鴉の巣

鴉の巣

PR

2006.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
去年、空気が汚れない上に、省エネで安全だと思って購入した湯たんぽ。


私は湯たんぽにぐつぐつ沸騰したお湯を使ってます。
それを付属のポーチに入れたのを布団の中に。
寝るまでは真ん中にどーんと、寝るときは足でけって下のほうにやってます。
でも、寒いときなんかだと、寝るときでもついつい体に引っ付けて寝てしまいます。

さらに、すごくすごく寒いときは電気敷き毛布のスイッチをオンに。
そういう日は朝まで湯たんぽのお湯は冷めてません。
朝方犬の足を洗うのに使う際水で冷まさないといけないほどです。


湯たんぽを入れているポーチの口が開いていたみたいで、そこにあたったみたいです。
けっこう熱かっただろうに全然目が覚めませんでした。

さらに数日後、おとといのことですが、朝起きるとお尻が痛いんです。
すっごく痛いわけじゃないけど、なんかずきずきする感じ。
やけどかなーと思ってみてみたんですが、別に変化がないし、おかしいなーと思ってました。
ただ、朝起きたときに、湯たんぽの上で寝てて、いやーな予感はしました。

「お尻がいたい」と騒いでたら親に、「低温やけどじゃない」といわれ、早速ネットで検索。
低温やけどってのは表面より中のほうの組織がやられるんで、見た目より症状がひどいそうです。
とくに、自分で寝返りが打てない赤ちゃんやお年寄りがなりやすいって。
私自力で寝返り打ってないのかな・・・。
たしかに犬と一緒に寝てるんで、激しい動きはしてないはずだけど。


なぜか用水路に人食いざめがいて追いかけられました。

低温やけどはひどいと切断とかもしちゃうそうです。
私は今日薬を塗ってみました。
お知りをかばって歩くのはあまりにみっともないんで、早くよくなってほしいです。

ホットカーペットの上に座布団をひいてねかせてた赤ちゃんが二時間で水ぶくれができたそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.18 00:28:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

白鴉620

白鴉620

Favorite Blog

銀色猫の部屋 sonnchanさん
いがぐりの読んだ本。 いがぐり602さん
Dounut Dreams ゆんろんさん

Comments

兄貴@ Re:言葉がありません(09/06) まだ若かったのにねぇ・・・。
ゆんろん @ Re:モトGP(06/06) もうバイクに乗ってテストしたみたいです…
兄貴@ Re:唐招提寺(06/06) 奈良も色々見る所があって良さそうですね…
兄貴@ Re:モトGP(06/06) む・・・骨折したんだ・・・。 と言うか…
兄貴@ Re:indy500(06/03) ありゃ・・・。 もてぎではクラッシュせ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: