青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

2023年05月22日
XML
カテゴリ: ギターリぺアー
◆YAMAHA FG250 のセッティングです
 ギターオーナー様は、Ita様です
 某ショップで準ジャンク品として入手されたそうですが 
 弦高を下げて欲しいとご依頼を頂きました

◆画像から確認して行きます

●FG-250のグリーンラベルでFタイプ?記憶が有りませんので、初めてのリペアと思います
 同じFタイプですと、130,170、400番台は多数リペアさせて頂きましたが、250はエアーポケット
 の様で、個体が少ないのでは無いかと思います




●FG-250グリーンラベルは市場に出回る個体が少ないかも知れません、隠れたレアギターの様です



●サドルのセット向きが逆と、ピンがホールに収まってません


●ホールの周囲の形状から削られた様にも見えますが、正確な判断では有りません


●サドルを正常な方向にセットして弦高を測定して行きます


●6E/12Fで3.10mm有ります


●1E/12Fは、2.50mm有ります


●このセッティングで音出ししますと
 2Bの1フレットのエクボが深すぎると思ったら予想通りでした👇

●2フレットにベタ付きしてしまいます


●試しに弦を溝から外れた位置まで引っ張ると問題は有りません
 ここまでエクボが深いとエクボ取や、擦り合わせが出来るレベルを軽く超えてますので
 フレットの交換以外に解決策は有りません。


◆1フレットを抜き取りますが、ヤマハのビンテージギターは接着剤が使われている事が有りますので
 フレット加熱用に先端を改造した鏝で加熱してから抜き取ります

●予想通りフレットのエッジから接着剤らしき煙が出て来ました


●フレット溝がササクレ無いように慎重にフレットを抜きます
 溝に接着剤の痕跡が有ります



 調整します


●溝が正しく修正されているか専用のスケールで確認します


●1フレットを打ち込んで、2フレットと同じ高さになる様に調整し、2&3フレットに付いた
 フレットのエクボも可能な限り取り除いて有ります

◆フレットの交換が済みましたのでセッティングして行きます


●ご希望の弦高に収めるためには、ブリッジのトップを1.0mm削る必要が有ります

🌻この先はIta様が工房にお越し頂いて、お見せしながら仕上げましたので画像は割愛させて
  頂きます
  工房標準仕上げの、6E/12はF2.25mm、1E/12Fは、1.75mmに仕上げてお渡し致しました




🌻K2ギターファクトリー
  千葉県八街市 八街 に-67-3 
   代表 加藤 和久
   ☏ O8O-5376-O998       
   ⁂お車6台分の駐車場をご用意しております





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月23日 17時54分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: