フリーページ

2005年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
次に、
 「状況は、日本人中心のソフトボ-ル大会で、同じレストランに注文
した弁当を食べた人が,激しく嘔吐下痢に見舞われ、計40人に症状がでて
15人ほどが入院しました。状況からみれば明らかにその弁当が原因とい
うことですがどうも地元の新聞、および厚生省の調査では、レストラン
側は問題なし、弁当が届けられた後の保管の仕方が問題という風潮にな
っています。」

 その後のシンガポール在住の人からの追加メールで
 「症状が出たのは,早い人で、2~3時間後です。私たちのチーム内でこ

で、10人ほどに症状があらわれて5人が入院しております他のチーム
(計3チームで発生)も同様の状況だと思います
 弁当は、おにぎり、ポテト,から揚げで,おにぎりは、さけと、オキアミ
(小さなエビ)を揚げたもの1個ずつで症状が出た子はみんなおにぎりを
食べています。食べたときに、変な味がしたという人もいるし、おいしく
いただいたという人もいます。ただ、おにぎりにしてはやたら、ボロボロ
していたという意見がおおくありました

 シンガポールは、東南アジア周辺各国に比較すれば衛生状態ははるかに
よく、また、各レストランには、衛生度のランクをしめすA,B,C表示がし
めされ、進んでいるなとは思っていた」

 厚生省の調査では、レストラン側は問題なしとして、弁当が届けられた


 潜伏時間、症状から考えておにぎりによる黄色ブドウ球菌による食中毒
の疑いが強いようです。
 私は、レストランの衛生状況を調査したわけでも何という名前のレスト
ランか知りませんが、多分衛生度のランクも高く、厚生省の調査の印象は
良かったのでしょう。ただ、細菌検査の結果や従事者の傷の有無、受け渡

せんので断定的な事は言えませんし、患者側に説明がないまま、患者側の
責任にするのは少し酷ではないかと私は思います。

 日本での解釈は、病因物質を付けた所が(製造者)が責任を持ちます。
食中毒は菌やウイルスが存在しなければ発症しません。環境中にたくさん
存在している腐敗菌とは違います。

 見た目の清潔さと細菌学的な衛生的とは違います。
 私たちは毎年のようにタイに行き、屋台には行きますが、日本人観光客
の多いレストランは食中毒のリスクがあると思い行きません。屋台ではそ
の場で加熱(消毒)した料理をいただきます。旨いし、安いし安全です。
現地のタイ人に案内してもらうと旨い店を知っています。一方、日本人グ
ループは生食を注文し、テーブルに付いたら直ぐ料理が出ないといけませ
んので、作り置きをしている事が多いのでは。現地のタイ人は「おいしく
ないよ」と言ってそんな店は私たちを案内しません。

 東南アジアでは見た目の清潔さは信用していません。おにぎりは生食で
はありませんが、手でにぎる。喫食までの時間を考えるとリスクの高い食
品です。その意味で気温の高い屋外の行事におにぎりという選択は関心し
ません。だからと言って患者側の責任と言うことにはならないでしょう。

 つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月12日 11時34分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

食のコンサル

食のコンサル

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

mor@ 疫学が大事 初めまして 疫学にはまっている者です ht…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/awuoebv/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/g9wofec/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/3mnagql/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/p2-7-pn/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: