青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

2022年12月30日
XML
カテゴリ: ギターリぺアー
◆Morris F-30 セッティングのご依頼です
、Untitled-182様です
 今回はMorrisを3台お預かりさせて頂きました

◆画像から確認して行きます

●立てロゴのFタイプはリペアさせて頂いた記憶が有りませんので、初めてで間違い有りません


●30番でも立てロゴになると製作に気合が入って入る事を感じます


●勿論、日本製です


●合板ですが貼り付けて有るローズウッドも良い材ですね


●キズも殆ど付いて無い状態です



 幸いにも2度手間になる様な事をされて無いのは幸いでした

◆リぺア開始して行きます

●1弦が切れてましたので、正式オーダーでも有ります、フレットエッジのバリを取って行きます
 乾燥する時期に時々有るトラブルです



●バリを簡単に取る方法を考案しましたが、申し訳有りません社外秘とさせて頂いております
 フレットを磨いてフレットボードにオイルを塗ってネックの仕上がりです


●サドルを外しましたら、ローズウッドのスペーサーが下に置いて有りました
 弦高調整の邪魔になりますので除去しておきます
 サドルの削り方も凄い事になってますね。
Untitled-182様の感じた通りフレットボードの曲線と全く合ってません

◆取り合えずこのサドルで弦高を確認します


●6E/12Fは、2.10mmで良い感じです


●1E/12Fは、1.75mmでOKですが・・・


●1弦のクラランスが無さ過ぎてブリッジに接触する低さです


●0.5mmのクリアランスしか有りません


●幸いにもブリッジの厚みとサドルの喰い代が有りますので、ブリッジトップを



●型紙を当てながら削り落として行きます


●予定の高さまで下げました


●6E&1Eの高さを基準に使います


●フレットボードは350Rです


●ここまでズレてるサドルも滅多に見る事は無いです


●Morrisとの相性の良いエボニーサドルで削り出しました


●弦を張って1フレットの4~6弦のクリアランスを調整します


●6E/12Fは、2.10mmでOKです


●1E/12Fは、1.60mmでOKです


●ヘッドストックの仕上がりです


●フレットのエッジ処理もOKです


●サドルの出も充分確保しました


●ブリッジは、蜜蝋ワックスのアマニオイル入りで仕上げて有ります


●リペアの完了です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月31日 19時47分25秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: