ShokoのCalifornia情熱大陸!

ShokoのCalifornia情熱大陸!

PR

プロフィール

Shoko☆

Shoko☆

カレンダー

コメント新着

☆Yuri☆ @ Re:「は?」(07/11) お久しぶりです♪ お元気ですかー?? …
☆Yuri☆ @ Re:台湾禅寺生活 2週間目(06/11) お久しぶりですっ♪ 台湾での生活、楽し…
☆Yuri☆ @ Re:禅寺生活4日目(05/31) 今は、もう台湾にいらっしゃるんですねー…
Sarah2 @ ジェロ違い 自分とこの新着お知らせで見たとき「お!…
☆Yuri☆ @ Re:こんな遅くまで~☆(05/04) 明け方まで、ホントにお疲れ様です。 体調は…
☆Yuri☆ @ Re:台湾行きチケット購入!(04/30) 旅の予定が決まったんですね☆ 今日からも…
Shoko☆ @ Re[1]:天気がいいのに。。。(04/26) ☆Yuri☆さん 東京は雨だったんですね。 …
Shoko☆ @ Re[1]:天気がいいのに。。。(04/26) mkd5569さん ありがとうございます。 ま…
Shoko☆ @ Re[1]:夏休みに修行計画。。。(04/24) ☆Yuri☆さん 毎回コメント、本当にありが…
☆Yuri☆ @ Re:天気がいいのに。。。(04/26) 天気がいいと、外に出たくなりますよねー…
2008年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハロー手書きハート
1日間違えて更新してしまいました Bun Bo Hueを食べたのは水曜日のこと。 木曜日の本日は春休み前の授業最終日でした。 今日も朝9時半からバイトへ 大変だ、嫌だ、とは言っていますが、火曜日の朝9時半の生徒とはどうしても上手くやれないだけで、後は実は結構楽しいのが実状です。 火曜日の朝1番の生徒は2人共似たような態度で、人の話を聞かないくらいならまだいいのですが、セッション中にiPodで音楽を聞くわ、口答えしてやらないわ、、、という感じ。 入ったばっかりで右も左もわからんくせに生意気な!と言いたくなってしまうけど、我慢我慢。 こういう生徒を抱えているのは私だけではなくて、他の大学院生のチューターも皆1人や2人はこういう生徒がいるらしいです。 同じ学部専攻のCarrieの生徒なんか口答えの他にペンを机に投げつけるなど、結構危ない。。。 セッション合間の休憩時間になると、必ず1人の口からため息が出てくるほどです。。。(苦笑) ボスのJohnも気付いていて、その都度チューターの話を聞いてくれたり、あまりにひどい生徒とは話をしたり、その生徒の先生と話をしたりもしているみたい。 学期も半分過ぎたからそろそろみんなだらけてくる頃なんだよねぇ。。。(大学院生除き。。。) 

そんなこんなで2時間のバイトを終了し、待ちに待った先月分のお給料を頂き、維發くんと待ち合わせをしてブランチを食べに行きました。 その後は維發くんはバイト先へ、私はLLD271の授業へ。 水曜日の夜が中東の国では新年で、クラスメイトのMahsa(イラン出身)がクッキーやらパンやらをクラスに持って来てくれました。 みんなで頂きました! この専攻の素敵なところは、色んな国の人と仲良くなれること。 学部時代は圧倒的にアジアの国(台湾、韓国)が多かったけれど、大学院に入ってからは土地柄のせいもあるけれど、色んな国の人と出会うチャンスが増えました。 イラン、ヨルダンの中東の国はもちろん、ロシアの友達もいるし、アジアの友達も。 なんともインターナショナルな学部です。 アメリカ人の友達も(と言っても年上の人が多いけれど)どこそこの国に行って働いていた、とか海外協力隊(こちらではPeace Corp ピースコープという)で他の国に行っていたとかいう人多し。 いや~ココに来て正解だったよとしみじみ思う今日この頃です。 






20080131181317.jpg
LEGO Grren Grocer

維發くんは小さい頃LEGOが好きで、今でもいわゆる大人のLEGOを(ピースの数が多いもの)集めています。 男の子のわりには結構細かいことが好きで、よくそこまでやるなぁ、ってくらい凝り性なところも。。。 こっちにはLEGOストアがよくモールに入っていて、そこに行くと小さい男の子のように目が輝く維發くんでした

そして私もお給料が入ったら買いたい限定品が、The Body Shopにありました。。。 




pd_japaneseCherryBlossom_euaDeToilette.jpg
The Body Shop: Japanese Cherry Blossom フレグランス

そうです、桜の香りのフレグランス! しばらく前から日本の香り=桜や梅の香りのフレグランスを探していました。 中々ないんですよね。 しかも、どこかの化粧品ブランドから出ていたのを見つけて匂いを嗅いでみたら、「むむ、、、なんか ババくさい 。。。」ということで購入しませんでした。 ということで、やっと見つけた!という感じ。 このフレグランスとセットで、アロマディフューザーも買いました。 アロマオイルを容器に入れて、そこに木のスティックを差し込んで部屋に置いておくと、スティックを通って香りが部屋に広がるというもの。 キャンドルを使わないし、オイルの量で香りの強さも調節できるので、安全です。 

ということで、お給料で買いたいものを買った維發くんと私はルンルン気分で帰宅し、昼寝に突入しましたとさ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月22日 15時17分36秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: