SilverPleco's talk on various subjects

SilverPleco's talk on various subjects

PR

Comments

デズモンド@ ペコちゃん 最近病気になってしまいました。 病名は…
ルキシト @ Re:リハビリ(05/15) 人生はリハビリの連続かも知れません。 …
手乗りゴルちゃん @ クロスジギンヤンマ 産卵しているヤンマはクロスジギンヤンマ…
SilverPleco @ Sakakeyさん、こんばんは^^ >ご無沙汰です。m(_ _)m > >鳥の写…
Sakakey @ Re:青の補色は黄色(06/29) ご無沙汰です。m(_ _)m 鳥の写真を撮…

Favorite Blog

剣山スーパー林道ミ… New! すえドンさん

今日は晴れから New! mogurax000さん

足裏マッサージ復活… タネタニさんさん

天水ブログ サイレスさん
かずのホームページ かず..さん

Calendar

Profile

SilverPleco

SilverPleco

Mar 28, 2009
XML
テーマ: BORGについて(3)
カテゴリ: 道具
私が今まで使っていた三脚と雲台は建物などを撮るつもりで買った物でした。雲

かない物でした。またBORGのような超超望遠には剛性も不足していました。

しかしながら高剛性な三脚はお高いし、良い雲台もお高いしでなかなか新しく出
来ず終いでした。数ヶ月前にmilky4843さんのブログで知った測量用の三脚を改
造する技を見て、「これだ!」と思いながらも良い出物の中古が見付からず時間
が経過していました(また改造に必要な長いネジもなかなか見付からなかったの
ですが)。中古で探すのを諦められるほどの特価C国製の新品を見つけたのでも
うそれにしました。


はグリーンにしてみました。ウレタン塗装がしたかったのですが結構高かったの
で安いホムセンのカンスプレーでそれっぽいローングリーン色にしました。オリ
ーブグリーンみたいな軍用色を求めたかったのですが意外に安価では見付からな
かったですね。
三脚塗装.jpg

途中経過は省略してこれが完成です!
(作業に集中するといつものように写真を撮らなくなるので^^)
NEW三脚セット.jpg
足の先端は尖っていて威圧感が有ったのでゴム足に換えています。
改造に関する事の詳細は milky4843さん のページを御覧下さい。^^

雲台はケンコーの天体用のマウントです。(NEW KDS)
なかなか良いですよこれは。


胴筒が白いので迷彩テープを巻きました。
ヘリコイドをマイクロフォーカスに換えています。調整ダイヤルが上に来るよう
にするとピント合わせが左手でシャッターが右手で操作しやすくなります。
被写体を狙いやすくするために上部にダットサイトを取り付けました。
スコープマウントレールをタイラップで胴筒に巻いて居るだけですが結構固定さ


鳥を撮影することは狩猟本能を刺激していると思うのですが、サイトが着いて鳥
を狙撃している気分がより一層味わえます。^^

今回の装備の総金額は細かな物入れて、、大二枚強です。
費用対効果は優秀だったのではないかと思います。

重量は
三脚4kg + BORG 2kg + 雲台 約1kg + カメラ 1kg弱 = 8kg
前より重くなってしまいましたが何とか持ち歩いてます。^^;
運動には良いですね。

追伸、
実は、三脚に足を引っかけて小内刈りを掛けてしまいカメラを乗せたまま倒して
しまいました。(×_×)
損害はマイクロフォーカスの動きが渋くなった事と、電子マウントアダプターに
大きなガタが出るようになってしまいました。新しい電子マウントアダプター
(M42)を注文したのですが在庫切れのようで何時は行ってくるのか判りません。
しばらくは以前のように完全マニュアル操作です。
あとレリーズ用端子のカバーが吹っ飛んでしまいました。
あとはカメラに傷が、、、、でも機能は何ともないのは流石タフネスE-3です。

カメラを下にして土の上に倒れたのが不幸中の幸い???







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2009 09:39:08 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: