2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
やっぱり二月は短いそして3月は去ると言われる一日一日を大切に充実させなくちゃね~と思いつつも例年この時期は。。思いとは裏腹な状態が続くことが多いのデス
2009.02.28
コメント(0)
良かった^^
2009.02.27
コメント(0)
体調管理が大切だ特にこの時期はいつも以上に気をつけなきゃいけないのに・・毎年具合が悪くなってからあ~そうだったと思い出すなんて進歩が無い(>_< )
2009.02.26
コメント(0)
若い時に覚えたことは今でも忘れていなかったりする反面最近覚えた新しい知識は3歩で忘れてしまう それを考えると若いうちに勉強しておけ~と思うこれは確かただ学校の成績とその後の人生の幸福度が比例するとは言えないし人格もしかりテストや数値に表せないものでできているのが人間なんだと思う生きていくための知恵や心の豊かさ他者に対する思いやりなど目に見える形で簡単に量れないものの方が大切なんだよね
2009.02.25
コメント(0)
長かった無視のし合いっこも何となく終わったみたい一応顔を見てちょっとした話くらいはするようになった会話はもともと極少なめだし短期のこういうことは(相手からの)しょっちゅうだし気にしなければ生活に支障があるわけではないただこういう生活ってどうなのよ?と言うもやっとした割り切れないものがわだかまりとなって心の中でくすぶっている一緒に居て楽しくない相手と生活し続けるって・・とかねそんなことを考え始めても埒が明かないからたいていの場合仕事だと思えばいい と締めくくる体調がイマイチだと考えもネガティブになるし考え続けても埒が明かないんだから早めに切り替えするのが一番
2009.02.24
コメント(0)
ようやく受験の日本人も大変だったとは思うけれど見守っているこちら側としては気を揉むこと多し言いたいことは山ほどあったけれど干渉しすぎは良くない何事も本人次第そう信じてとにかく本人に任せようと我慢~の日々でもあったかも後は良い結果が出ますように・・と祈るのみ
2009.02.23
コメント(0)
価値観とか嗜好とかそういう変わりにくいものが一致していると一緒に居て楽なんだと思う相手に合わせて背伸びしたり頑張らなくても良いしあれこれ気を回して考えなくても良いし自分が心地よい状態のまま安心して自分にとっての「普通」の状態で居られる一致しているかどうかを短期間で見極めるのは難しいしかっこつけや背伸びやふりで誤魔化す場合も多々あるから長年一緒に居ても気づかないことだってあるかもしれないし相手に合わせているうちに良くも悪くも馴染んでくる・・みたいな願望・幻想もあったりしてでも本当に一致する相手が現れた時そんな幻想は砕け散る合わないものはずっと合わないし合うことがどれだけ自分にとって楽で心地良いかってことも実感する初めから合う相手にめぐり合えた人たちはとても幸運でも「合わない」を経由してそういう相手にめぐり合うと驚きや喜びは更に増すそれも人生の良いところ
2009.02.22
コメント(0)
増やすのは簡単だけど減らすのは難しい。。ってモノの話(笑)いったん自分の手に入ったモノには執着心が生まれるらしいしモノもこちらに執着してくるそうなもったいないとただ保管して使わないのが一番もったいないことだし使い切るところまでいかないのが常使い切っていないものを捨てるのはとてもとても心が痛む新品じゃないから人にあげるのもどうかと思うし処分するにも手間と(モノによっては)お金がかかるそう考えるとまずは増やさないことが一番なのかな~どうしても必要でこの先ずっと使うぞ!と言う気分にさせてくれるものを厳選そうじゃないものは潔く諦めるこんな感じで生活したいものだと思う
2009.02.21
コメント(0)
細切れの時間を上手に使えるようにするにはどうしたらいいんだろう?5分10分でもこの部分だけ とかこれだけ と細かく切り取ってその時間内できることをするとか?まとめて片付けようとおおごとにしてしまうと取り掛かるのにも気合がいるからちょこちょこコマメが良いんだろうなぁ・・ま。。出来ることから一つずつ
2009.02.20
コメント(0)
健康のために・・と巷ではいろいろと紹介されてはいるけれど栄養バランスの取れた食事充分な睡眠適度な運動規則正しい生活 とかとかとかでもたぶん一番大事なのはストレスを溜めないことなんだろうと思う健康に良いといわれていることを続けるのに我慢とか無理とかがあったらそれは効果が薄いような気がするな・・
2009.02.19
コメント(0)
体重がここのところずっと維持モード状態になっている 減らす努力をまるっきりしていないわけでもないが自分に甘くゆる~い状態なのは確か寒いしね体調イマイチだしね我慢と忍耐と努力が過度に要求されることは結局続かないからもうしばらくこのままで良いかな?と次のやる気が湧き上がるまでゆる~く維持中というところ
2009.02.18
コメント(0)
ふとしたきっかけでお気に入りができると堪能するまで見たり聴いたり調べたり結構な集中力を発揮するわたし短期集中なのと年のせいか覚えてもすぐに忘れてしまうのが少々悲しいことだけどそれにしてもPCのおかげで見たいものや知りたいことを調べるのが本当に簡単になったカタカタと打ち込むとポンと出てくるまさに魔法の箱その箱に夢中になって夜更かしを続ける日々・・あ これは改善しないとね
2009.02.17
コメント(0)
圧倒的な才能の前には嫉妬なんて浮かんでもこないただただ脱帽するしかないKilling the bluesbyRobert Plant & Alison Kraussそれにしても・・男の皺は魅力になるんだなぁと軽く嫉妬w
2009.02.16
コメント(0)
天は二物を与えない・・と言うのは嘘ですねKatherine Jenkins
2009.02.15
コメント(0)
無意識のうちに無理をして人に合わせる癖みたいなものがあるそれに加えてその時点でははっきりと求められていなくても自分がこうしてもらえたら嬉しいなということを先回りして相手に提供しすぎる部分もある(あくまでも自分基準)根底にあるのは嫌われたくない気持ちなんだろうけどその気持ちが最優先になって自分の都合をないがしろにしてしまうと結局後からいろいろと不都合やら違和感が出てきてしまう何をするにもまずは自分の足元を固めないと!そう肝に銘じている今日この頃w
2009.02.14
コメント(0)
痛みは怒りからくる・・ってある本に書いてあった誰かもしくは何かに対してというよりは自分を大切にしていないことに対する怒りなんだとか自分を大切にするこれは本当にいろんなところに繰り返し書かれているけれど何をどうすることが自分を大切にすることなのかって考えてみると・・けっこう難しい(-_-)゙
2009.02.13
コメント(0)
体調もイマイチだし精神的な状態もあんまり良くないから何か考えてもネガティブな気分になること多ししなきゃいけないことはあれこれあれどPCの前に座ってダラダラする時間ばかり増えてしまうのは現実逃避なのかも頭の中であれが嫌だこれも嫌だと考えてみても実際変えられるものは少ないわけで気分が落ち込むばかりだから良いことを書き出してみることにしたいっぱいある! (笑)あ~わたしって恵まれているな幸せだな感謝しなくちゃ・・そういう気持ちが湧いてきたしなくちゃ・・ってところがまだまだなところなのだけどそれでも少しは気分が軽くなったからOK♪
2009.02.12
コメント(0)
ちょっとしたことですぐ不機嫌になる人との生活は嫌~な気分になることが多くてそのたびに何となく自分を責めてしまう不甲斐なさとか優柔不断なところとか経済的に自立してないところとかいろいろいろいろここに留まっている理由はちゃんとあって納得して自分で選んでここに居るそれでも暗澹たる気分が拭えない時があるそういう気分から逃れることだけが目的になってしまうと大切なものを見失ってしまうと思うからこういう時ほど冷静にならないととにかく大切なのは気分転換
2009.02.11
コメント(0)
ちゃんと早起きしていろいろと準備しなくてはならなかったので昨夜はやたらと眠りが浅かった緊張すると良く眠れなくなる遠足前の子どもみたいな状態?(笑)熟睡するためには体力も必要っていうからうまく体力配分もしていかないと♪不機嫌な人の不機嫌さは今日も絶好調でw朝から無視されている状態それなのに夜寝る前にはおやすみと言う言葉は言わないまでも「これから寝るよ」的な合図を送ってから自分の部屋に行くのが不思議それがあるから家庭内別居→離婚になっていかないのかも?いずれにしても趣味も合わず話も合わず一緒に居ても全然楽しくないどころか不快なこと多しそんな生活をどう自分の中でうまく消化していくかなんてことを考え始めるとかなりブルー受けている恩恵部分に目を向けて嫌なことからはなるべく目を逸らすそうやって行くしかないかも案外相手もそうしてるのかもしれないし
2009.02.10
コメント(0)
ご無沙汰続きのアノ人に近況報告をメールしたそしたら夜にメッセを上げてくれたけれどほんの数分後に息子さんが帰宅して敢え無くお開きに早くご自分のPCを買ってくださいね~(^_^;)
2009.02.09
コメント(0)
お正月からいや正確には12月からかも体重が増加傾向増えて増えてちょっと減って・・みたいな動き 12月以降イベント続きでいわゆるご馳走の類を食べる機会が増えたと言うのもあるけれどお正月過ぎてもなかなか下降していかないのはいわゆる冬太り的なものもあるのかもしれない寒さで脂肪を溜め込むといった話もあながち間違いではなさそうだけどそれよりもむしろ夏のように暑さで食欲減退と言うのが無いし暖房の効いた中で食べる暖かいものも冷たいものもどれもそれなりに美味しいしこたつにみかん・・ではないけれど何かと食べる機会も多い要するに単純に食べる量が増えているこれに尽きるのではないかとその辺の自覚をしっかり持って薄着の季節に( ̄▽ ̄;)!!げっとならないようにしたいものw
2009.02.08
コメント(0)
アメリカの人気番組(らしい)「フレンズ」をネットで観ている感覚の違いはかなりあるものの(特に男女交際)友達っていいなぁと感じさせてくれるまさかの時の友が真の友って言うけれど自分が本当に困った時落ち込んでどうしようもない時そういう時に心の支えになってくれる損得勘定抜きで寄り添ってくれる友がいるそれはとっても幸せなことだと思うもっとずっと若い時分誰からも嫌われたくないと我慢したり無理して合わせたり陰では悪口を言っているのを知っていてもいざとなると知らん顔されるのがわかっていてもあえて摩擦を起こしたくなくてどっちかと言うとご機嫌取りするような感じで接したりもしていた変に気を使ったり気を回したりする付き合いに疲れて徐々にそういう人たちから距離を置くようになって・・たま~~に昔の関係で連絡があったり機会があったら会いましょう。。的な話になったりしても適当にお茶を濁してスルーどの道「機会」なんてのは作らなきゃできないものでそれを作ってまで会おうとも思ってないこれはたぶんお互いにwそういう割り切り方ができるようになってそれが気にならなくなってきたというのは少しは成長したってことなのかもしれないなぁと思う
2009.02.07
コメント(0)
見返りを期待せずに親切にするこれは恐らく理想なんだろうけれどそうそうできた人間じゃないわたしは相手が無反応だったりすればなんだかな~って思うし迷惑そうにすれば落ち込むしやっぱり受け容れてもらってそこそこ感謝もしてもらえるそういう状態じゃないと気分がよろしくないお礼の金品を要求してるわけじゃないんだからせめて気分的見返りくらいは欲しいそう思ってしまう未熟者w
2009.02.06
コメント(0)
自分じゃどうしようもないこととか抱えていても煮詰まるだけで堂々巡りしてしまうこととかそういった手に負えないものを神様にゆだねるこれって精神的にはとっても楽になる良い方法お願いばっかりされる側は大変かもしれないけど・・
2009.02.05
コメント(0)
嫌いな理由を具体的にあげるのは割合簡単にできるけれど好きな理由を具体的に・・となるとなかなか難しいものがある表現しにくい微妙な感覚と言うか言葉だけじゃ言い表せないものそういうのが纏わりついて惚れた弱みを作り出す・・のかも気持ちなんてものはうつろいやすいものだし形が無いから掴みにくいそれでも好きって言う気持ちは確実に心の中にあってそれを通して考えるから理屈に合わなくなることもしばしば心の整理も大切だけどいつもいつもきっちり整理整頓する必要ってあるのかな混沌とした状態でも惚れた弱みで判断力がイマイチでもそれはそれで良いんじゃないかと思うそこまで惚れさせてくれる相手というのはなかなかいないだろうしね
2009.02.04
コメント(0)
節分ですわたしくらいの年になると鬼だっていいじゃないの・・って気がしてきますwというか時に鬼にならないとという場面は人生にはあるわけで鬼のような力強さとか迫力とかそれもまた必要なのではないかと
2009.02.03
コメント(0)
守れそうにないからあえてするのが約束なんてねw
2009.02.02
コメント(0)
まだまだ寒さの厳しい2月それなのに花粉はもう飛んでいるらしい目がちょっとかゆくなる程度でアレルギー体質にしては花粉症は極軽症なのがありがたいそれでも2月~3月はアレルギー症状が出やすいのは事実だし梅雨が終わるまで何となく不調になったりするから気をつけなくてはいけないそう考えると快適な時期ってすごく少ないなぁ。。
2009.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()