坊の青春 としひでちゃんさん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん
目指せ!マルチリン… まそまるさん
Cafe Ammonite シーアンモナイトさん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん

Comments

ロム・インターナショナル横手寛昭@ 義和団記念館写真の利用と書籍掲載許可 Shinoper様 私は、書籍の編集制作会社…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/i8k7ye3/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.12.11
XML
カテゴリ: 中国事情
其の二は、
「誠実な人は、損をする。」

両親は、世に出た子供に対して「人と接する時は、あまり堅い事をいってはだめよ。真面目すぎると損をするよ。」と教える。

子供が物事がわかるようになった時、若い両親は、こんな困惑に陥る。子供がもめ事に巻き込まれたとき、礼儀をもって譲歩するように教えるのか、牙には牙をもって対抗させるのか。もし同級生と喧嘩になったとき、やり返させるのか、先生に訴えるのか。

それは、人生のゲームにおける囚人的心境であろう。子供を教育するのは、囚人が法廷で裁かれているのに似ている。真面目に喧嘩をさせて、まけて頭から血を流して帰ってくる我が子をみるか、喧嘩をさせてぐれさせてしまうか、人の子供を傷つけるのか。それぞれの家庭で、それぞれのやり方があるであろう。平均的な教育をする事は難しく、子供もいろいろに育っていく。

真面目な人は、損をする。

公共の場所で何かをするとき、真面目に並んでたら損をしかねない。小狡い輩は、狡猾に列に入り込み得をする。
職場では、一生懸命仕事をしたら損をする。お世辞をいったり、接待をしたりした方が有利である。
心ある商人は、本物を売ってもうけがない。悪徳商人は、偽物や不良品を売って大儲け。

学生は真面目にテストを受けると損をする。試験場での不正、身代わり受験の方が得をする。

真面目な人が損をする現象は、基本的人類の社会の原則や秩序に違反する。しかし、なぜ真面目な人は、いつも損をするのか?

真面目な人は、馬鹿ではない。IQは高いのである。清廉潔白で、融通がきかないのである。真面目な人は良民であり、秩序を維持する人である。秩序を守ろうとする行為が損をさせるのである。規則を守らない事が有利であるという事である。おかしい話で、本末転倒であろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.11 21:50:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: