正解があるのは高校生まで。

大人の正解は個人の責任で判断し、それだからこそ責任を取る、という概念が成り立つのでは。

女は責任を取らない、リスクを負いたがらない。だからだめなんだと言われていますね。

ま、考え方の違いでしょうし、男社会は責任感が強い女性で無いと厳しいですね。 (2012年03月17日 11時07分30秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) New! スナフキーさんへ ありがとうございます^…
スナフキー @ Re:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) おはようございます。 可愛いデザインの布…
k-nana @ Re[1]:受けることにした(05/08) ポンボさんへ 色々資格ありすぎて何が何…
ポンボ @ Re:受けることにした(05/08) そんな資格があるんですね。へぇ〜でした…
終末の預言 @ Re:動物病院通院は続く・・・(05/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

フリーページ

2012年03月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1日に何回更新してるんだか^^;

でも、書きたいことがあるので書く。

この前書いた猫さんの件で
超久々にT先輩と電話。
メールも2年くらい音沙汰なかったので、
電話になるともっと長期間ご無沙汰していた。

状況はぐっと悪くなり、
あまり猫では聞かない、喉頭部分に腫瘍ができて気管を圧迫しているらしく、
呼吸困難に陥って、気管切開する羽目になったという状況。


むしろ、一命を取り留めたのは気管切開の判断のおかげかなと。

しかしまあ、もってあと何日・・・だろう?

21日に大学病院でMRIを撮る予定だそうだが、
聞いてる限りでは難しいだろうなあ・・・。
犬猫のCTやMRIでは、麻酔が必須なのですけど、
耐えられるかビミョー。
さらに、それで腫瘍が分かったとして(存在はほぼ確定しているが)
そこに加えて手術・・・。

聞けば、17歳のご老体である。
うちの猫より長生きじゃん~。

しかし、かかりつけの動物病院、気管切開までしといて


介護の仕事をしているT先輩は、男の一人暮らしで、
夜勤もあったりして、
とてもべったりついていられる状況じゃないのに。

切開したところから液が出てくるので、
こまめに吸い取ってやらないと、


それで、日中だけでも預かってもらえないかと聞いても、駄目だったらしい。

外科系の腕のいい先生なんだろうな~とは思ったけど、
入院設備がないのか(まさか)、
夜勤とかできるスタッフがいないのか、
病院で亡くなったときのリスクを恐れているのか(責任問題になっちゃうからね)、
夜勤をしないのがポリシーなのか、
家で家族にみさせることがポリシーなのか・・・。

うーん・・・

T先輩には、「いい先生みたいで良かったですね」とは
言っておいたんですが・・・。

ホント、正解のない世界だなあ・・・。
私のようなヘボ獣医には、判断できない事例です。

*********

ふと思ったのだけど、
心理学とかカウンセリングを勉強することができたら、
ペットロス専門のカウンセリングルームを開けたりできるだろうか?
それならできるだろうか?

・・・ま、先立つものがないから、無理なんだけどさ・・・。
カウンセリングには患者として長く関わったので・・・。

コールセンターで稼いで、再チャレンジつっても
年齢的にハイリスクだな・・・。
(っていうか、まず自分の過食嘔吐を治さないとね)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月16日 22時09分05秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:更新回数が多い(03/16)  
プチ3046  さん
カウンセラーになるには、実務経験が必要だったと、思いますよ。私の妹が、カウンセラーの免許を持っているので。。。
ブログ更新、私も、多いですよ。一日に3~4回、更新しています。。。時間があれば、書いていきたい。ばあちゃんの病状が進行してしまって、「下」の話ばかりになってしまうまでは。それまでは、書いていきたい。そう、思っております。。。 (2012年03月17日 07時25分09秒)

Re:更新回数が多い(03/16)  
ゲン さん

Re[1]:更新回数が多い(03/16)  
k-nana  さん
プチ3046さん
>カウンセラーになるには、実務経験が必要だったと、思いますよ。私の妹が、カウンセラーの免許を持っているので。。。
*****
ああ、そうなんですね~。
いや、ふっと思っただけなんで^^;

>ブログ更新、私も、多いですよ。一日に3~4回、更新しています。。。時間があれば、書いていきたい。ばあちゃんの病状が進行してしまって、「下」の話ばかりになってしまうまでは。それまでは、書いていきたい。そう、思っております。。。
-----
そうですね。「下」の話になってしまっても、気晴らしになるのであれば、書くべきだと思いますよ~。
誰のためって、自分のためのブログですから。
何か勘違いしてる人も時々いらっしゃるけど・・・。 (2012年03月17日 12時56分27秒)

Re[1]:更新回数が多い(03/16)  
k-nana  さん
ゲンさん
>正解があるのは高校生まで。

>大人の正解は個人の責任で判断し、それだからこそ責任を取る、という概念が成り立つのでは。

>女は責任を取らない、リスクを負いたがらない。だからだめなんだと言われていますね。

>ま、考え方の違いでしょうし、男社会は責任感が強い女性で無いと厳しいですね。
-----
この獣医さんの取った措置は、私は責任回避だと思うんですけどね。
男の人は違うようにとるんでしょうかね。
ま、その方が平和かもしれませんね。 (2012年03月17日 12時57分35秒)

Re:更新回数が多い  
ゲン さん
責任回避していても結果責任は院長が負うんだからいいんだよ。要するに、リスクを負ってる人間に他人が評論家面するなって理屈。そういう獣医が嫌だから獣医目指す人もいるだろうし。逃げたらその院長以下だよ。私は臨床家を批判するほど偉くないわな。 (2012年03月17日 13時34分21秒)

Re[1]:更新回数が多い(03/16)  
k-nana  さん
ゲンさん
>責任回避していても結果責任は院長が負うんだからいいんだよ。要するに、リスクを負ってる人間に他人が評論家面するなって理屈。そういう獣医が嫌だから獣医目指す人もいるだろうし。逃げたらその院長以下だよ。私は臨床家を批判するほど偉くないわな。
-----
すみませんね。私が最低ってことですね。
わかってます。でも、もうどうしようもないです。
(2012年03月17日 15時18分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: