雑多なブログ

雑多なブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

showkko

showkko

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

showkko @ Re:(短信) 「軽減税率」詐欺?(09/04) マイナンバーの話、やっぱりそんな話に…:…
showkko @ ちなみに… ちなみに、実際に派兵する段になったとき…
showkko @ Re:(短信)福島の鼻血の指摘は『美味しんぼ』だけではない(05/17) より細かい中味が見つかったので追加しま…
showkko @ Re:昨今の選挙後の毎度の話(07/23) 票が消えたことが明確に報道されたならま…

Freepage List

2016.06.29
XML
テーマ: 選挙(83)
カテゴリ: 政治
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m。

先日、イギリスのEU離脱の国民投票で、大方の予想を裏切って離脱が勝ちましたが…。
…その判断は兎も角、その際、特に離脱派が投票に不正がないよう留意していたようです。
そのエピソードをちょっとご紹介:
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/brexit-2617.html
===

彼の部隊は、戦争は、イギリス国民によってではなく、ブリュッセル経由で、アメリカ政府によって決められるということに合意していると彼は言った。“投票所では、鉛筆だけ使うが、鉛筆では消され、変えられてしまう可能性がある”ので、兵士たちは“自らのペンを取って”投票箱へ向かったとも彼は言った。

===



…まぁ尤も、最近はパソコンで集計をしていますから、「パソコン画面上は正しく入力した票が、設定の誤りで別の人の票になっていた」なんてことになると、いかんともし難いのですが…:
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_125.html

こちらに、不正が行われ兼ねないケースについて列挙してありますので、ご参考にされ、御自分の一票を無駄にされることのないようご留意を:
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/547.html
※最低限の基本は「なるべく期日前投票を避け、当日の投票をする」ということのようです。

尤も、投票当日にいかに行列で賑わっているという実感があっても、投票率が低いという発表が出るということは既に何度も起きていますので、本当に市民有志でいろいろ確認せねばならない時代になっているのかもしれません:
http://megalodon.jp/2012-1219-1448-47/ameblo.jp/juncomihara/entry-11428301776.html

ただ、最低限でも「実際の投票と違和感があったら声を上げる」というのは必要かと思いますし、また、それでも結構効果があると思います。

最近ですと、マスコミが悉く無視している三宅洋平氏の盛り上がりもあります。丁度ちょっと前の山本太郎氏のようなものですね。この辺も、実体験をした人は変だと思うでしょうが、マスコミを鵜呑みにするなど、注意を怠っていると、違和感なくいってしまうようなことでしょうか:
http://matome.naver.jp/odai/2146693993205801101

兎も角皆様、ご自身の意見を国政に反映する貴重な機会です。無駄にならぬよう細心の注意を払って行動しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.30 00:14:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: