Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.07
XML
テーマ: 家庭菜園(61426)

今日午前9時半過ぎで気温は42℃でした。

観測史上最も暑い夏、猛暑の影響で高騰する野菜が続出? 9月の野菜予報|Infoseekニュース
今年は夏(6〜8月)の平均気温は基準値(1991〜2020年の30年平均値)から2.36℃も高く、昨年、一昨年の記録を大幅に更新。“観測史上最も暑い夏”となりました。屋外での活動がためらわれるほどの暑さは、野菜の生育にも影響を与えたのでしょうか。気になる9月の野菜の供給や価格について、スーパーマーケ…

『 今年の秋冬野菜価格は想像を超えるかも? 』

ここ1週間、我が家の畑の最高気温は直射日光下で40℃を軽く越えています。
そして昨年の最高気温より6~7℃高い状況となってます。
こんな状態では種を蒔いても、じゃが芋を植えても発芽する気がしません(-_-;

参ったなぁ...



じゃが芋は一番好きな野菜なので、春・秋栽培で1年間食べ続けているのですが...
9月になったら気温が下がるだろうと待ってたのに予報を観ると9月半ばでも30℃レベル。
じゃが芋の種芋を購入したのが8/21でしたが今日で13日過ぎてしまいました。

今のまま気温が下がるのを待ってたら栽培期間3ヶ月を確保できる筈が有りません。

昨年は8/28に種芋を畑に直接植える事が出来たのですが...



じゃが芋の芽出しでプランター栽培なんてやった事無いのですが、
せっかく購入した1kgの種芋ですので育ててやらないと勿体ない!
畑の土をプランターに入れ防虫剤も入れて芽出しするしか有りません。



1kg 11個入りの種芋デジマを二つのプランターに5個と6個に分け植え付けます。
植付け深さは畑に植え付ける時と同じで覆土厚は5~6cm程度です。
植え付けたら上から水を撒いて植付け完了となります。

昨年もデシマを植え 発芽日数は13日でしたので、順調に行けば9/17に発芽予定です。
只、今年は温度が高いのでどうなるのか? 
リビングポーチ下の日陰で芽出ししますが... 現時点では予測不可なのかも知れません。



じゃが芋植付けついでに ロメインレタスの晩抽ロマリアもポット蒔き播種しました。

晩抽ロマリアはコメリもホームセンターも扱っておらず、今回は楽天市場で購入。

気温が高い時期はその気候に合った品種でないと育たないため、
その時々に合わせた品種を選ばないと...
そんな事も知らずに「ほうれん草」を育ててた時期もありました。

何れにしても地球温暖化による異常気象は人間の想像を超える状態になるのでしょう。

今後、地球自身が自然治癒するのであれば氷河期に入る筈なのですが...

何れにしても、各人がプランター栽培で野菜作りをする時期が来たのかも知れませんね。


         ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.07 02:50:56
[いきもの・動物・植物・虫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: