PR
Free Space
Keyword Search
Calendar
GKenさんComments
何かが変わったのは確かだ。昨日は書きまくった。
そうそう、元旦に元講師と奥さん、そして元塾生(兄弟仁義を交わしたメンバーの一人)とで寿司ミーティングを開いたのであった。 彼とは3年ぶりくらい、その男の」仁義を誓った元塾生とは、2年くらい前、ちょこっと立ち話したが、ゆっくり話したのは、ほんと10年振りくらいかな?
でも、いつでもさ~~と溶け込めるのはお互い、年代を超えて、引き合うものが有るのでしょうね。今度、元旦に拡大講師会を開こう!(都合で2日でもいい)
今、言われているのが、12~3年前中三だった人達の同窓会。このメンバーはユニークぞろいだった。(今もだが、、、)
例を挙げようか?いやきりが無いので、次にしよう。
初詣で出会ったある元塾生が今度やろうよろうよと。 オレじゃなくお前中心に集めたら、協力すると言ったら、既にずっと前やったらしい。
今度は塾長(オレ)が皆に声掛けるから、、、、と言った様で、彼女はまだ覚えていてくれ た。有り難い、感動!!!
忙しいを理由に行動しない奴は能力が無いって言っている様なもの、、、、、いつも言っている。
逆手に捕らえられる前に、塾長(私)能力ないから、、、と言ったら、年だね~~~と言われた。 そこまで言われて、、、と、ついオレがムキになるのを知っている奴だ。
そして、極めつけは、大学の社会学の同窓会! これもここ2~3年の懸案事項だ。 どうせやるなら、野球部やら、~~やら、面倒だから一気に一学年いこうか!と。 マア、5000は連絡取らないと、、とある人に言われた。
「それも良いかも?」なかなか、こやつ出来おる。