自然の恵み倶楽部で地産地消

自然の恵み倶楽部で地産地消

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

守糧風土

守糧風土

Comments

恵子421 @ Re:ニューヨーク市トランス脂肪酸を禁止(10/07) トランス脂肪酸,,やはり気になります。 …

Calendar

Freepage List

2007.09.12
XML
 日本人は、食料の6割を外国に頼っています。
 すなわち、外国の食料を奪っているということにもなります。

 日本人に売れば高く売れるので、自国で必要とするものを作らないで日本向けの農産物を作る国もあります。

 当事国の国民が必要とする農産物が作られないで、金になる日本向けの農産物を作っています。

 中国の野菜も、国民のために作らないで日本向け専用に作っています。
 砂糖やコーヒーのプランテーションというものと発想は同じです。

 特権階級が土地を収奪して低賃金労働者を搾取するという構図です。
 ところで、土地の養分は農産物を作ると失われることはご存知のとおりです。

 失われた養分が、循環して戻ってくれば問題はないのですが、戻ってこないとそれを補うために化学肥料の大量使用ということになります。



 日本の場合は、大量に農産物を輸入していますので、外国の農地が失った養分が大量に流入しています。

 日本の川や海は、大量の養分がどんどんたまっています。
 輸入飼料を食べている家畜の排泄物も同様です。

 何かが起こる前に、対処する必要があります。
 さらに、食料を日本に運んでくるためには、エネルギーが必要です。

 そのためにエネルギーの価格は上昇します。
 本来であれば、そのエネルギーは、途上国の産業発展のために使えたかもしれません。

 お金を払っているのだから何を食べようと勝手だとは言っていられません。
 地産地消を推進する所以です。 (R)



【期間限定】送料無料&代引手数料無料!多くの芸能人、女優さんがご愛食されるコラーゲンたっ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.12 00:34:12
コメント(0) | コメントを書く
[輸入食料の良い面・悪い面を考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: