自然の恵み倶楽部で地産地消

自然の恵み倶楽部で地産地消

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

守糧風土

守糧風土

Comments

恵子421 @ Re:ニューヨーク市トランス脂肪酸を禁止(10/07) トランス脂肪酸,,やはり気になります。 …

Calendar

Freepage List

2007.09.22
XML
 農林水産省の調べによると、化学肥料や農薬の低減、たい肥による土作りに取り組んでいる農家は、販売農家の約半数になるそうです。

 農業は、環境保全に貢献している一方で、化学肥料や農薬の散布等により環境に負荷も与えています。

 過剰な施肥がなされれば、余剰の肥料成分が地下に浸透して、地下水の硝酸性窒素濃度の上昇を招きます。

 また、排水に多量の窒素やリンが含まれると、湖沼や、海が富栄養化してしまいます。
 最近は、環境保全に積極的に取り組む農業経営が増えつつあります。

 新潟県上越市で、水田から生き物がいなくなることの危機感や、安全な米を消費者に届けたいという思いから、若手農業者が、グループを作っています。

 有機農産物の生産を行い、生産された米は、生協に販売しています。

 生協による生産現場の監査や農作業ツアーの受け入れ等を行い消費者との交流に努めています。

 17年度からは、冬期湛水、不耕起、無農薬、無化学肥料、生物調査等も本格的に始めました。


 この様な動きが、全国に広がるといいですね。(R)



自社牧場から直接お届け♪100%国産豚肉使用!!しっかり煮込んだ本格派!!コクがあってとろ~り美...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.22 11:05:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: