管理人teeの「こんなん持ってますー」

管理人teeの「こんなん持ってますー」

Apr 11, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ワタシが思うB級系コミック歌謡の大御所といえば、つボイノリオであり、スネークマン・ショーであり、そしてこのまりちゃんズが御三家だったりする。

まりちゃんズ、元々は70年代にいわゆるしょうもない系な歌を歌っては好事家にそれなりに支持されていたものの、後に90年代に入って「尾崎家の祖母」がリバイバルヒットをし、現代の意外にフツーの人たちにも名前が知られるようになったのは御存知の通りであります。ちなみにつボイノリオも同じく90年代に入って「金太の大冒険」がリバイバルヒットをし、かつての名曲(迷曲?)を集めたベストアルバム「あっ超ー」が発売されたのも、このまりちゃんズのリバイバルブームがあったからこそ、とつボイさん自身が語っていたぐらいでして。。。ちなみに、つボイノリオの「恋のイチャイチャ」はまりちゃんズの藤岡孝章氏の作品なのだ。

前置きが長くなったが、それにしてもこのまりちゃんズの作品の数々、「ブスにもブスの生き方がある」「ひがみブルース」「まりちゃん」「オザキの逆上節」etc.そのいずれもが実にくだらなくてイイ。
♪「僕はウンコをするたびにまりちゃんのことを考える、まりちゃんもウンコをするのかな、まりちゃんのウンコもくさいかな、(中略)まりちゃんもお尻からウンコをするのかな、口から出したら汚ねえもんな、まりちゃんのウンコも黄色かな、ピンク色だったら気持ち悪いな」(まりちゃん)♪「ブスよあなたはいるだけでみんなに迷惑かけている、明るいところは歩かずに人目を避けなさい、はっきり言ってしまえば男はブスが大嫌い、君らの顔を見ただけで吐気をもよおすよ」(ブスにもブスの生き方がある)・・・すごいよなー、こんな歌がインディでもない、ELECという当時拓郎や陽水、海援隊も在籍してたメジャーな会社からレコードとして出てるんだぜ。ちなみにまただけどつボイノリオも当時はELECだったのだー!)
さすがにそのような歌達は当時でもほとんどラジオで流れてなかったけど、こーゆー歌がインディでもなくメジャーシーンから出るなんてこと、今はもちろん今後も余程のことがない限りない思うと、昔も捨てたもんじゃあない思ったりします。(ちなみにこのベストアルバムが出てしばらく後にインディで「まりちゃんズ埋蔵盤」のCDも出てるが、これらの音源の全ては70年代に録音されたものの発売に至らなかった作品だと云われている)
いつも聴くにはあまりにしょうもない、でもふと思い出した時つい聴いてみたくなる、それがまりちゃんズの良さでありますなぁ。
誤解して欲しくないけど、彼らこんな歌ばかり歌ってたんでなしに、ここでは記さないけどちゃんと真面目なフォークソングもいくらか歌ってたし、メンバーの藤岡孝幸氏は現在でも音楽業界の様々な場所で活躍されてるそうなので、ただのキワモノではないことも付き足しておきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2005 10:53:17 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tee7835

tee7835

Comments

tee7835 @ どういたしまして(^^) ほっけ81号さんはじめまして(^^) さきほ…
ほっけ81号 @ はじめまして 某巨大SNSから辿って参りました。 わたく…
tee7835 @ Re:ライブに行ってきました。(05/10) >しげさん はじめまして(^^)こちら…
しげ@ ライブに行ってきました。 だいぶ前にこちらのページを読ませていた…
sakaisha @ Re:あっ超 >tanaさん はじめまして。レスが大変…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: