全8件 (8件中 1-8件目)
1
ドラゴンノートは強力です。なぜいきなりこんなことを言い出すのかは、秘密です。誰にも教えません。しかし強烈です。素晴らしい。でも一歩使い方を誤ると大変なことになります。ご注意を。ちなみにドラゴンノートというのはコレのことです。↓↓↓↓http://uni-wa.com/dragon/
February 24, 2009
コメント(0)
ひとつのことに気づき、それで浮き足立って、ワーッとなって走っていくと、もうひとつのことに気づかず、それに躓き転んでしまう。だからこそ、一喜一憂することは、おそろしい。常に詰めを辛く、辛く、そして無心で。問題を解くときも、極意を学ぶときも、手術をするときも、人を診るときも。
February 23, 2009
コメント(0)
中国古典を、取り入れていきたいと思います。これから毎日、手帳に論語の言葉を書き写していく予定です。
February 22, 2009
コメント(0)
中庸は、難しい。緊張とリラックス。集中と散漫。死ぬ気と気負いすぎが原因の疲れ。この中庸を行くにはどうすればいいか。まさよしさん曰く、「一旦toughなほうへ振り切ること」つまり十七時間を二十一日間続けたりすること。その中で中庸をつかむ。
February 16, 2009
コメント(0)
僕は、勉強するときに、次の教科に切り替えるときにどうしても生じてしまう「時間のズレ」に悩んでいた。例えば、化学を三十分やるとして、それが3時に終わる予定であり、次に物理を三十分して三時半に終わる予定なら、実際に物理を終えてみると三時四十分になっていた、というような事が起こり、結局やる予定の教科が一つできなくなってしまった、ということが度々あるのだ。そこで僕は村田さんに相談してみた。村田さんは僕にこうアドバイスしてくれた。「ほんなら、この教科は何時までにやるって決めて、その時間が着たらそこでやめるようにしたらええねん。」なるほど、と思った。僕は今までタイマーできっかり三十分を計っていたので、「その教科を三十分する」事が目的となってしまい、その結果「本質」が見えなくなっていたのだ。何もきっかり三十分にこだわることはない。二十四時間という全体の時間軸の中で物を考えればいいのだ。本当の目的は決めた課題をクリアし、成績を上げていくこと。五ページ進むなら、五ページすることに視点を合わせればいいのだ。全体性を意識して、それを視野に入れながら事を行う。それさえも無意識にできるようになれば、全てにおいて「凄い事」になるだろう。
February 15, 2009
コメント(0)
僕の見る夢は、たいてい変です。現実からかけ離れた夢ばかり見ますが、今朝の夢は、より一層、変でした。変だ変だといっているとまた武田先生に突っ込まれそうなので、ここら辺でどんな夢だったかを説明します。僕はお酒を飲んでいました。(?)べろんべろんに酔っ払っていました。ふと、背後から肩をたたかれました。「君、まだ未成年だよね?」警察でした。気付くと、僕は刑務所に居ました。「僕は懲役何年になったんですか?」僕は見回りに来た警察官に聞きました。「確か、八年やったと思うで。」「八年!!!????」もうここら辺でありえない方向に行っていますね。(笑)僕は絶望しました。そんなんやったらもうステップアップにも行かれへんし家族にも会われへんし大学受験も圧倒的に不利になるやんけ!!しかし、参考書だけはなぜか大量に与えられました。しゃーない、このどん底の中で何がなんでも勉強して絶対大学受かったんねん!!!そう思ったときに、目が覚めました。僕は、自分がどれだけ恵まれた環境にあったかを改めて知り、深く感謝しました。強烈な夢でした。正夢にならなかったらいいですけどね。(笑)
February 7, 2009
コメント(0)
家から駅まで自転車で30分。いつもこんなに時間かけて通っていたのかと思うと、アホらしく思う。今朝は十五分で着くことができた。前々から思っていたのだ。どうも道がくねくねしすぎだと。絶対に無駄な労力を使っていると。そこで一度ネットの地図で改めて調べてみた。いつも通っていた車道は、目的地まで大きく半円を描いてつなっがっていた。あまりにも無駄だった。そう、やはり、駅まで真っ直ぐ直線でつながっている道があったのだ。知ると知らないとでは大きな差。「皆が通る道」とは、「別の道」があるのではないか、と思うまでは、ずっと無駄な労力を使っていただろう。
February 6, 2009
コメント(0)
弟が明〇中学に通う事になりました。どうやら、弟の通学ルートが僕の通塾ルートとかぶることになるらしいので、朝同じ時間に起きて同じ時間に出て行くことになりました。「何時におきなあかんの?」「・・・六時ぐらいかな。」「!!!」おいおい・・・。四時間半しか寝られへんやん。でもまあ、そうすると塾に来る時間も八時半ごろになるわけだ。神様の「もっときばれや。」っちゅうメッセージかもね。
February 2, 2009
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1