キッチンからのほほん通信~Feel Woodで建てるぞ四世代二世帯住宅

キッチンからのほほん通信~Feel Woodで建てるぞ四世代二世帯住宅

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レモン髪

レモン髪

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

きらり510 @ ^^^こんにちは^^^ 今日は ブログっていですよね。 失…
レモン髪 @ Re[1]:地鎮祭♪(06/17) <ままのおりぼんさん 本当にそのとおり…
レモン髪 @ Re[1]:工事開始(06/30) <如月みかんさん お返事遅くなりまし…
如月みかん @ Re:工事開始(06/30) はじめまして。(*´∀`*) 足跡辿ってお邪…
ichi@ おめでとうございます~~~! プレゼント・・・我が家も戴きました☆ っ…

フリーページ

住友林業と契約しました!!ついにお家計画本格稼動です!!

購入履歴

500ミリのステンレスのタンブラーを持っていますが、最近の猛暑で、外出中に足りなくなる心配があったので… [ >> ]
iPhone se用購入。画面幅より若干小さ目。目の疲れが気になってブルーライトカットのフィルムを探しており… [ >> ]
2007年10月01日
XML
カテゴリ: 棟上後
つわりのため長らくブログさぼってますしょんぼり
さて、さて、工事は着々と進んで、引渡しが19日と決定しています。
引越しに向けて、準備をすすめなければと思いつつ、体がついていってません。

そんな時に、頭の痛い話が出てきてます。
まず一点目、登記についてです。
そろそろ、引渡しに向けて登記の準備をと思っていた所に、営業君も登記どうしましょう?ときいてきました。
うちは、以前から登記はお世話になったことのある司法書士の先生にお願いする旨を伝えてありました。
もちろん、登記にかかる費用が一円でも安くなればいいなぁって魂胆からなんですけどね。
で、先生にも電話して準備オッケーって思ってたら、営業から社内規定で、提携の司法書士じゃないとダメだって、今更言い出す始末。


その時、そんなこと言ってませんでしたやん。

電話を受けた旦那は切れたみたいです。
で、今現在何とかなるか社内で協議してるみたいです。おいおいおい・・・・怒ってる

二点目
最近、義母が暴走中号泣
我が家は廊下が家の真中なので、窓がありません。
必然的に廊下は確かに暗いです。
で、廊下に面する扉をガラス入りのものに変更しろと。
洗面所の扉をです。これは先週言い出したこと。
あの~もう扉ついちゃってるんですけど・・・・・6万の変更になります。
そして、今朝は和室の襖もガラスの物に変更しろとおっしゃいました。

たんに、取り付けてないだけと思いますが?それでもですか?
少しくらいの差額なら変更したほうが良いってさ。
もうね、差額とかじゃなくて、キャンセルして、再度発注になるから扉まるまるの値段を払わないといけないんですよ。分かってよ。和室の変更額はこれから聞きますけど。
っていうか、お願いだから今ごろ言うなよ。
図面も見てたよね。

で、何で今ごろ「暗いと思うわ」って、遅っ!!

この変更で一体いくらアップになるんだろうね。
見積もりと仕様書を見て、コストダウンの変わりに色んなものを諦めたのに、あの努力はなんだったのだろう?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月01日 12時16分01秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: