全2373件 (2373件中 1-50件目)

『 今年は倍くらい大きな芋ばかりで驚きでした... 』” え、なんで? ” と思うほど数も大きさも良過ぎてびっくり。畝立て時に元肥で「ぼかし肥+14*3+有機石灰」を入れ 定植時に同じものを入れて、1ヶ月後に株より少し離れた所へ14*3を1回追肥しただけで 今年は暑かったので潅水もサボり。” 今年の出来は悪いんだろうなぁ... ”昨日10/17に2株の試し掘りをしたら そこそこ大きい芋が40個採れて。そして今日 定植から180日経ったので全収穫をしました。上の写真は一塊10個で17塊有って端数が7個あります。冒頭の写真は10Lバケツに山盛りになったものですが、この177個の里芋を入れたものになります。午前中は独りで芋の掘り出しをして畝の半分ぐらいを収穫してみたら、177個 11.3kgで昨年より遥かに芋の大きさと数が違う事に気付きました。昨年と違う事と言えば... 定植時に昨年採った親芋を16個植えた事です。栽培途中で芽掻きをすべきと言われてますが面倒なので毎年放任しています。今年は親芋に付いた小芋が大きな親芋になっていた事も収穫増になったと思われます。只、子芋単体の120g~150gを超える大きさなので ” 場所が良かったのかも?” と。。。午後から妻の応援を受けたので親芋からの芋外し作業が早くなり助かりました。家庭菜園をやっていれば【収穫】は嬉しい筈なのですが、私の場合は苦手な作業です。理由は同一作業を30分も1時間もやると飽きてしまう性格なので(-_-;芋外し作業も完了し収穫総計をしたら 収穫数が473個、重量が25.8kgでした。収穫した里芋はブルーシートに広げ乾燥に入りました。一家で消費するには多過ぎですが、里芋好きな方が多いのでお裾分けで処理できます。来年用の親芋も30個収穫出来たので、乾燥させてから下処理をして室内保管に入ります。年越しの保管場所は昨年同様 エアコン暖房で暖かい【自室】となります。里芋は小さな葉が2枚開き始めた頃が一番可愛く見えるので好きなのですが、写真レベルに成長したら もう悪ガキレベルなので興味が薄れ...1.5メートル以上になったら” もう勝手にしてくれ”と言った感じですね。あ! 若しかして【おたすけムギ】が勝手に枯れて緑肥になった影響で収量増?今この写真を見て気付いたのですが 今年は【おたすけムギ】の種を蒔いてました。里芋畝を囲うように蒔いて雑草対策してたのですが... やっぱり野菜栽培は奥が深くて分かりません(-_-;
2025.10.18

『 今年で4年目ですが... 』さつま芋苗は毎年値上がりしていて1本80円とか85円とか(-_-;確かに苗の冬越しや種芋栽培で苗を採る事は時間と手間が掛かりますので理解します。でも... 5年前のさつま芋苗の値段は40円~50円程度だったので。今年のさつま芋の値段... 近くのスーパーでは1本300円前後で売られてました。以前は100円で売られてたのに。大学芋が好きで自分で作るのですが、毎回1,000円前後で買う事に少し抵抗を感じます。なのでさつま芋苗の冬越しを4年前から始めたと言う訳です。さつま芋苗の冬越しは様々な方法が有りますが、感覚的に【観葉植物】で眺めるのが好きで。冬場の室内に芋の葉の緑にホッとさせられます。以下が さつま芋苗採り~発根+鉢植え+室内栽培開始の一連写真です。1.さつま芋収穫時に蔓先端部(30~40センチ)を収穫し30分水に浸け害虫駆除します。2.バケツや花瓶に水を入れ苗を入れます※防虫の為 発根まで日の当たる室内がお勧めです。3.発根が確認できたら鉢植えに移行します。4.さつま芋苗は水だけで十分発根します。※発根写真は収穫後12日経過したものです。5.花瓶に入れたので根が多少絡んでいますが問題ありません。6.先ずは1株毎に苗をバラします。7.発根部より下は切り落します。8.苗の長さを長短で分けます。9.市販培養土を準備し 有機石灰と化成肥料8:8:8を入れ混ぜ合わせます。10.DAISOで買った丸型支柱を立ててから培養土を3センチ程の厚みで鉢底に均します。11.苗の短尺から支柱円に円状で並べ入れた後 長尺苗を中央に立たせます。12.苗を並び終えたら 残りの培養土を鉢に入れて全体を安定させて潅水し作業完了です。※鉢植えが完了したら直ぐに室内に移動させます... 放置するとアブラムシが寄生します。円状支柱がなぜ必要かと言えば 支柱が無いと苗が鉢から垂れて見栄えが悪いからです。冬場の苗は殆ど成長しないので蔓が伸びる事は有りません。過去データでは年越し苗の生存率は85~90%なので 状態確認は週一必要だと思います。写真は2024年12/3のものです。さつま芋苗は室温15℃を切ると低温障害を発生させますので防寒対策が必要です。防寒素材として選んだのはDAISOで売られてる【プチプチ】ですが効果は有ります。そして今年も同じ場所、同じ方法でさつま芋苗の年越し栽培を始めました。因みに我が家のさつま芋は【鳴門金時】です。
2025.10.13

今年は8株で僅かこれだけの収穫量です... 残念。『 金時さつま芋の全収穫と苗取りが終了したのですが... 』今年畑の最高気温は 直射日光下で44℃でした。そして昨年同様に7月から8月の畑作業はほぼ放棄... 1週間に1時間程度。その理由は昨年 死を感じるほどの熱中症を患い心拍数は80→49まで急降下。身体は動かず意識だけは ” 早く対処しないと ”と思うのですが...風呂で冷水を浴び体温を下げようとしたのですが これは効かないと判断し、風呂から出た所で床にバタリと倒れ 身体中から汗が流れ出て床に水溜まりが出できるほど。その時何を思ったかと言えば 熱中症で死亡した人たちも こんな感じだったのだろうか?更に思い出したのが 春じゃが芋のトンネル裾を2センチ程開けたのを閉じ忘れ、翌朝思い出し走って畑に出たら... 全ての苗がとろける様に倒れ脱水状態... まさに今の自分。上の写真は昨年収穫の13株で大きな芋が40本以上採れたのですが...今年は茎も太くならず脇芽も殆ど育たず葉も小さく、昨年の生育状態とは雲泥の差でした。今年の試し掘りは僅かに2本しか採れず ” 今年は不作かも?” と思ったら大当たりで。 2025年試し掘りは1株で僅かに2本 2024年試し掘りは1株で6本因みに今年と昨年の試し掘りを比較したものが上の写真ですが、数・太さ・重量共に昨年の収穫量は今年の3倍でした。いやぁ... さつま芋は瘦せ地でもよく育つと言われてるので舐めてました(-_-;昨年も今年も立体栽培でしたが やはり葉も蔓は縦にも横にも伸びませんでした。唯一気になる事は7月から8月の猛暑日続きの時に一切潅水を行わなかった事です。8株でこれだけの面積しか葉が覆えないと言う事が異常なんだと感じます。今年に限っては反省点が多々あるのですが、「 面倒をみなかった 」これに尽きると思います...さつま芋の苗取りは蔓先端から40センチ前後で切り取り小さい葉を4~5枚残し、水を張ったバケツに葉先から入れ20分~30分水に浸け込んで害虫を窒息させます。その後 新しい水に入替えて再度葉を洗います。バケツでも花瓶でもよいので水洗いした芋苗を入れて発根するのを待ちます。発根したら大き目の鉢に土を入れ苗を植えて屋内で年越し栽培をします。屋内栽培期間は これまでの実績平均で約6ヶ月(屋内栽培開始~翌年定植)となっています。上の写真は2025年 1/7に芋苗を確認した際に発見したアブラムシです... 繁殖(-_-;原因は前年苗の発根を2週間ほどリビング前で行ってた際に寄生されたものと思われます。なので今年は水洗い後 花瓶に入れた苗は直ぐに2Fホールの陽当りの良い場所へ移動。冬場の管理は室内と言えど15℃を切ると低温障害が発生するので、鉢をぐるりと覆えるプチプチを巻いて上部は洗濯ばさみで挟んで冷気遮断しています。この方法で年越し苗を3年続けて活かしているので大丈夫だと思います。土は何でも良いと思いますが、出来れば虫の付いてない市販培養土がお勧めです。室内で6ヶ月も置くので 変な虫が湧くと気持ち悪いので...今年のさつま芋栽培は残念ながら不作でしたが また来年に向け改善していきます。
2025.10.02

『 秋蒔きインゲンが結実しました... 』8/11にポット蒔きし育苗したのに、ハモグリバエの幼虫、別名【絵描き虫】にやられてしまい... 薬品を使えば良かったと。定植する時は心が痛かったです(-_-;葉の表面には小さくて薄茶色のサナギまでくっ付いてて、いつの間にと思ったのですが 実際はリビング前のポーチ下だったので油断してて。たまに水遣りするくらいのレベルだったので害虫観察はしてませんでした。一番上の写真がインゲンの赤ん坊で こんな1cm程のインゲンなんて初めて観ました。春インゲンも栽培してたのですが既に5センチ以上に育ったものしか観ておらず。7月以降は丸っこい日本蜜蜂も殆ど飛んでなくて受粉を心配してたのですが...先日ご紹介したロメインレタスの双葉ちゃんですが、2日後には三つ葉になりました。葉色も少し濃くなり元気そうで何よりです。この状態なら11月後半には収穫サイズに成長すると思います。既に間引きを済ませた【金町小かぶ】の苗で育ちは順調です。こちらはアブラムシ駆除剤を使用してるので虫食いゼロです... アブラナ科はねぇ ホント虫食い穴ボツボツを見るのが嫌です。金時さつま芋は苗の冬越しを繰り返してて、今年で3回目なんですが...9/15 1株だけ試し掘りで収穫したのですが、さつま芋は2本しか付いておらず(-_-;今年は不作なのかなぁ? そろそろ全収穫したいのですが なんか不安混じりです。
2025.09.29

種から育てたスティックセニョール... 初めての栽培開始です【ベランダ家庭菜園】プランターで育てる秋冬野菜「初心者でもお世話カンタン」おすすめ野菜6選|Infoseekニュース庭がなくても大丈夫!「家庭菜園には興味があるけれど、集合住宅だからスペースがなくて…」なんて諦めかけている人も多いはず。そこで今回は、ベランダのプランターで育ててみたい、おすすめ秋冬野菜をご紹介しましょう。ガーデニング初心者さんでも気軽にトライできるような、比較的お世話がカンタンな野菜を選びました。…【全文を読む】『 スティックセニョールは甘味の有るアスパラ味の茎ブロッコリーらしいです 』妻に聞いたら「以前買って来て食べた事あるよ」と言ってましたが、全く記憶に残ってないので美味しくなかったのだろうと思うのですが...それなら自分で栽培して再確認してみようと種を買って来て。9/11 播種 9/14 発芽 9/20 成長点が出た9/27 定植日 根鉢確認 深めに掘って根鉢を埋めてから 土面に合わせ徒長部を覆土する今回、カブ・春菊・スティックセニョールをポットやセルトレイに種蒔きをし全て徒長。一方でプランターでカブの種蒔きもしたのですが こちらは徒長が全く観られませんでした。ポット&セルトレイは種蒔き培土でプランターは畑土の上に種蒔き培土を2センチ程覆土。太陽光条件は同じだったので、恐らく土の量に因る水分量の差なのかも?プロ農家の育苗はセルトレイでさえ【徒長】はしてないので、やはり朝夕の水やりが最大のポイントなのかも... 私は気が向いたら2日に1回程度なので。苗を買ってくれば楽ですが、種袋値段の25%くらいが1株の値段ですから... 馬鹿みたい。ネットで観たら苗4ポット 572円+送料820円... 自家栽培14苗で2,002円送料無料。 コンビニや外食と同じで手間や時間を省力化したけりゃ金払えって所なんですね。今年から草マルチに切り替えたので手間が掛かります。只、手間の引換として保水力と土に鋤き込む事で土の団粒化と活性が得られます。これを数年繰り返す事で除草作業も減少し 草マルチを少し除けるだけで定植出来る様に。ここ数年、夏の猛暑で熱中症になるのが嫌で殆ど畑に出られない状態で、雑草ボウボウになるのを観る度に罪悪感を感じていましたが...発想の転換... 畑の管理法を転換する事で黒マルチや防草シートの購入停止も出来る。全ては体力省力化の為なので、除草と草マルチを続けるだけでいいと。2年くらい続ければ効果は観えると思って居ます。夏の直射日光下、44℃で畑作業なんて救急車待機させないと無理ですから。
2025.09.28

空席だらけ石破首相の国連演説に「レイトショーだ」などSNS酷評「嫌いでも痛々しい」の声も|Infoseekニュース石破茂首相は25日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。24日午前(現地時間23日夜)、米ニューヨークの国連総会での一般討論演説したことを、写真とともに投稿した。24日の投稿に「国連総会にて演説。本日最後の夜22:00近くだったにも関わらず、みなさまに熱心に聞いていただきました」とつづった。石破首相…【全文を読む】『 会場ガラガラだったって言ってたけど これ程とは... 日本が世界に見捨てられた!』石破茂、ここまで馬鹿だったとは思わなかったが...厚顔無恥の恥の上塗り男の最終章がこれ(-_-;いやぁ... 参加者が殆ど居ない状態で それでも話したい馬鹿。自民党も この結末を迎えると分かってる筈なのですが。誰も止めなかったんですね... ホント自民党員は全てが他人事なんでしょう。自分が政治家で居られれば あとは野となれ山となれ ってな感じ?石破ゲルに対しアメリカのトランプの時は満席だったと言う事で、探してみたら... 有りました!席が足りなくて後方の人たちは立ち見で参加していたようです。まさに国を率いる者の条件は 確実な実行力と人を惹き付ける人格を持つ者だと感じます。日本を潰した岸田文雄と石破茂の犯した愚政は既に世界中に知れ渡ってますので、日本に対する海外の評価は発展途上国レベルまで堕ちてしまったのだろうと思います。まぁ... 日本人が観ても石破茂に高評価をする者は余程の者なんでしょうから。せめて消費税撤廃、ガソリン税撤廃でもやれば 総理辞任なんて痴態を晒す事は無かった筈。他国には巨額支援いい顔、国民には増税押しつけの鬼面ではねぇ... 只の馬鹿にしか見えない。アメリカに80兆円の投資約束をしても相手にされない男って?そんなゴミの様な総理大臣は後にも先にも石破茂だけ!更に言えば 国の代表で渡米し自分を「下っ端」呼びした赤沢大臣... サッサと辞任してくれ。なんでそんな下っ端が日本代表でアメリカと交渉するの?署名もしない口約束で帰ってくる馬鹿。なので初回交渉終了後に自らを「下っ端」とした事は理解出来ました。あんた、企業なら降格左遷、減給! 巨額損失なら解雇も有り得るから。使えない低能者は会社代表として外に出さなのが定石... 会社の恥だから。つまり、自民党は石破茂を筆頭に「下っ端集団」と言えそうです。それにしてもねぇ... 2枚の写真が全てを物語ってると感じます(-_-;さっさと衆院解散し総選挙で国民の気持ちを受け止めろ!未だに自民党員は少数与党という言葉を遣ってますが、恥ずかしくて言わないでしょ。
2025.09.26

行楽にぴったり!ちょっぴりオシャレなサンドイッチ|Infoseekニュース涼しくなってくると、お出かけする機会も増えます。ちょっとした行楽に持っていきたいのがサンドイッチ。手早く作れて見栄えもよく、なおかつ美味しい、三拍子そろったランチです。サンドするものを一工夫して、オシャレなランチを持って出かけましょう!定番は卵とハム、キュウリ。葉ものに固いレタスが苦手な方は、ロメイ…【全文を読む】『 初めて晩抽ロマリアを定植しました... 』一般的なロメインレタスの種は有ったのですが 今年は8月下旬でも猛暑続きで。” 収穫時期にとう立ちするんだろうなぁ ” 気候が合わずとう立ちの経験は多々有って。 急いで近隣のホームセンターやコメリなんかの在庫を確認しましたが... 無し(-_-;最終手段は楽天市場で探す事。そりゃぁ楽天ですから何でも有りますので助かります。7月末に購入し 猛暑の影響で播種は9/3となり発芽が9/6でした。更に発芽から10日経ち 苗は順調に育ちました。1週間ずらして播種したロマリアも発芽しましたが... 4/10ポットは発芽無し。まぁ、家庭菜園アルアルなので仕方ないですね。とりあえず元気に育ってくれればいいです。播種から3週間後、葉が大きく育ち株元がフラ付いてきたので定植します。定植場所は秋じゃが出島の横に決定し。施肥+中耕+畝立てをして...晩抽ロマリアをポットから抜いて 根鉢の状態を確認します。未だ根は少ないですが巻き始まっているので問題はなさそうです。種栽培のロメインレタスは いつも株元が細くフラフラなので折れないの?って。ラインを張り等間隔で定植完了です。只、気掛かりな... と言うか心配ごと or 楽しみ事を見つけてしまい。おそらく行けると思うのですが...” おまえ、遅過ぎるんだよ!”たぶん 定植2~3日前に発芽したのだと思うのですが 定植時に双葉って(-_-;これでは畑直播きと大差ない状態です。ロメインレタスは発芽して苗が5センチ程しかなくても十分育つ事は確認してますので、双葉でも十分成長するだろうと観ています。と言うか... 野菜も雑草並みに強い生命力は持っています。この双葉ちゃんの今後の成長が楽しみです。今回定植したのは17株なので 一番遅い収穫を迎えるのが 双葉ちゃんだと思います。因みに2025年1/10に室内播種し 4/10に収穫したロメインレタスがこれです。個人的なレタスの食味評価は 1位 ロメインレタス 2 位サニーレタス 3位玉レタスです。何れも今年栽培し収穫した自家製栽培の評価です。そして... ネット検索すれば分かりますが... 確かにロメインレタスの価格は高いです。ロメインレタスは生で食べても旨いですが、炒めてもシャキシャキ感が残るので味よし食感よしと言ったレタスです。定植前の育苗期間と手間は同じですので お勧めなレタスだと思っています。
2025.09.25

今年は早めに種蒔きして定植しました...ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」|Infoseekニュース人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランターや鉢、土の準備やらといろいろ大変……そんな印象を覆す、あるモノを使った超お手軽な家庭菜園テクがSNS上で話題になりました。目からウロコのアイデアを考案したのは、家庭菜園歴15年のぽたろうさん。話題に…【全文を読む】『 昨年は遅い10月蒔きで冬の鍋に使えなかったので... 』この写真は昨年10月中旬に種蒔きし3月に全収穫したものですが... トンネル栽培したにも拘らず殆ど成長が止まったものです。我が家では10月以降 寒くなると直ぐに鍋料理となるのですが全く使えませんでした。春菊栽培は簡単だと今でも思ってますし 畑で花を咲かせ愛でるのも好きなので、零れ種で自然発芽する【雑草並み】の扱いとなってます。何故なら一斉発芽が開始されると1,000個以上の芽の塊が出現しますので。問題なのは 発芽の時期と場所が合わないので結局は除草処理となってしまいます。4月以降に発芽+栽培しても収穫は6月以降ですから... 鍋料理はとっくに終わってますし。春菊は好光性種子なので、それこそ覆土無しでも ちゃんと発芽する雑草並みの野菜です。今年は鍋料理にするぞー!と思い 9/11に播種し2日後の9/13に発芽しました。畑直播きとは違い 種蒔き培土+トレイ蒔きなので成長の勢いが凄かったです。唯一、春菊の種は小さいので 数を合わせ正確に蒔く事が面倒なのが難点です。発芽から1週間後にはワサワサ本葉も出たので間引きがてら定植を進めていきます。今回の定植地は畑ではなく リビング前の花壇を畑仕様にした飛び地です。これまで胡瓜の夏すずみやオクラ、石倉一本ネギやミニ大根栽培した実績があります。何故リビング前に?と思われる事と思いますが... 毎朝リビングから成長を眺めるのが楽しいからです。「 なんで花壇に野菜植えるの?」と 事ある毎に妻は愚痴っぽく言うのですが(-_-;収穫する者の立場から申せば、10秒で収穫地に着けて直ぐに収穫できるからです。それが出来るのは、常に成長度合いを観察してるので どの株の何処を収穫すると、既に承知してるので時間も動作も無駄が無い... つまり生産性なのですが妻には分からない。と言う事で9/23 秋分の日の午前8時に春菊の定植が完了しました。1トレイ 3本苗×2条×9ヵ所植えとしました。3本苗は成長度合いを観ながら最終的に1本苗にします。これで今年の鍋料理の春菊は確保できました (o^v^o)
2025.09.23

地球温暖化を食い止める農法「不耕起栽培」学びの場がスタート|InfoseekニュースNPO法人ふるさとファーマーズ(神奈川県茅ヶ崎市、代表:石井雅俊)は、2025年3月24日(月)より、庄司いずみベジタブル・クッキング・スタジオオンラインスクールにて、不耕起栽培の連続講座を始めます。実は農業も環境に影響を与えていることは知っていますか?温室効果ガスの約30%は農業や食品産業由来の排…【全文を読む】『 春も秋も 伸びた雑草が枯れる前に刈り取って草マルチ!』ご近所の畑、二階の自室から観察できるのですが...” なんできれいサッパリ除草しないんだろ?”と常々思って居たのですが、どうやら「自然農法」の一環らしく刈り取った雑草をマルチ代わりに利用して、更に枯れたら畑に漉き(すき)込んで肥料にする方式らしいです。切れの良いカマでバサッ!バサッ!と雑草を切り倒しきれいに畑に敷いていく。その人も家庭菜園をやってるのですが 年に4回ほど同じように除草をしています。その畑は年間を通し雑草が消える事は無いのですが 何故かバランスが良く崩壊しない。不思議だなぁ...そして偶然Youtube で見つけたのがこれです。クリックすると動画が観られます。 ↓と言う事で、今年から雑草マルチを試験的に真似てみました。先ずは雑草ボウボウを刈り取って...胡瓜とオクラ畝の黒マルチを剥いでから 刈り取った雑草を厚めに敷きました。結果は草マルチの下から雑草が生える事は無く保水性も良さそうで生育状態は良好で、黒マルチほど地温も上がらない様でベト病の発生もかなり抑えられた気がします。秋インゲンにも草マルチを敷き 猛暑続きで草はあっと言う間に枯れましたが、苗は枯れる事無くここ数日で花を付けたので収穫できる模様です。植え付け時に潅水1度と3日後に再度潅水をしただけで ほぼ放任栽培です。二日前にプランター栽培で発芽させた秋じゃが【出島】11個を畑に定植しましたが、ここにも草マルチを敷きました。秋じゃがとは言え寒さには弱いので、霜が降りる前にトンネル掛けと黒マルチを敷く予定です。初めは雑草ボサボサ畑で嫌だったのですが、雑草繁茂をもっとコントロール出来るようになれば、見た目もきれいな畑になるのだろうと思います。但し、除草+草マルチの反復で土壌改善や雑草抑制できるには2~3年の時間が必要。まぁそれが畑ですし野菜栽培だって収穫まで早くて2~3ヶ月掛かりますから。まさに自然との共生なので仕方ないのだと思っています。
2025.09.22

今年の秋じゃが栽培は手間が多くて...「冷総菜の顔」のポテトサラダは継続して総力をあげた育成を|Infoseekニュースサラダの定番メニューであるポテトサラダは、多くの食品スーパー(SM)が冷総菜の中でとくに注力している商品のひとつだ。そこで今回、首都圏の有力SM8社が販売している17品のポテトサラダを試食し、そこから見えてきたこと、さらなる可能性について解説する。消費者がポテトサラダに求めるものポテトサラダは子供か…【全文を読む】『 秋は突然に... 』” え、寒いじゃん!”昨日9/20朝に感じた肌寒さで畑の温度計を見に行ったら19℃を指してました。いきなり来たか...ここ数年は春じゃが秋じゃが栽培で通年を通して食べられるようになったのですが、今年は8月中旬に種芋購入しましたが外気温は連日35℃を越え9月に入っても変わらず。何時になっても種芋定植できず 気温が下がるのを待っていては栽培期間を失うだけ。とりあえずプランター植えにして発芽させ定植準備をしておく事にしました。じゃが芋栽培でこんなプランター植えなんてした事は無いのですが...秋じゃが栽培の手間は霜が降りる前のトンネルとマルチ掛けくらいなものです。ですが今年は猛暑のせいで既に2週間も定植日数が失われてて(-_-;面倒を感じながらプランターを引っ張り出して畑の土を入れ種芋を植えて。発芽するまではブドウ棚下の日陰に置いて乾燥気味の環境です。プランター植えを開始してから10日後に発芽が始まり、更に二日経つ頃には全ての種芋が発芽したので... 後は気温が下がるのを待つだけ。” 早く気温が下がればいいのに ”と思うのですが こればかりは何も出来ません。発芽後はブドウ棚の日陰から直射日光が当たる場所へプランターを移動してやり、葉の成長を促しながら土が乾いたら少量の水を与えます。今年の秋じゃが収穫は12月まで延長させないと駄目なんだろうなぁ...プランター栽培開始14日後には一人前のじゃが芋の葉に成長し、葉掻きが必要な状態に仕上がりました。未だ茎は細めですが これなら畑に定植できそうです。種芋は11個で【出島】です。発芽状態は そのまんま種芋の大小差となります。初めての猛暑除けプランター栽培でしたが、予想より良い状態で良かったです。プランターから種芋を出し、芽掻きをして残す芽は3本にしました。畑を中耕し溝を掘り2条で5個と6個に植え付けました。やっとここまで来たと言った感じでした。そして最後の仕上げで 今年から始めた新たな手法が【草マルチ】です。7月からの除草が猛暑続きで手が回らず、Youtubeで得た知恵がこれなんですが、夏場の黒マルチはNGなので草マルチで草が枯れたらそのまま畑に漉き込める便利さ。或る意味、ズボラ向きな処理方法だと思って居るのですが、無理なく無理せず有益な雑草処理を見つけられた感じです。A型性格なので1本の雑草も気に掛け苛々でしたが... 発想の転換が出来て良かったと。この写真は昨年2024年11/30に収穫した【出島】で、栽培期間が94日でした。出島は1個の大きさが男の握り拳くらいに育つので料理に使うには便利です。昨年はホオズキカメムシが多く発生し 捕殺するのが大変でした。果たして今年はどんな栽培になるのでしょうか?「素人の家庭菜園なんて楽なもんじゃん」って 未経験の方は思うのでしょうが、そんなものじゃないですよねぇ... だからプロ農家のご苦労が分かるようになりました。でしょ?
2025.09.21

●2025年 我が家のシャインは昨年より大きく収穫量は5,300gでしたシャインマスカットが今年は安い…500円以下も 猛暑で小粒でも甘みが凝縮|Infoseekニュース秋のフルーツのひとつ、シャインマスカット。価格が高いイメージがありますが、今年は猛暑の影響で、小粒ながらも安くて甘いんです。一房、500円以下で買えるものも…。※詳しくは動画をご覧ください(9月16日放送『newsevery.』より)この記事の動画はこちらから再生できます【全文を読む】『 但し、猛暑40℃越えで干しブドウも発生しました... 』今年シャインの世話は冬場+春先に肥料を与え剪定もちゃんとしたのですが、花が咲く頃に確認したら... 各房の満開時期が極端にバラバラでその格差は2週間!シャインの花の満開に合わせ1回目ジベレリン処理で種無しにし2回目で粒肥大なのに...2週間の満開格差は” 何時頃にジベレリン処理をする? ” なんて迷いを発生させ、結局、ジベレリン処理の適期を逃してしまい(-_-;最終的に 今年は種有りでいいや!なんて自暴自棄になって... その通りの種有りシャインに。上の写真は今年8/30に撮ったものですが、午前9:43時点で直射日光下の畑では既に41℃を越えていて... そりゃぁリビングポーチ下のシャインだって実割れ+干しブドウになってしまいます。昨年まではこのような状態は一度も確認していません※今年で3年6ヶ月の樹です。因みに畑での今年最高気温は44℃だったので... 胡瓜も早々と枯れてしまい(-_-;酷暑の上に雨が少なかったので、或る意味 全国的な野菜不作なんだろうと観てます。今年のブドウ狩りも娘や孫娘が来る筈だったのですが風邪をひいて来られず。妻と二人だけの静かなブドウ狩りとなりました。ぶら下げ式の秤を妻に持たせたのですが「持ち上がらない」なんて...何処のお嬢様?確かに箱を持てば ズッシリ感を感じる事は出来ますが...持ち上がらないって程ではありません(-_-;とりあえずブルブル小刻みに動く秤の写真を撮ったら5,300gの収穫でした。そこで気になるのが どれくらいの甘さになったか?の糖度です。昨年は完熟させてしまい... 糖度の範囲は20度~27度!さすがに27度は甘過ぎて何を食べてるのか分からない程で失敗感が有りました。糖度測定はn=20で実施し 最小値が20度で最高値が25度の値でした。昨年わざわざヤフオクで糖度計を購入してまで数値に拘る理由は...若造の頃は生産技術の技術者でもあったので数値にはつい拘ってしまう技術屋なんです。「とても甘いです!」と表現は出来ても 味覚は人それぞれ違いますので、比較対象の元値として基準値が有る事は素人生産者でも有難いものです。因みにニュースで観た1玉1万円の梨の糖度が17度と言ってましたので...今年も我が家のシャインマスカットはかなり甘いと言えそうです。AIに確認したら...「一般的にスーパーなどで販売されているシャインマスカットの糖度は18〜21度程度。出荷基準としては 糖度18度以上 が目安とされており、「甘くて美味しい」とされる品質になります。」 との事でした。今年もアメリカシロヒトリやブドウスズメ蛾、高温障害に被害に遭い上がらも、無事に全収穫が出来た事に感謝です。※高温障害で廃棄した数は20房ほど。近隣の人達へのお裾分けも終わり孫娘たち用に冷凍保存して...僅か1本のシャインマスカットの樹にはお礼肥えも終わり一安心してます。今は食後のデザートで毎日15粒ほど食べる日々となってます。今年一番大変だったのは、ブドウスズメ蛾の芋虫捕殺でした...70匹以上(-_-;後は来年に向けた枝剪定や冬季の追肥が待ってます。
2025.09.20

辞任表明で今更なに言ってんだ?辞職表明の石破首相、次の総裁選「出馬しない」|Infoseekニュース石破首相(自民党総裁)は7日夕の記者会見で、自らの辞職に伴って実施される党総裁選について「出馬しない」と述べた。【全文を読む】『 役職にしがみ付き政治をした男は何を残した? 只の馬鹿っぽさだけ... 』何れにしても もう自民党の腹黒さと無能さは世に晒されたので、8:2の割合で自民潰しが作用する事でしょう。衆院選をやって岸田と石破を只の爺ぃにしましょう。これだけ国民に迷惑を掛けたのですから!
2025.09.07

『 今年のシャインは高温障害に遭いました... 』今年は連日の猛暑でまともに畑作業も出来ず、昨日8/30は10時前の直射日光下での気温は44℃で初めての記録的高温でした。これでは種蒔きも出来なければ秋じゃが芋の植え付けも出来ない状態です。参ったなぁ... 畑に出られないので 3年半前から育ててるシャインマスカットの袋外し作業をしました。袋掛け前はシャインマスカットの整形で摘粒を施してから袋を被せるのですが、袋外しの時が一番ドキドキ・ワクワクする楽しい時間となる筈でした...” え! 軽過ぎる! ”袋を外す時はどっしり ずっしりの重さを感じる筈なのですが、今年はカラカラとした軽さしか感じなくて(-_-;ダメだわ...今年は数を多く付けたらどうなるのか?が観たくて、無理を承知で80房ほどを成らせてみたのですが... 未成熟の廃棄房が20房も有って。予想通り 未だ幼樹レベルの3年半の樹では各枝への養分は回り切らない感じでした。残り60房では「まぁまぁ」と言える房は2割程度しかなく、後は小振りな房が8割と言った感じです。袋外しをしながら更に駄目になった粒を摘粒したので「おまけ」程度の房が多くて。手間を掛けた割に今年は成果が出ておらずガッカリしました。今年は初めて【 ブドウスズメ蛾 】の被害に遭い...昨日も羽化したブドウスズメ蛾1匹を捕殺しました自宅ブドウ狩りで娘や孫娘を呼んで自宅で食べるだけなので 量的には十分ですが、今年はジベレリン処理(ホルモン処理)を1回しかしておらず(基本は2回)。今年のシャインマスカットは種有りなんです。今日、糖度測定をしましたが現時点21.0度で スーパーで売られてる甘さです。昨年は20度~27度でしたが27度では甘過ぎて何を食べてるか分からない状態。来週に次女と孫娘が来るのでブドウ狩り予定です。因みにシャインマスカットの糖度条件をAIに確認してみたら...↓🍇 市販のシャインマスカットの糖度について、一般的にスーパーなどで販売されているシャインマスカットの糖度は18〜21度程度 が多いようです。出荷基準としては 糖度18度以上 が目安とされており、これを満たすことで「甘くて美味しい」とされる品質になります。--------------------------------------それにしても これだけ高温障害が全国で発生したら 秋冬野菜は昨年の倍の値段に?参りますよねぇ、高温少雨では作物は育ちませんから。秋野菜の種蒔き、直ぐにで畑に直播きしたいのに... 未だできません(-_-;
2025.09.07

今日午前9時半過ぎで気温は42℃でした。観測史上最も暑い夏、猛暑の影響で高騰する野菜が続出? 9月の野菜予報|Infoseekニュース今年は夏(6〜8月)の平均気温は基準値(1991〜2020年の30年平均値)から2.36℃も高く、昨年、一昨年の記録を大幅に更新。“観測史上最も暑い夏”となりました。屋外での活動がためらわれるほどの暑さは、野菜の生育にも影響を与えたのでしょうか。気になる9月の野菜の供給や価格について、スーパーマーケ…【全文を読む】『 今年の秋冬野菜価格は想像を超えるかも? 』ここ1週間、我が家の畑の最高気温は直射日光下で40℃を軽く越えています。そして昨年の最高気温より6~7℃高い状況となってます。こんな状態では種を蒔いても、じゃが芋を植えても発芽する気がしません(-_-;参ったなぁ...じゃが芋は一番好きな野菜なので、春・秋栽培で1年間食べ続けているのですが...9月になったら気温が下がるだろうと待ってたのに予報を観ると9月半ばでも30℃レベル。じゃが芋の種芋を購入したのが8/21でしたが今日で13日過ぎてしまいました。今のまま気温が下がるのを待ってたら栽培期間3ヶ月を確保できる筈が有りません。仕方ないので今年はプランター栽培で発芽させてから畑に定植する事にしました。昨年は8/28に種芋を畑に直接植える事が出来たのですが...じゃが芋の芽出しでプランター栽培なんてやった事無いのですが、せっかく購入した1kgの種芋ですので育ててやらないと勿体ない!畑の土をプランターに入れ防虫剤も入れて芽出しするしか有りません。1kg 11個入りの種芋デジマを二つのプランターに5個と6個に分け植え付けます。植付け深さは畑に植え付ける時と同じで覆土厚は5~6cm程度です。植え付けたら上から水を撒いて植付け完了となります。昨年もデシマを植え 発芽日数は13日でしたので、順調に行けば9/17に発芽予定です。只、今年は温度が高いのでどうなるのか? リビングポーチ下の日陰で芽出ししますが... 現時点では予測不可なのかも知れません。じゃが芋植付けついでに ロメインレタスの晩抽ロマリアもポット蒔き播種しました。個人的に玉レタスよりサニーレタスより旨いのがロメインレタスだと感じてます。晩抽ロマリアはコメリもホームセンターも扱っておらず、今回は楽天市場で購入。気温が高い時期はその気候に合った品種でないと育たないため、その時々に合わせた品種を選ばないと...そんな事も知らずに「ほうれん草」を育ててた時期もありました。何れにしても地球温暖化による異常気象は人間の想像を超える状態になるのでしょう。SF映画の様に100年後は地上に住めず【地底人】にならなきゃいけないのかも?今後、地球自身が自然治癒するのであれば氷河期に入る筈なのですが...何れにしても、各人がプランター栽培で野菜作りをする時期が来たのかも知れませんね。
2025.09.07

今日午前9時半過ぎで気温は42℃でした。観測史上最も暑い夏、猛暑の影響で高騰する野菜が続出? 9月の野菜予報|Infoseekニュース今年は夏(6〜8月)の平均気温は基準値(1991〜2020年の30年平均値)から2.36℃も高く、昨年、一昨年の記録を大幅に更新。“観測史上最も暑い夏”となりました。屋外での活動がためらわれるほどの暑さは、野菜の生育にも影響を与えたのでしょうか。気になる9月の野菜の供給や価格について、スーパーマーケ…【全文を読む】『 今年の秋冬野菜価格は想像を超えるかも? 』ここ1週間、我が家の畑の最高気温は直射日光下で40℃を軽く越えています。そして昨年の最高気温より6~7℃高い状況となってます。こんな状態では種を蒔いても、じゃが芋を植えても発芽する気がしません(-_-;参ったなぁ...じゃが芋は一番好きな野菜なので、春・秋栽培で1年間食べ続けているのですが...9月になったら気温が下がるだろうと待ってたのに予報を観ると9月半ばでも30℃レベル。じゃが芋の種芋を購入したのが8/21でしたが今日で13日過ぎてしまいました。今のまま気温が下がるのを待ってたら栽培期間3ヶ月を確保できる筈が有りません。仕方ないので今年はプランター栽培で発芽させてから畑に定植する事にしました。昨年は8/28に種芋を畑に直接植える事が出来たのですが...じゃが芋の芽出しでプランター栽培なんてやった事無いのですが、せっかく購入した1kgの種芋ですので育ててやらないと勿体ない!畑の土をプランターに入れ防虫剤も入れて芽出しするしか有りません。1kg 11個入りの種芋デジマを二つのプランターに5個と6個に分け植え付けます。植付け深さは畑に植え付ける時と同じで覆土厚は5~6cm程度です。植え付けたら上から水を撒いて植付け完了となります。昨年もデシマを植え 発芽日数は13日でしたので、順調に行けば9/17に発芽予定です。只、今年は温度が高いのでどうなるのか? リビングポーチ下の日陰で芽出ししますが... 現時点では予測不可なのかも知れません。じゃが芋植付けついでに ロメインレタスの晩抽ロマリアもポット蒔き播種しました。個人的に玉レタスよりサニーレタスより旨いのがロメインレタスだと感じてます。晩抽ロマリアはコメリもホームセンターも扱っておらず、今回は楽天市場で購入。気温が高い時期はその気候に合った品種でないと育たないため、その時々に合わせた品種を選ばないと...そんな事も知らずに「ほうれん草」を育ててた時期もありました。何れにしても地球温暖化による異常気象は人間の想像を超える状態になるのでしょう。SF映画の様に100年後は地上に住めず【地底人】にならなきゃいけないのかも?今後、地球自身が自然治癒するのであれば氷河期に入る筈なのですが...何れにしても、各人がプランター栽培で野菜作りをする時期が来たのかも知れませんね。
2025.09.03

高温障害に遭い 実割れや干しブドウになった我が家のシャインマスカット記録的猛暑と雨不足で野菜にダメージ 畑は水枯れ野菜は高温障害で不作に 市場価格も高騰(静岡)|Infoseekニュースことし2025年の夏は各地で最高気温の更新が相次ぎ、全国的に記録的な猛暑となっています。この暑さにより野菜の生育に影響がでていて、値上がりが家計にも直撃しています。22日も強い日差しが照り付けた静岡県内!(澤井キャスター)「午後1時前の静岡市内は日差しが強く、汗が吹き出すほどの暑さとなっています。」…【全文を読む】『 日陰効果は十分の筈だったのに... 』今年は連日の猛暑でまともに畑作業も出来ず、昨日8/30は10時前の直射日光下での気温は44℃で初めての記録的高温でした。これでは種蒔きも出来なければ秋じゃが芋の植え付けも出来ない状態です。参ったなぁ... 畑に出られないので 3年半前から育ててるシャインマスカットの袋外し作業をしました。袋掛け前はシャインマスカットの整形で摘粒を施してから袋を被せるのですが、袋外しの時が一番ドキドキ・ワクワクする楽しい時間となる筈でした...” え! 軽過ぎる! ”袋を外す時はどっしり ずっしりの重さを感じる筈なのですが、今年はカラカラとした軽さしか感じなくて(-_-;ダメだわ...今年は数を多く付けたらどうなるのか?が観たくて、無理を承知で80房ほどを成らせてみたのですが... 未成熟の廃棄房が20房も有って。予想通り 未だ幼樹レベルの3年半の樹では各枝への養分は回り切らない感じでした。残り60房では「まぁまぁ」と言える房は2割程度しかなく、後は小振りな房が8割と言った感じです。袋外しをしながら更に駄目になった粒を摘粒したので「おまけ」程度の房が多くて。手間を掛けた割に今年は成果が出ておらずガッカリしました。今年は初めて【 ブドウスズメ蛾 】の被害に遭い...昨日も羽化したブドウスズメ蛾1匹を捕殺しました自宅ブドウ狩りで娘や孫娘を呼んで自宅で食べるだけなので 量的には十分ですが、今年はジベレリン処理(ホルモン処理)を1回しかしておらず(基本は2回)。今年のシャインマスカットは種有りなんです。糖度測定をしましたが、現時点では17.8度で 普通に甘いと言った所です。昨年は20度~27度でしたが27度では甘過ぎて何を食べてるか分からない状態です。なので今年は20度前後になったら全収穫する予定です。因みにシャインマスカットの糖度条件をAIに確認してみたら...↓🍇 市販のシャインマスカットの糖度について、一般的にスーパーなどで販売されているシャインマスカットの糖度は18〜21度程度 が多いようです。出荷基準としては 糖度18度以上 が目安とされており、これを満たすことで「甘くて美味しい」とされる品質になります。--------------------------------------それにしても これだけ高温障害が全国で発生したら 秋冬野菜は昨年の倍の値段に?参りますよねぇ、高温少雨では作物は育ちませんから。秋野菜の種蒔き、直ぐにでもしたいのに... 未だできません(-_-;
2025.08.31

こんな男が日本の総理大臣だなんて... 情けない(-_-;日アフリカ、課題解決「共創」へ=TICAD、20日開幕|Infoseekニュース日本政府が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が20日、アフリカ各国の首脳らを迎え、横浜市で3日間の日程で開幕する。日本の技術を活用した「革新的な課題解決策の共創」がテーマ。日本政府は域内で影響力を強める中国への対抗を念頭に、透明性の高い支援をアピールし、新興・途上国「グローバルサウス」の…【全文を読む】『「平和と安定」「経済」「社会」... 石破は寝ぼけてるのか? 』首の皮一枚で繋がってるボンクラ総理大臣が 何を生意気な事を言ってる?日本経済も国民の食の問題も海外移住者に因る日本国内の安全や平和も守れない奴が!サッサと消えろ!金を出せば海外からの信頼が買えると思ってる馬鹿。世界は既に石破茂が自民党からも国民からも見捨てられてる事を知っている。今の日本は世界に国民の血税を振舞えるほど富みの国では無いと言う事!これ程のクズ男が未だに総理大臣の席に座ってること自体、日本政治の腐敗と国会議員の度胸の無さ、無能さが表れていると言えるでしょう。「俺がやる! 俺が日本を変えて見せる」そんな気概ある男 出て来て日本を変えて見せろ!
2025.08.20

広陵高校 堀正和校長 (↑クリックで記者会見が観られます)【殴られて右半身麻痺に…】広陵高校野球部、10年前にも起きていた暴力事案を告発 病室で監督が発した非情すぎる一言 問題が公に説明されにくい構造(2ページ目)|Infoseekニュース夏の甲子園、野球部員の暴力事案をめぐり出場を辞退した広陵高校。今回、被害生徒・A君の父親は「中井哲之監督や堀正和校長に謝罪会見の実施と再発防止策を求めたい」とメディアで初となる取材に答えた。関係者への取材を重ねると、背後にはさらに根深い問題が横たわる疑いが──。ノンフィクションライター・柳川悠二氏と…【全文を読む】広陵野球部監督 中井哲之『 こいつら裏で何かやってんな... 』夏の甲子園。盆休みで時間が有って気が向いたらNHKを観る程度ですが、「観たい」と思わせるのは何か?と言えば...高校球児の野球に対する直向き(ひたむき)な純真さが観たいからなんだろうと思います。そして偶然ですが【 広陵高校 対 旭川志峯 】の試合を観ました。その時感じたのは常に仏頂面に映る ” 広陵監督の表情が何かおかしい... ”でした。未だその時は広陵高校野球部の暴力事件なんて全く知らず、応援のブラバンが来てなかった事すら気付かなかったのですが...そして広陵高校が第二試合を辞退した事で裏で起きていた全てを知る事となり。(↑クリックで記者会見が観られます)●高野連 寶馨(たから・かおる)会長 ●朝日新聞社 角田克社長(大会会長)この記者会見も観たのですが... まるで米不足で大問題となった時のJAに観えました。何故かと言えば「知らぬ存ぜぬ」の雰囲気を醸し出し「我々は悪くない」とでも言ってる様。こいつら長年に渡り高校球児を「金」として裏金を貪って(むさぼって)来た野郎ども... と。広陵高校の堀正和校長の言い訳も酷かったですよねぇ、被害者への謝罪も無く「学校関係者や学生の命を守る為!」なんてほざいてましたから。広陵高校は先ずは廃校にすべきでしょう... そして高野連も一度解体し」新たな組織立上げ。個人的に3万人以上の面接をしてきた立場から言えば、今回4人の写真、男たちの雰囲気... みんな同じものが観えてしまうんです。「狡さ・汚れ・嘘つき・人としての醜さ 」のほほーんとした我関せず... です。これでは日夜厳しい寮生活で研鑽(けんさん)し、日々厳しい練習に明け暮れ己の努力で甲子園出場を勝ち取った高校球児たちは、既に汚れた大人たちの掌の上で踊らされている【金の卵】でしかないと。正直言って「夏の甲子園」とはいったい誰の為のものなのか?NHKと朝日新聞社が金を得るアイテムとして高校球児が汗を流してる?かなりガッカリさせられました... 残念でなりません。SNS投稿がやり玉に挙げられてましたけど、それはオールドメディアが既にメディアとしての存在価値を失っているとも言えそうで。メディアは政治家じゃないのだから【問題に対し忖度するな!】と感じますね。報道の自由と発言の自由... それが民主主義で出来る報道と言うものです。日本の政治が腐った影響でメディアまで腐ってしまったのかも?日本の未来、子孫の未来を駄目にしてるのは誰だ?でしょ?
2025.08.19

今年初めて作った梅漬け(梅干し)が2ヵ月経ったので試食してみました。超簡単!ポリ袋でできる梅干しの作り方|Infoseekニュース青梅が店頭に並ぶ季節となりました。これから暑い夏にかけては、お弁当などにも梅干しが重宝する季節です。梅干しを自作してみたいと思っても、「漬け込む道具はないし、カビたりして難しいのでは?」という声をよく聞きます。そこで、特別な道具もいらず手もかからず、さらにカビも防ぎながら、初心者でも簡単に梅干しを作…【全文を読む】『 梅干しって けっこう高価な食べ物だと思ってましたが... 』いざ自分で作ってみて なぜ高価なのか理解できました。先ず主材料の梅の実が高いんです... 1kg 3,000円とか5,000円とか。” え!こんなに高いの? ”って驚きました。今回はヨークベニマルへ行った時に偶然見つけた「訳アリ品」で作りました。正直ベースで「雹(ひょう)に遭った梅ですので若干の傷があります」って。訳アリ1kg 1,000円で南高梅が買えるのですから2kgを買いました。初めて梅漬けを作る時に一番気を遣った事は 梅1kgに対し塩・砂糖・酢 の比率。減塩ではカビが発生し易いとか長期保存が利かないとか。それもこれも家庭菜園の書となっているYoutube で得た知識なのですが...そして浸けた後の養生と言うか掻き混ぜと言うか... 更に夏の暑さも考慮しないと。手間は1日1回ジップ袋を上下左右に動かして中身を混ぜるだけなんですけれど。あとは殆ど暗所で放置するだけなのですが 今年は特に暑いのでエアコン効きの自室で。梅に色付けしたいなら浸けて2週間経った頃に【赤しそ】を追加して色付けするとか...初めての作業なので その都度 Youtube を確認しながら作ってました。後は毎日ジップ袋をカチャカチャやっての繰り返しで 今は気が向いた時だけ遣ってます。そして2ヵ月後、どんな漬かり具合なのか味見がしたくて... 夕飯時に妻と二人で1個ずつ試食してみました。「 あぁ美味しい!」と妻は嬉しそうに美味しそうに食べてました。私はと言えば、梅干し1個でご飯一杯を食べ切ってしまい、「この梅干しなら売られてる梅干しと大差ない旨さだ」と思ったのですが、塩気も酸っぱさもちょうど良いのですが 尖がった味に感じ味にまろ味がない...と。 そこで思い付いたのが【味の素】を追加したら 格段に旨い梅干しになるのでは?直ぐAIに確認してみたら大正解でした。以下がAIの回答です ↓--------------------------------------------------------------------------------------------と言う事で、AIのアドバイスを受け 梅1kgに対し 味の素0.5%(5g)を入れました。そして直ぐに梅酢を味見しましたが あっと言う間にコクと深みのある味に変わりました。これなら1ヶ月後には更に旨い梅干し(梅漬け)が食べられそうです。今後は毎年梅干し(梅漬け)作りを遣るだろうと思います。
2025.08.11

今年初めて収穫したミニ南瓜です。口いっぱいに幸せ広がる…「飲むかぼちゃアイス」レシピが「めちゃめちゃ美味しい」「子供もいっぱい食べてました」|Infoseekニュースかぼちゃを使った“カフェ風ドリンク”のレシピがXに投稿され、表示回数191万件超え、1万9000「いいね!」が付く話題となっている(8日午後5時時点)。【写真】優しい甘さが口いっぱいに広がる「飲むかぼちゃアイス」のレシピ絵本とイラストレシピを描いている「まいのおやつ」さん(@mainooyatsu)…【全文を読む】『 2014/08/28 ↓ に楽天レシピに投稿した南瓜の甘煮です... つくレポ 931件です』5分で作れる ホクホク南瓜の甘煮料理名:5分で作れる ホクホク南瓜の甘煮作者: Suzhoutomo■材料(2~3人分)南瓜 / 200g★水 / 50ml★醤油 / 10ml★みりん / 50ml★砂糖 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント南瓜量が多かったので30分掛かりましたが、食べ切り量なら直ぐ作れる筈!お試しで。思った通り、5分で作れる事が確認できました。詳細を楽天レシピで見る→今年初めて栽培した南瓜2苗、左がETと言う名の普通南瓜で右がミニ南瓜です。子供の頃の記憶では地這い南瓜しかなく、立体栽培のイメージはありません...更に南瓜も胡瓜同様に蔓性で自立できるなんて知らなくて(-_-;南瓜栽培法の全般をネットで調べ、何とか苗を植え付けられたのが5月半ば。キラキラシートもウリハムシ対策で ネギの混色もセンチュウ対策だったのですが、収穫後の処理をしたら南瓜の根はネコブセンチュウにやられててショックでした...定植3週間後には茎葉も大きく成長し 順調な生育状態に驚いていました。そんな中【人工授粉】が確実に実が着くとYoutube で知りちょっと神経質になってた所、【放任栽培でも大丈夫!】なんて安心させてくれたYoutube も有って... 楽な方を選択。南瓜の成長観察をした中で気付いた事は、ウリ科野菜の天敵であるウリハムシが受粉を助ける益虫となっている事... でした。南瓜の葉をバリバリ食べて穴を空けるウリハムシは花の中まで入って花弁も喰いながら受粉。ウリハムシは危機察知に敏感で 人が近づくとサッと葉裏に隠れてしまい、指先を観ただけで葉からコロッと地面に落下し逃げ延びるとか飛び去るとか... 頭にくる!Youtube で学んだウリハムシ撃退法。バチバチ電撃の瞬殺を選択し... ざまぁ!目の前の南瓜の成長を観察しながら現場情報を得て、今何が必要? うどん粉病対策はいつ頃? とか追肥はいつやる? とか...雌花がたくさん咲くようになった頃には人工授粉は止めてしまい 自然任せの楽々栽培に傾向。結局、人工授粉で出来た南瓜は1個だけで それも虫が受粉を助けてくれたかも知れないし?そんな状態なら 何もせず自然任せの方が確実に受粉できるのだろうと感じました。まぁ... 「野菜も雑草並みに強い」と感じる部分も多いので何とかなるだろうと。定植から1ヶ月もすると あちこちにポツポツと南瓜の実が着き始め、あぁ こんな風に南瓜は成長するんだなぁ... なんて感心して観てました。同じウリ科の胡瓜と比較すると 南瓜の方が「大地に根を下ろした力強い成長」だと感じます。「南瓜を栽培してみたい」何故 今年そんな事を思ったのかと言えば... 自分で育てた南瓜は旨いのか?でした。スーパーで売ってる野菜とは違い 新鮮で甘味が感じられるのが家庭菜園のメリット。定植1ヶ月後は左右に伸ばした蔓が3mも成長し 歩行に邪魔になるのでネット支柱を立て、立体栽培の開始となります。伸びた蔓は平行横這いでネットに通しながら程良い立体栽培の形状を作ります。南瓜は胡瓜と違い蔓の扱いが大雑把でも翌日には葉も茎も太陽の方を向いてくれます。その点ではさつま芋の立体栽培に似てる感じがしました。胡瓜は... かなり神経質でちょっとした事で胡瓜が曲がってしまう気弱な野菜です。着果して1ヶ月も経つとミニ南瓜も見た目は一人前の南瓜で... 後は南瓜の付け根部分にコルク化が観られるようになるまで放置です。どんな南瓜の味がするんだろ?と ちょっと一安心。7月に入り 南瓜ETも南瓜付け根にコルク化が見え始め そろそろ収穫の兆しです。南瓜栽培のうどん粉病対策でダコニール1000を2回散布しただけで、追肥も2回... 収穫間際は何もしてないので若干のうどん粉病が観られました。ミニ南瓜 ET南瓜最終的にミニ南瓜は5個、ET普通南瓜が4個収穫出来ました。初めての南瓜栽培でしたが、胡瓜より気を遣わず放任栽培でもちゃんと収穫できる野菜。他の野菜同様に追肥とうどん粉病対策が必要でそれ以外は放任でOKだと... たぶん。只、費用対効果を考えるならミニ南瓜は見た目が可愛いだけで費用対効果は損だと。同じ時間、同じ手間暇かけてるのに南瓜の重量はET南瓜に比べ1/4にも満たないんです。ET南瓜は軽く2kgを超えてます。そして今日、収穫から未だ18日しか経ってないのですがミニ南瓜の甘煮を作ってみました。追熟で甘味を増す... さつま芋と同じで1ヶ月を要すると言われてます。それでも初栽培、初収穫としてはまぁまぁだったと思います。ネットリ柔らかな食感と南瓜の味が堪能できました。但しもう少し甘味が欲しいなぁ... 追熟不足で甘味が足りて無い事は分かってますが。僅か18日では仕方ないですね。残りの南瓜は もう少し我慢して追熟に時間を掛けてみます。
2025.08.09

石破首相、進退問われ「米国との関税交渉に道筋をつけ安心してもらう責任」…両院議員総会の終了後|Infoseekニュース石破首相(自民党総裁)は8日、党両院議員総会の終了後、首相官邸で記者団の取材に応じ、総会で出席者から出た意見について「真摯(しんし)に受けとめ、いろいろと参考にし、重視していきたい」と語った。自身の進退について問われたのに対し、「米国との関税交渉にきちんと道筋をつけ、いろんな業種の方々に安心してもら…【全文を読む】『 苛政は寅よりも猛し... 』AI回答:「苛政は虎よりも猛し(かせいは とらよりも たけし)」は、「過酷な政治は、虎よりも恐ろしい」という意味の故事成語です。これは、悪い政治が人々に与える苦しみや害は、虎に襲われるよりも甚だしいことを例えた言葉です。この言葉は、中国の古典『礼記』檀弓篇に由来しています。孔子が泰山の麓を通りかかった際 女性がお墓の前で泣いているのを見て、その理由を尋ねました。女性は、夫の父も夫も虎に殺され 今度は息子も虎に殺されたと語りました。しかし何故この場所から引っ越さないのかと尋ねると、女性は「この土地の政治は苛酷ではないから」と答えました。これを聞いた孔子は弟子たちに「このことをよく覚えておきなさい。苛政は虎よりも猛なり」と言ったと伝えられています。この故事から、この言葉は、政治のあり方が人々の生活に与える影響の大きさを強調する際に用いられます。-----------------------------------------------------------------------------------まさに現在の石破政権が国民に及ぼしてる悪影響を言い表してますよね。石破茂と言う男が どれ程の男なのか、石破政権が国民にどれだけ国難を強いているのか、単純に善悪判断を付けるなら 【悪】であり苛政であるとハッキリ言えます。
2025.08.08

スマートウォッチでの体温測定:ピーク時40℃越えの状態ですAIに確認したら「これは熱中症です!」と判定されました。今の子供は昔よりもずっと熱中症にかかりやすい…「汗をかけない児童」がここ数年で急増した二つの要因|Infoseekニュース熱中症って、しっかり対策をしているつもりでも、かかってしまうことがありますよね。小児科医の先生に尋ねたところ、今のコロナ世代の子供たちの弱点がわかりました。熱中症に負けない万全の対策をご紹介。■Q.熱中症患者が増えているのはなぜですか?私たち人間の体は、高温多湿(暑熱)な環境下では、汗をかくことや皮…【全文を読む】『 熱中症は実際に体感すれば 死ぬと言う事は分かります... 』昨年のちょうど今頃の夏に畑作業で酷い熱中症を経験しました。心拍数が80から50に急激に下がり立って居られず トイレ前の床に倒れてしまい、意識が朦朧(もうろう)とし体中から汗が流れだし水溜まりが出来るほどの脱水症状。” あぁ熱中症で死ぬってこんな状態だったんだなぁ... ”と思ったのを今でも覚えてます。と言う事で人間は学習しますので 今年は畑作業を早朝4時半から7時半迄の3時間に変更...体温ピークは37℃±1℃レベルなので体力消耗も少なく 汗を掻く量も通常レベルです。スマートウォッチは4年前にコロナ対策で購入したものですが未だに役に立っています。因みに今年の夏は直射日光下で41.5℃の気温で畑作業をするには明らかに外れてます。但し... 朝4時起きで4時半から作業をするのは 低血圧の体質の私には辛いものがあり、週5日連続は無理なので... 良くて週3日が今の状態です。そして3日前、シャインマスカットに湧いてしまったアメリカシロヒトリの毛虫駆除と、茄子+胡瓜+オクラ+ピーマン+ミョウガの収穫した時の体温が上のグラフで...作業時間は1時間弱ですが やはり体温は一気に39.7℃まで上昇しています。「 バタバタ人が倒れる 」そんな言葉は大袈裟だろ... と思う方もいらっしゃるでしょうが、実際に今年も熱中症で逝ってしまった方も。自分の健康管理を目的としたアイテムとしてスマートウォッチは便利です。但し、スマートウォッチは医療機器ではありませんので、あくまでも【目安】としてのアイテムとなります。それでも 今の状態が自分にとって危機なのか?大丈夫なのか?の判断は出来ます。価格はピンきりですが、中身はほぼ同等なので安い方が安心かも? と思ってます。例えば血圧は医療機器で測定した後にスマートウォッチの数値を確認し、血圧上下限の差異を確認しておけば 大凡(おおよそ)の血圧数値を知る事が出来ます。因みにこれらの計測グラフはスマホリンクで表示されます。
2025.08.08

詳細の確認は↑ こちらのページで。「太郎と書いてジョージ」 改正戸籍法施行でキラキラネームどうなる?|Infoseekニュース戸籍に氏名のフリガナを記載する「改正戸籍法」が26日、施行されました。それに伴いいわゆる「キラキラネーム」に認められないものがでてきます。読むことが難しい「キラキラネーム」。どんな名前があるか街の人に聞きました。■夫婦「うちの子は真妃奈。真実のお姫様になってほしい。キラキラって言われた」広島テレビ放…【全文を読む】『 なにこれ?... 今日届きました 』こんな事で税金を無駄に使わせるな!と思ってしまいます。その理由は得をするのがハガキ屋と印刷屋と日本郵便だけだから。そして、この原因を作ったのが名付け親だろうと思ったら やっぱりそうでした。そりゃそうですよねぇ。難しい漢字や訳の分からぬ当て字を使って子の名前を作ってしまうのですから。その点ではキラキラネームを抑制・阻止出来なかった法務省にも責任があります。キラキラネームで一番困ってるのが消防署の救急隊員なんです。事故や病気や怪我で緊急出動したのはいいけれど、いざ現場に行ったら本人の名前が確認できない、読めない、分からない...今時の若い親には「名は体を表す」なんて言葉は無いのでしょう。それこそ記事に載ってる様な【太郎(読み方:ジョージ)】なんて名を付けられ、30歳になっても50歳になってもまともな仕事に就いてない... とか。 親のエゴで日本人らしい名を付けて貰えなかった子供が可哀そうな気がします。子に名付ける時の悩みや迷いは大抵の親が経験します。子の将来の幸福や出世等々... 命名の本を買いましたが読めば読むほど深い悩みに。キラキラネームの為に億単位の税金が遣われるってのが嫌ですね!それが子を持つ一部の親が原因となるのですから。自由... 履き違えれば何でも自由。言葉を変えれば「自分勝手」や「自己中」となるのですが...例えば... 子に【悪魔】と言う名を付けた為 裁判で却下された判決ありましたよね。親としての責任、最初の一歩の名付けにも責任を負うと言う事を分かって欲しいと思います。
2025.08.06

『 今日の午後に掛かってきました... 』0800... なんだまたかよ(-""-;)この手の電話って出ないと30秒以上鳴らすんですよねぇ。出る事は無いですが 煩くて。因みに迷惑電話を受けてしまった人たちの声は以下内容です。 ↓
2025.07.29

土鍋をフル活用! 炊飯器より早い「土鍋炊きのトマトピラフ」【今日の時短ごはん Vol.11】|Infoseekニュースこんにちは。料理研究家の越野美樹です。今回は、冬に活躍した土鍋を使った爽やかなごはん、「土鍋炊きのトマトピラフ」をご紹介します。トマト嫌いのお子さんにもぜひ試していただきたい一品です。■「土鍋」がご飯を炊くのに最適な理由鍋の季節が過ぎると、棚の奥に追いやられがちな「土鍋」。実は一年中活躍する優秀なお…【全文を読む】『 お勧めは【鍋炊きご飯】です... 』いやぁ 先週末はドキリとする様な霊感が働くような出来事が有って (-_-;” 何も無ければいいけど... ” 脳裏を過り(よぎり)ました。普通の人なら何も気に病む事は無いのでしょうが...10年ほど使用してる炊飯器は全く問題無く使えてたのですが、窯内部のメッキが所々剥がれてて 一番の問題が白い目盛線が消えてる事。微妙な水量の調整で3~5分時間を取られ苛々させられます。” もう仕方ない... ” と楽天市場で検索を掛けて、【あす楽】対応のアイリスオーヤマの炊飯器を発注したのですが、ショップはキッチリあす楽対応し発送したのに佐川急便で1日停滞し【明後日楽】に!” 佐川、ふざけやがって! これではショップが流した汗が無駄になるだろ! ”頭に来たので佐川急便に きついクレームメールを送り付けショップにはBCCで送信。大手企業だから個人企業の【あす楽】対応を無下にしていいって事は無い筈!で... あす楽が届かない炊飯器が無い影響は?コンビニ弁当でも外食でも出来るのですが 頑固者の私は何が何でも自宅で夕飯!「 あ! なぁんだ俺 鍋でご飯が炊けるんだったわ!」普段から妻に言ってる事を思い出し。それでも40年以上も前の経験だから なんか心配で... ネット確認。家にある10年以上も使い込んだアルミ鍋で炊飯しましたが、炊き始めから蒸し完了まで30分も掛からずご飯が炊けてしまいました。まさに「面目躍如」の感覚でした。※「めんもくやくじょ」または「めんぼくやくじょ」と読み、世間の評判通りに活躍することや、生き生きとした様子を表す四字熟語です。ところで冒頭で書いた... ドキリとする様な霊感が働くような出来事。「炊飯器は あす楽で今日届くから」と言ったのですが午後4時になっても届かず。午後一でお払い箱の炊飯器を外に出した妻は 再度炊飯器をキッチンに戻し電源を入れ。「え? ピートも何とも動かないんだけど... 」つい4時間前までは保温機能で稼働してたのに... どうした?私も確認し、電源コンセント場所も替えあれこれやりましたが炊飯器は沈黙したまま。” あぁ... 炊飯器が自ら稼働する事を止めたんだな ”と 申し訳なく感じました。新品の炊飯器の事ばかり気に掛け、古い炊飯器に対しこれっぽっちの感謝も無かった...と。” ごめん... ” と心の中で呟き。そうなんですよねぇ... 家電なんて人知れず当たり前に稼働して そこの家人を支えてる。そこの家人の人生を眺めながら観察しながら、空気の様に存在するだけの【モノ】。例えば... 便所の神様が居るように、例えば雛人形に霊が宿る様に...若しかしたら、炊飯器にもご飯の神様が居るのかも知れないなぁ と感じてしまいました。 ↑今回5.5合炊きを購入しました炊飯器は【明後日楽】で届き、こちらは何の問題も無くご飯が炊けましたが...炊飯器が有るのに鍋炊きご飯の甘味と香りと食感が気に入ってしまい。更に1回鍋炊きご飯を食べたら... もっと良い鍋でご飯を炊いたらいいかも?また楽天で... アイリスオーヤマの鍋を【あす楽】で発注してしまい、今回も佐川急便でしたが【あす楽】でした。新しい鍋でご飯を炊いた翌日には混ぜご飯を炊きました(一番上の写真です)。ちょうど日曜日で次女と孫娘二人が来た夕飯に作りましたが大評判で... 旨かったです。自分でも感心した混ぜご飯の味と米2合+もち米1合の絶妙な食感に驚きでした。 ↑ この赤色を購入しましたAIに何故鍋炊きご飯が旨いのか?炊飯器と鍋炊きご飯の差を訊いてみました。回答は以下の通りです。質問:先日二日続け鍋炊きご飯を作ったが、ご飯の甘味やご飯の匂いや程良い食感を味わった後に、新品の炊飯器で炊飯して感じた事は、やはり鍋炊きご飯の方が旨いと言う事だった。鍋炊きご飯と炊飯器でご飯の食味や臭いが違うのは何故か?回答:それ、まさに「火と器の魔法」ですね🍚✨ 鍋炊きご飯と炊飯器ご飯の違いは、いくつかの要因が絡み合って生まれるものです。以下に主な理由をまとめてみました:🔥加熱方法の違い鍋炊きは直火やIHで加熱するため、火力の調整が自由で、強火→弱火→蒸らしの工程が理想的に行えます。炊飯器は電気制御で加熱されるため、火力のピークや変化が緩やかで、鍋ほどのメリハリが出にくいです。🍘香りとおこげの効果鍋ではおこげが自然にできることがあり、これが香ばしさと旨味を引き立てます。炊飯器ではおこげができにくく、香りの立ち方も控えめになります。💧水分の飛び方と米の立ち方鍋は余熱でじっくり水分を飛ばすため、米粒が立ちやすく、ふっくら仕上がる。炊飯器は密閉性が高く、蒸気の逃げ場が少ないため、水分が残りやすく、柔らかめの食感になりがちです。🏺素材の違い(特に土鍋)土鍋などは遠赤外線効果で米の芯まで熱が通り、甘味が引き出される。炊飯器の内釜は金属製が多く、熱伝導は良いものの、遠赤外線の効果は期待できません。🕰炊飯時間と蒸らしの質鍋炊きは短時間で炊き上げ、蒸らしで味を整える。炊飯器は長時間かけて炊き上げるため、味のピークがややぼやけることも。と言う事でした。
2025.07.28

『 久々に楽天レシピ投稿です... 』土用の丑の日。毎年の事ですが今年はちょっと変わり種で作ったのが、茄子の蒲焼き丼です。詳細レシピはこちらで→ 見た目はそのまんま鰻のかば焼きなので、初めて食べる方はびっくりする筈です。サプライズな蒲焼き丼となる事でしょう。
2025.07.27

「好みの女子児童を見つけて手淫を開始し……」“変態教師グループ”初公判で明らかになった歪んだ「承認欲求」|Infoseekニュース「間違いありません。被害者の方々には一生残る傷を負わせてしまい、本当に深く反省しております。申し訳ありませんでした」7月17日、名古屋地裁の第901号法廷の証言台に立ったマスク姿の男は、検察官から認否を問われると、うつむき加減でこう話し始めた。公判で明らかになった、新聞・テレビでは報じない“あまりに…【全文を読む】『 こいつら極刑で消すか 去勢してから無期懲役でブチ込んでやればいい!』「 被害者の方々には一生残る傷を負わせてしまい、 本当に深く反省しております。申し訳ありませんでした 」どの口で言ってんだ?娘を持つ親なら殴り殺してやりたいだろう。謝罪して許されるなら警察は要らない。。。一生残る傷?お前らにも虚勢と言う一生残る傷を負わせ 生涯残る傷と言う重みを科せたい。それが娘を持つ親の気持ちと言うものだ!
2025.07.27

無免許ひき逃げ川口クルド少年に懲役5年判決 時速95キロで赤信号進入、10代2人死傷 「移民」と日本人|Infoseekニュース埼玉県川口市で昨年9月、無免許で車を運転し10代の男性2人を死傷させながら逃走したとして、無免許過失運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市在住でトルコ国籍のクルド人の少年(19)の判決公判が17日、さいたま地裁で開かれ、江見健一裁判長は「無謀な運転で結果は重大」などとして懲役5年(求刑…【全文を読む】『 これがクルド人問題 まさに蛙の子は蛙... 』「 日本政府が勝手に作っただけだろ! 俺たちには俺たちのルールがあるんだよ!」上記発言は TV番組出演中のクルド人の大人が言い放った言葉です。この様なクルド人の大人に育てられた子供が 日本でどの様な成長を遂げるのか?推して知るべしです。例えば... 反日教育を幼少の頃から受けてマインドコントロールされてる韓国人。一方で日本に敗戦しても日本に感謝し日本語が話せる韓国人の老年層。韓国政府は反日活動を利用し国民の精神統一をする能無し政府で... 世界的な四面楚歌。クルド人はトルコ国籍を与えられながらも受け入れてもらえないから「難民?」と。それは違うと思います。トルコで普通に生活できてるクルド人も大勢います。日本に対し難民申請をしてる奴等は... ルールを守れないつま弾き野郎たち。だから日本に移住しても法律を守らず【自分たちのルール】で生きる ならず者。日本から強制排除されても仕方のない人間なんです。人種差別?一般の日本人素養から言えば、クルド人問題は悪行だと観ています。ご自身の妻や娘が犯され殺されても「人種差別」を言葉に出来るでしょうか?将来の子や孫たちの安全な生活環境を今からでも整えてやらねば、親としての責任、大人としての義務は果たせていないと言う事に。今の劣悪なクルド人問題を推奨し放置してきたのが与党である自民党なんです。人口減少・労働力減少を唱え、海外からの労働力獲得を推奨した自民党は、クルド人問題だけでなくベトナム人や中国人・インドネシア人たちの犯罪を、見て見ぬふりをしながら生活保護を与えてる狡い自民党が陰に居る事が問題。人殺しで僅か懲役5年?懲役後は家族ともども強制送還すべきでしょ?日本は甘過ぎます! これを寛容な精神とは言いません。だって悪を排除してませんから。と思いませんか?
2025.07.17

猿や犬猫、蛇や蜥蜴 何でも喰うのがC国人ですが... セミの幼虫。セミの幼虫「採取禁止」の張り紙 都内の公園、食用目的で乱獲か 中国語でも注意喚起|Infoseekニュース都内の公園でセミの幼虫が乱獲される事案が相次ぎ、公園管理者が「採取禁止」を呼び掛ける張り紙を掲示した。公園では深夜に外国人が採取する目撃情報が寄せられ、張り紙には中国語なども併記した。過去には食用目的での採集を禁止した自治体もあり、管理者側は「目的は不明だが、夜間巡回中に大量採集を確認したこともある…【全文を読む】『 気温30度以上になった今、ニイニイセミが煩い程に鳴いてもいいのですが... 』夏到来と言えば 真っ先に鳴き始めるのがニイニイゼミ。” 今年は遅いなぁ... ” と思ってたら二日前に初めて鳴き声を聴いたのですが、僅かに1匹の鳴き声だけで後が続かず。「ニュースでも今年はセミの鳴き始めが遅い」と言ってたので、異常気象の影響で地上が暑過ぎて孵化するのをためらってる?と思ってたら、記事の様なニュースが目に留まり...” あぁC国の連中なら何でも食べるから有り得るな... ”中国でセミの幼虫が人気に、素揚げが酒のつまみにピッタリ?―中国メディア|Infoseekニュース中国では近年、食用のセミの幼虫の人気が高まり続けている。山東省青島市に住む男性・李さんによると、水産市場と農産物マーケットではセミの幼虫が500グラム当たり100元(約2000円)で販売されている。さらに、ここ数日は180元(約3600円)まで高騰し、1匹単位で販売する事業者も登場。価格は1匹2元(…【全文を読む】まさか私の住む地域でもC国人がセミの幼虫を採取してる?余りにセミの声を聞きませんので...どうなんだろ?中国で13年駐在した経験から言えば、朝早から鳴き始めるスズメの鳴き声は殆ど聞けませんでしたし、日本で言われる「土鳩」の姿も殆ど観られませんでした。因みに中国式ファミレスでは炒飯の中に「青蛙(食用)」が当たり前に入ってました。臭みも無く柔らかくて” 何の小鳥の肉だろう?” と思ってましたが、部下に訊いてみたら「中国では普通に食べている青蛙です」って。なので、C国人が「セミの幼虫を喰う」と訊いても あぁそうなんだ... レベルなんですが、日本の夏の風物詩を根こそぎ喰うのは止めろ!と言いたいですね。だからC国人は何処の国へ旅行しても移住しても嫌われ追い出されるんです。例えば...日本の国有地である河川敷を勝手に開墾して畑を作り商売を始めるヤツとか。今 政府では不良外国人対策を始めていますが、対外的な外面を良くするために自民党がやって来た「外国人受け入れ」のツケが、悪い形で表面化し始めています。埼玉県 川口市のクルド人問題は国民の周知する所です。昭和時代の自民党なら、こんな馬鹿な対応はしなかったと思いますが...石破茂の顔を観れば「陰キャな裸の王様」ですからねぇ、サッサと消えろ!
2025.07.15

台風5号、北海道に上陸の恐れ…15日午後6時までの24時間降水量は関東甲信で200ミリの予想|Infoseekニュース気象庁の14日の発表によると、台風5号は関東の東を通り、午後5時には宮城県石巻市の東南東約140キロの太平洋上を時速50キロで北へ進んでいる。中心気圧は985ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。台風は夜にかけて三陸沖を北上し、15日には北海道に接近し、上陸…【全文を読む】『 こんな雨続きの予報って観た記憶が無いのですが... 』7/14(火) 0時~7/14(木)12時まで60時間 雨が降りっ放し!1時間当たり多い時で4mmで後は1~3mmの降雨量ですが、私が住む地域の合計降雨量は96mmです。河川は地域の山々から その面積に降った雨量が集まるわけですから...恐らく洪水警報が出るだろうと観ています。またNHKの映像に載ってしまう大雨になるのだろうか?あの時は我が家の庭にも洪水が襲い掛かった恐怖の記憶が残ってますので。。。降水量の計算方法:降水量は基本的に足し算で合計を求めることができます。降水量は降った雨が地面に溜まった場合の深さをmm(ミリメートル)で表したもので、異なる時間帯の降水量を合計することで、一定期間の総降水量を把握できます。例えば、午前中に10mm、午後に5mmの雨が降った場合、その日の総降水量は15mmとなります。ただし注意点として降水量はあくまで「降った雨が地面に溜まった場合の深さ」であり、実際の雨の降り方や場所によって、地面に溜まる量や、その後の水はけの状況は異なる場合があります。
2025.07.14

自民党 鶴保参院予算委員長の辞任を発表 「運のいいことに能登で地震」発言|Infoseekニュース自民党は能登半島地震をめぐり「運のいいことに能登で地震があった」などと発言した鶴保参議院予算委員長から予算委員長を辞任するとの申し出があり、これを受理したと発表しました。鶴保氏は今月8日、「運のいいことに能登で地震があった」などと発言し、翌9日に陳謝して発言を撤回していました。それでも批判が相次ぐ中…【全文を読む】『 鶴保庸介が参院予算委員長を辞任!でも議員辞職はしないんですね 』これだけ日本中に怒り憤怒させておいて、口先だけの謝罪で議員辞職しないと言う体たらく。やっぱりクズの温床が自民党で そこでぬくぬくと私腹を肥やすのが自民党員。何れにしても 日本中に恥を晒しても平気で生きられる人間って... ホントに日本人?同じ国民として恥ずかしい...
2025.07.13

『 先ずはネット検索してから出ましょう... 』今日の午後2時頃に昼寝の最中に掛かってきた電話です。勿論出ません。検索掛けたら詐欺電話でした。
2025.07.12

クルド人男性の強制送還報道に埼玉・大野元裕知事が私見投稿「適正な対処を望みます」|Infoseekニュース埼玉県の大野元裕知事が10日、X(旧ツイッター)を更新。20年以上不法滞在を続けたとされる同県川口市の34歳のクルド人男性がトルコに強制送還されたとの一部報道記事を引用し、私見をつづった。大野知事は、強制送還されたクルド人の男性が川口市内の会社を実質的に経営し、高級車に乗ったりテレビ出演するなど、在…【全文を読む】『 日本政府が勝手に作っただけだろ! 俺たちには俺たちのルールがあるんだよ!』こんな発言で法律を無視するクルド人は日本に住む権利なんてない。クルド人が犯す犯罪は婦女レ〇プや暴行や殺人や薬物使用や窃盗 等々。クルド人問題は川口市だけの事ではなくて日本全体に拡大しつつある問題なんです。この内容を観れば川口市のクルド人問題が理解できます。 ↓元々クルド人は「国を持たない民族」として様々な地域を移住しています。その理由は彼らの考え方や行動を観れば推して知るべしと言った所でしょう。恐らく危険過ぎて受け入れてもらえないのでは? と。海外駐在17年の経験者ですので 外国人に対する偏見は少ない方だと思ってますが、クルド人に限って言えば「郷に入っては郷に従え」は無いのだろうと思います。自分のルールを日本で押し通す様な人間は日本永住する権利も資格も無いと言う事。税金も社会保険も払わず生活保護で死ぬまで居られたら、毎月真面目に働き税金を納めてる日本人がバカを観る... と言う事に。「正直者がバカを観る」様な日本では駄目だと言う事です。得られる権利だけを主張し法律を遵守せず納税義務も守れない民族なら、それは危険人物として強制送還するのが当然です。元自民党総裁の岸田文雄が対外的受けネライの外国人受け入れを誇張した結果。だから自民党は今の日本に必要のない政党とも言えます。海外には数百憶、数兆円と言う巨額な税金のバラマキを行い、国内で起きる甚大な地震や台風被害に対し目も向けず補助金は雀の涙。今の岸田文雄はだんまりを決め込んで身を隠してますけど、ずるいキツネの様です。何れにしても、将来は日本人口の10%が外国人となる事は必至です。将来の治安を危惧するなら、早い内に手を討たないと生命の危機に繋がります。子や孫たちに そんな心配をさせたくないのが親心ですからね。国民の生命、身体、財産の安全は日本国憲法で保障されていますので。だから後付けで自民党が作った駄目な法律は改定若しくは削除するしかないんです。
2025.07.10

首相「なめられてたまるか」 対米関税交渉で強調|Infoseekニュース石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。「トランプ大統領は職を失った人…【全文を読む】『 石破茂は弱っちぃ「内弁慶」... 外交はからっきしダメですから 』内弁慶:家の中でばかり強がって外では意気地のないこと。そういう人。陰弁慶。「 なめられてたまるか!」その言葉、直接アメリカに行ってトランプにぶつけて来い!最初のトランプ会談で中古輸送機を購入すると言う手土産を持って行った男。まぁスマホ片手に外交現場でぼっち座りしか出来ませんので。今更なにを言っても国民の心には響きません。だって... 何も出来ない裸の王様だって知れ渡ってますからね。本人は自分を王様だと思ってるのだろうと... 何とも哀しい男ではあります。
2025.07.10

「運良く地震」発言に能登は… 自民・鶴保議員“失言”が波紋|Infoseekニュース自民党の鶴保参院議員が「運のいいことに能登で地震があった」と発言し、撤回・陳謝しましたが、波紋が広がっています。自民党・鶴保庸介参院議員(58)「二地域の居住をできるようにしようと。運のいいことに能登で地震があったでしょ」参議院選挙の応援演説で飛び出した、自民党・鶴保庸介参院議員の被災地に対する失言…【全文を読む】『 まあ そこまでは考えていません。現状ですよ... 』AI 回答...「まぁ」。「まあ」は、日本語で様々な意味とニュアンスを持つ言葉です。主な意味としては、「とりあえず」や「まあまあ」といった意味合いで、何かを勧めたり、ある程度の状態であることを示したり、驚きや感嘆を表したりする場合に使われます。鶴保氏、珠洲をたまなんだっけ 8日の問題発言の演説で|Infoseekニュース自民党の鶴保庸介参院予算委員長が、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した8日の和歌山市での演説で「能登で地震があって、上の方、輪島だとか、たま、なんだっけ」と詰まる場面があった。能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市に言及しようとしたとみられる。【全文を読む】のと能登地震の被災地 珠洲市(すずし)も知らないし気にも留めてない男。こんな奴が国政に携わること自体... 国民には百害あって一利なし。でしょ?鶴保庸介は己の発言に反省も無ければ申し訳ないなんて気持ちも無い。だって謝罪会見で「まあ」を遣うくらいですから...やっぱり頭の中が軽過ぎると言う事なんです。ダメですね、こいつ!この男は選挙で落とさないと『人の命の重さ』なんて理解できない様です。まさに烏合の衆が自民党であり党員であると言う事を如実に表しています。
2025.07.10

【速報】「運の良いことに能登で地震あった」発言撤回した自民・鶴保庸介参議院議員が記者会見 「配慮が足りないと言われれば全くその通り」離党など否定|Infoseekニュースきのう、「運の良いことに能登で地震があった」と発言し、その後撤回、謝罪のコメントを出していた自民党の鶴保庸介参議院議員が、和歌山市内で記者会見し、発言の真意について自ら明らかにしました。和歌山選出で参院予算委員長を務める自民党の鶴保庸介氏は、2つの地域で暮らす「二地域居住」の推進を訴え、2つの自治体…【全文を読む】『 石破茂が辞めない限り辞職なんて出来ないですよね... 同じ穴の狢(むじな)だから』後付けの言い訳なら何とでも言えます。「 運の良い事に能登で地震あった 」この言葉を生涯の足かせとして生きて下さいね!
2025.07.09

如何にも軽率そうな馬鹿っぽい顔...「運いいことに能登地震あった」 自民の鶴保庸介氏、後に撤回|Infoseekニュース自民党の鶴保庸介参院予算委員長は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補者を応援する集会で演説し、2拠点居住推進の必要性を訴えた際に「運のいいことに能登で地震があった」と述べた。地震後、被災者が居住地以外で住民票の写しを取得する手続きが容易になったとの話題を引き合いに出す狙いだったとみられるが、不用…【全文を読む】『 石破の率いる自民党員は同レベルのお馬鹿さん... 気持ち悪い』「 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)」一度言った事は取り消せないと言う諺がありますが、今時の政治家は己の発言に責任を持たず、発言を撤回し謝罪すれば許されると?令和の自民党員はみーんな石破茂に右へ倣え(ならえ)で既に死に体です。「運のいい地震」なんて地球上の何処にあるんだ?能登半島地震で家族を失った遺族への最大の侮辱であり容赦ない言葉である。こんな能無者たちに高い税金で飯を喰わせてる日本政府は無意味... 一度潰さないと。有象無象の烏合の衆(うごうのしゅう)が今の自民党... 無駄飯ぐらいの役立たずばかり。日本創生に立ち返らなければ子や孫たちの日本に未来は有りません。そう思うでしょ?
2025.07.09

外交無能がこの男です ↑日韓関係「協力必須」、石破内閣は「韓国に安心感与える」…駐日大使インタビュー|Infoseekニュース韓国の朴喆熙(パクチョルヒ)駐日大使が7日、東京都内で読売新聞のインタビューに応じ、厳しさを増す安全保障環境や少子高齢化への対応を巡り、「韓日の協力は選択ではなく必須だ」と訴えた。歴史問題の火種を管理しながら連携を深めることは「十分に可能だ」とし、「今までの(尹錫悦(ユンソンニョル)前政権下の)3年…【全文を読む】『 今の韓国経済が破綻寸前だと言う事、日本国民は知ってますから... 』もう韓国人には日本から全員退去して欲しいと思っています。だって働かずして生き続けられる国として日本を選んでいるから。日本人が納めた税金を「生活保護申請」で給付金を得て日本でのうのうと生きてるから。サッサと強制退去させればいいのに!既にカナダは韓国人を情勢退去させてますから。日本は甘過ぎるんです。まぁ現在の韓国に帰ったら 生活も出来ず餓死するでしょう...それくらい韓国経済はマヒ状態にあるんです。だから敢えて故郷に返してやりたい... 「楽あれば苦あり」って言うでしょ?以下は一部抜粋ですが... 生活保護と外国人の状況より◇外国籍の生活保護受給者の現状を国籍別でみると、一番多いのが、韓国・朝鮮籍、次いで中国、3番目にフィリピン、4番目にブラジル・ペルーとなっています。外国籍の受給者の中では、在日同胞が一番多いのですが、そのうち65歳以上の高齢 者世帯が6割を占めており、その高齢者世帯のうち単身世帯は8割を占めています。これには長らく年金制度から排除され、無年金のままに放置されている同胞高齢者の実態がそのまま反映されています。ちなみに日本人の生活保護受給者の平均年齢は56歳だそうですが、同胞受給者の平均年齢は61.7歳です。
2025.07.08

「能登の復興」「物価高」… 参院選“争点の政策”各陣営がアピールの中 石破首相が石川入り|Infoseekニュース3日に公示された参議院議員選挙。各陣営の舌戦が激しくなる中、4日は石破首相が応援演説のため、石川県に入りしました。テレビ金沢NEWSのと里山空港に姿を現したのは、石破首相。自公で過半数の議席を維持できるかが焦点となる中、行方が注目される1人区の石川で演説しました。テレビ金沢NEWS石破茂首相:「震災…【全文を読む】『 選挙前だけ被災地に訪れる下心見え見えの狡さは石破茂らしい... 』 ↓石破茂が何を言おうと 国民の心は動じない!公約すら守らないと言い切る厚顔無恥な男が政治に携わる事を許すわけがない。さっさと一般人に引き摺り下ろさないと子や孫たちの生活が地獄になります。
2025.07.08

石破首相、自国の言語習慣に「しちめんどくさい」発言、参院選を前に「耳を疑った」国民の失望|Infoseekニュース「しち面倒くさい日本語、習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」石破茂首相による冒頭の発言がSNSで波紋を広げている。7月2日に開かれた与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会での発言をきっかけに、SNSでは批判の声が相次ぎ、7月20日投票の参議院選挙を前に自民党…【全文を読む】『 この男、何処からの帰化人?』 日本を代表する者が日本語を侮辱する発言!言語道断とはこう言う発言を言うんです。サッサと消えろ!
2025.07.04

参政・神谷代表「高齢女性は子ども産めない」街頭演説で発言|Infoseekニュース参政党の神谷代表は3日に公示された参議院選挙での街頭演説で「高齢の女性は子どもが産めない」などと発言しました。参政党・神谷代表「子どもを産めるのも若い女性しかいないわけですよ。これ言うと差別だという人がいますけど違います、現実です。いいですか、男性や申し訳ないけど高齢の女性は子どもが産めない」これは…【全文を読む】『 神谷宗幣! お前ダメだわ... 』今時の政治家はホントクズ人間が多過ぎる!こんなのが参政党の代表なんですからねぇ...人の切り捨てを公然と演説するバカが神谷と言う男なんです。気を付けないと... 切られますから。
2025.07.04

首相、震度6弱後に選挙写真投稿 個人のXに、地震対応は「万全」|Infoseekニュース石破茂首相は3日、鹿児島県十島村での震度6弱の地震を観測してから約1時間後の午後5時20分に、参院選兵庫選挙区に立候補した公明党候補の応援演説の写真を首相個人のXに投稿した。地震発生時、首相は応援に入った兵庫県尼崎市から大阪(伊丹)空港へ車で移動中。Xへの投稿は、地震対応を政府内に指示した後、羽田空…【全文を読む】『 石破茂の人となりは... 只のクソ!』そりゃぁ日本国民が物価高で疲弊してても消費税減税しないくらいですから、地震見舞いや現地視察なんて考えは持っちゃいないでしょうね。つまり「身を以て(もって)人を知る」と言う言葉が一番似合わない奴が石破茂なんです。「身を以て人を知る」は文字通りは「自分の身をもって人のことを知る」という意味。他人のことを理解するためには、実際に体験したり経験を共有する事が重要。苦労や喜びを共にする事で 相手の心情や考え方を深く理解できると言う意味です。善の「人となり」すら持ち合わせてない石破茂はこの言葉すら知らないでしょう。悪の「人となり」は持ってますけど...ホント、世界大混乱の最中で石破茂が居ること自体、終わりの始まりなんです。
2025.07.04

『 いい年をして何で?って... 』この感情は過去に何度も経験した感情の蓄積なんでしょうね。喜怒哀楽は数え切れないほどに有った筈なのに、その時々の季節で変わる空気の匂いとか... 音楽とか。今じゃないんですよねぇ...それが人生なんだと思います。忘れた筈、消え去った筈の記憶なのに何かがきっかけでふと想い出す。そんな経験ありませんか?
2025.07.03

石破首相が力を入れる「地方創生」+αで恩恵を受ける株はこの2つ【資産倍増のお宝銘柄】|Infoseekニュース6月13日、政府は経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針2025」を閣議決定した。従来のDX(デジタルトランスフォーメーション)などの推進に加え、賃上げや物価上昇への対応策が追加された。中でも、より注目度が上がったのが「地方創生」に関する政策だ。あるリポートでは、骨太の方針原案において「…【全文を読む】『 石破茂、人となりがこれです! 表裏一体が裏の顔... 』 ↓気持ち悪い作り笑いの嘘吐き男が石破茂です。
2025.07.03

首相、最終日に初の都議選応援 コメ価格「下げていく」と訴え|Infoseekニュース石破茂首相(自民党総裁)は21日、東京都議選最終日に初めて党公認候補の応援に入った。葛飾区と墨田区で街頭演説に立ち、高騰するコメ価格について「皆さんのため、必ず下げていく」と訴えた。備蓄米放出などの取り組みを小泉進次郎農相と共に進めると強調。ガソリン価格の引き下げや夏の電気代負担軽減もアピールした。…【全文を読む】『 こいつ 今更なにを必死な顔してんの? 残された道は一般人に戻る事だから... 』G7で外交も出来ず他国の要人には無視され トランプにも相手にされず。税金遣って何の結果も出せない男が石破茂。日本国にとって役立たずの恥さらしが石破茂。そしてコメの値段が下がり始めたら それに便乗し「小泉農水相と共に」なんて言って。判断力も無いから決断も出来ず自民党内でも【ぼっち】な男が石破茂。全てが後手後手で時間を引き延ばし居座るだけの無能者お厚顔無恥が石破茂です。早く消えてくれ!
2025.06.21

石破首相「給付」苦渋の決断の“裏側”を緊急取材|Infoseekニュース今月13日、石破首相は、参議院選挙の自民党の公約に、物価高対策として、「給付」を盛り込む方針を表明しました。当初、給付には“後ろ向き”の姿勢を示していたという石破首相ですが、苦渋の判断の裏側を解説します。■石破首相は給付に後ろ向きだった与野党各党が、参議院選挙の公約を相次いで発表する中、今月13日、…【全文を読む】『 森山博と石破茂は 早く逝ってくれ! 疲弊した日本に不要な存在だから!』先ずは Youtubeを観て頂ければ 早く逝って欲しい理由が分かります。 ↓【森山博】2万円で1年分の食費と言い放った“ボケ発言”に国民激怒中… 選挙前のバラマキはもう限界です こんな馬鹿政治家はさっさと引き摺り下ろしましょう!
2025.06.18

「試算よりも早い2043年には1億人を切る」人口減少対策総合研究所・河合理事長、去年の出生数70万人割れ【Nスタ解説】|Infoseekニュース厚生労働省によると、去年1年間に生まれた日本人の子どもの数は68万6061人。初めて70万人を下回る結果となりました。去年の出生数 初の70万人割れ30代「育休が取れなかったり。産め産めって言ってる割には(支援は)全然だなと思います」過去、最も多かったのは、第一次ベビーブームにあたる194…【全文を読む】『 日本人口が減少する弊害... そんなもん分かってるでしょ?』今の政治家を観れば誰でも分かる【自己中】。では30代~40代の若い親たちはどうなのか?生活が苦しいから、生活が楽になるから少子化を選択し「少しでも楽に生きる」。昭和30年以降、バブル崩壊までの日本は飛ぶ鳥を落とす勢いだった。それは只単に日本に勢いが有ったから金が稼げて子供も多く産めた時代ではないと言う事。日本人一人ひとりが自分が出来る最大限の努力をして来たからこその賜物(たまもの)。当然、ダメな人間は援助を求め それに手を差し伸べる優しい日本人が居た事も事実。それでは令和の現在はどうなのか?不景気で生活苦を感じる若年層世代に「子育て支援」なんて馬鹿な政策を与えて。だから元々弱っちい日本人が更に弱体化し「子供は要らない」に傾倒してしまった。全ては30年以上も前から日本人をコントロールしてきた自民党が悪いと言う事。だって【少子化問題】は30年も前から周知されてきた事だから。2043年... 今から18年後です。私は未だ生きてるかも知れませんが...以前から話してる少子化が起因する集約コロニーでの人生と言う事なんですが。勿論、コロニー生活が始まれば能力別に振り分けられる仕事をこなさなきゃならない。当然ですが【能力別階級】なんてモノが当たり前に個々人に付けられて。労働は半強制的に強いられ費用対効果の評価で【明確な差別】で人生が決まる。生活保護?そんな甘っちょろい民主主義なんて吹っ飛んでしまいます。だって或る意味コロニー全体の生き残りを懸けた共生生活ですから。更に馬鹿な自民党が推進してきた「外国人の移住政策」で、日本人口の10%以上を占める海外からの移住者も保護政策消失で補助金も出ず。結果、善良だった移住者が凶暴化して殺人や強奪等の悪の限りを始めると言う事。現在の居住地域には学校や役所もスーパーもコンビニもGSスタンドも無くなる。そりゃぁ米を作り、牛や豚や鳥も飼育できる自給自足の個人農家にならなきゃ無理。勿論、飼育した家畜の解体と捌き(さばき)で肉類も自給自足しなきゃならない。それでも車が動かなきゃ それこそ昭和初期のリヤカー運搬に逆戻りの生活に。更には電力供給だって恐らく途絶える筈です。現在は電力会社の使命的努力で全ての家庭に電気が供給されてますが...少子化進行の現状を言えば 今から2代後の日本人(孫)から最悪が始まります。社会保障なんて消し飛んで、生活の安定なんて遠い夢物語に。今の石破茂を観てりゃ分かるでしょ?あの男は今の日本より中国を観てますから。結局、悪徳政治家を育てた日本人全体が悪いと言う事になってしまうのですが。少子高齢化が招く最悪のシナリオは日本が侵略されてしまう事なんです。まぁ 仮に人口減少が止められてもねぇ...日本を巻き込む侵略戦争が勃発し徴兵しても必要人員10%も集まらない。日本の将来は体力や能力の弱っちぃ男どもに因って摘まれてると言う事。とりあえずAIの予測を観れば納得できます。
2025.06.05

2025年現職の警察庁 長官急増する「外免切替」 外国人による事故多発で“厳格化”へ 日本の運転免許が人気のワケは?【Nスタ解説】|Infoseekニュース外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替える「外免切替」について、政府・与党は「想定しない事態が起きている」として、制度を厳格化する方針ですが、何が起きているのでしょうか。日本の免許はコスパがいい? 外国人需要はパンク状態井上貴博キャスター:外国の免許証を日本の免許証に切り替える“外…【全文を読む】『 ふざけんな!』最近は外国人の交通事故が多発し、特にひき逃げ逃亡事件が多く報道されてますが、恐らく以前から同等の事件事故は毎日の様に発生してたものだろうと。そして一番気になったのがベトナム人や中国人の【外免切替】がTOP2だと言う事。更に言えば馬鹿でも外免切替が出来てしまう忖度馬鹿日本人が試験問題を出してる事。酒を飲んで運転してもいい? 赤信号は進んでいい? 歩行者が居ても進んでいい?そんな幼稚園児でも理解してる事を筆記試験で出題してる無能な警察庁が問題。 何故ベトナム人や中国人が外免切替のTOP2なのか?そりゃぁ日本の闇夜で野菜やソーラーパネル配線、公園の蛇口やマンホールを盗む為。今、「悪の外来種」と呼ばれるアジア系犯罪者を増殖させてるのが警察庁と言う事に。現職長官を観る限り真面目一辺倒の堅物と感じましたが、外国人に因る不正や犯罪抑制を第一に取り組んで欲しいと思います。日本に居れば金や補助を受け楽して生きられる外国人を一人でも多く強制退去するべき。因みに海外駐在でカリフォルニアへで4年在住しましたが、当然、国際免許が外免切替されるなんて法律は有りませんでした。DMVへ直接出向き筆記試験と実施試験をその日に受ける事となっています。 赴任当初の英語力なんて日常会話がやっとでしたので、和訳された試験を受けたのですが... 試験内容はアメリカ人と同等でした。和訳が何を言ってるのか分からない問題が多くかなり理解に苦しんだ記憶が有ります。何れにしても日本国内で【悪の外来種】が増殖しないよう、外免切替の試験内容は日本人同様レベルの試験にするべきだと思います。理由? 日本人を平気でひき逃げするような【悪の外来種】を排除する為です。
2025.05.28

5/26 石破首相、拉致被害者集会で... 居眠りです家族「残された時間ない」=拉致解決訴え国民大集会―東京|Infoseekニュース北朝鮮による拉致被害者の即時一括帰国を求める「国民大集会」が24日、東京都内で開かれた。集会には石破茂首相も出席。拉致被害者の親世代で存命なのは横田めぐみさん=拉致当時(13)=の母早紀江さん(89)のみとなり、家族らは「時間がない」と早期解決を訴えた。集会の冒頭、2月に死去した拉致被害者有本恵子さ…【全文を読む】『 居眠り野郎の石破茂では何を言っても解決できない! 』この動画を観たら誰でも腹が立つ筈。こんな【人となり】のだらしない者が日本の代表をやっている限り、日本には何の未来も幸福も無いと言える!石破茂の発言がこれですが...「何としても突破口を開く。さまざまなルートでの働き掛けを一層強めていく」居眠りしてる奴が言える言葉ではない!詳細はYoutubeを観て下さい ↓
2025.05.26

「スピード感と強度で結果を出す」小泉進次郎新農水大臣が“コメ問題”で職員に訓示|Infoseekニュース小泉新農水大臣はさきほど、農水省の職員に訓示を行い、コメ問題について「スピード感」をあらためて強調しました。小泉進次郎 農水大臣「いま、国民の皆さんにもっとも求められているのは、コメの問題をスピード感をもって結果を出せるかどうかです」さきほど、農林水産省で職員に訓示を行った小泉大臣。「スピ…【全文を読む】『 浮いては沈みを繰り返す新次郎... 今回は?』Youtubeを見たら「バカがバカに引き継いだ」なんてタイトルが有って。まぁ誰もが感じる所だろうな... と。昨日夕方には早速【コメ大臣】としてTV出演してたのですが。” どうせこの男の指揮で事が動く訳じゃないのだから ”政治家は馬鹿でも それに仕える事務次官や部下たちの能力次第で化ける。かと言って新次郎を本気で支える人間は少ない筈。5キロ3千円台の価格指示に対し 「 3,980円で出来ました!」ならまた落とされる筈。何れにしても石破の下で働くのは嫌になるだろうなぁ... 無責任の他人任せ男だから。 毎年の事ですが、家族への夏季プレゼントは↑これにしました。
2025.05.23
全2373件 (2373件中 1-50件目)


