ハマグリのため息

ハマグリのため息

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(140)

物欲

(59)

食欲

(95)

徒歩

(25)

ホームベーカリー

(15)

戯言

(342)

IHATOV

(525)

友人

(29)

子供

(0)

お気に入りブログ

角館でプリンソフト… New! ちゃげきさん

晩酌のお供はアジの… New! Pearunさん

11月は風邪の季節 minato-aqua-terasuさん

ブレスレットを買い… 夜桜2026さん

ぽんぽんねこ ゆうちゃん910さん
猫にごはん♪ あしたのジョー☆さん
RinRin家 サー とんちーさん
2007.07.04
XML
カテゴリ: 戯言
今更な感もありますが、ミートホープ社の偽装ミンチ事件について書きます。

ミートホープ社は食品を作る資格ないよ、サッサと会社を畳んじまえ!って言ってしまえば話は簡単ですが、ここは何とか生き残る道はないだろうか?って考えてみます。

なぜなら、このままだとミートホープ社は会社を畳むまでもなく潰れてしまうと思います。
社長一族には財産があるでしょうから、会社が潰れたって痛くも痒くもないでしょうけど、従業員の方・中小の取引企業はそうはいきません。
従業員の方は再就職先もままならないでしょうし、取引企業は共倒れの可能性だってあります。

会社の生き残りに当たり、まず今の社長では従業員も世間も絶対に許しませんから、現社長には当然のごとく隠居いただきます。
次期社長は、普通なら跡取りの三男さんなのでしょうけれど、記者会見での印象は社長とベッタリと言う感じで良くないです。

やはりここは、記者会見で社長に偽装ミンチを認めさせた長男さんに収まっていただきます。
あの記者会見で、社長に偽装ミンチを認めさせる言葉をかけた人ですから、この人しかいないと思います。


もちろん社長に就任したら長男さんだって、マスコミから『ホントに偽装を知らなかったのか?』とか色々責められるでしょうけれど、それには『知らなかった』『従業員を守らなくちゃならない』『よろしくお見守り下さい』などと繰り返して、言葉を濁しながらでも乗り切っていく。
また、会社内では『みんなで総力を結集しよう』『ここを乗り切らなければ後は無い』など励ましながら、従業員と協力してやっていく。
この位やれば、ミートホープ社に業界で生き残っていくだけの技術があったら、何とかなるのではないでしょうか?

まぁミートホープ社は、現社長の肉へのこだわりと腕で成り立っていたのかもしれませんから、こんな事をしても全くの無駄かもしれませんけどね…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.04 21:11:35
コメント(24) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

IHATOVの空

IHATOVの空

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: