全16件 (16件中 1-16件目)
1

やっとテストが終わりました。完全に終わっている教科が一教科ありますが仕方ない。だって後期一度も授業出てないというアホですから、、、、、ダメでしょ俺って真希さん。そん何なんでビックリしましたよ、テストの内容見て、松田勇作さんばりに「なんじゃこりぇ~」って思いました。殉職ですよ、ホント。と、そんな愚痴はこの辺にして、役2ヶ月間のロンバケ中なわけですがこのロンバケ中に何をやるか。とりあえず、ケーデカ見るでしょ(友達と見に行くことになりました、2月20日とちょっと遅めですが)春の居場所みるでしょ(これは舞台挨拶を見たい)逆境も今すぐにでもT○UTAYAにレンタルしにいくでしょ。小説に本格的に着手でしょ学校から借りてきた競馬の本読んで、馬の勉強でしょ犬を散歩に連れてって、私がご主人様と認めさせるでしょと、こんなとこですかね。とりあえず逆境を一両日中に見て、小説に取り掛かることが当面の目標であります、中尉(笑)さあ、TSUTA○Aにゴー!!!では。商業学はテストのできは
January 31, 2006
コメント(4)

今日は面白い本があったので紹介します。REVIEW-2『容疑者Xの献身』 楽天ブックスより引用著者:東野圭吾 出版社:文藝春秋 サイズ:単行本/352p発行年月:2005年08月天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。湯川は果たして真実に迫れるか。 これほど深い愛情に、これまで出会ったことがなかった。いやそもそも、この世に存在することさえ知らなかった。運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪。 このミス1位に輝き、そして直木賞も受賞した作品。内容の紹介に眼を引かれ、東野圭吾さんの作品という事で前から読んでみたかったのですが、大学の図書館では貸し出し中で借りられず、今まで読めずにいた作品です。決して直木賞とったから読んだとかではないんですよ、と私がミーハー根性で読んだんではないと言い訳を言っても仕方がないので、(本当に売れてる作品は読みません。真希さんが読んでるって言ってて、前から興味のあった『夜のピクニック』ぐらいですかね、流行っている作品を読んだのは)、感想を。キターーーーーーーーーーー!!!!って感じですね、もう。最高ですよ、東野圭吾さん。白夜行を読んでる&見ている人は、必ずこちらも読んでみて下さい。白夜行の二人の愛よりもさらに純粋で大きな愛を見られることでしょう。紹介文のこれほど深い愛情に、これまで出会ったことがなかった。いやそもそも、この世に存在することさえ知らなかった。にちょっと引いてるって方、まず読んでください。そおしたならば、紹介文の行っていることが大げさでないことが分かると思います。読んでください。ホント読んでください。もう一回読んでください。しつこいですが、読んでください(笑)絶対、1600円の損はさせません。今まで見てきたどんな愛よりも、純粋な愛を見られます。是非。評価は・・・・・★★★★★ミステリの部分に触れてませんでしたが、トリックが秀逸だからこその作品です。ミステリファンも絶対に満足させますよ。逆境発売とかそっちのけで、ホントについさっき読み終わった作品の紹介をしていいのかって感じですが、この衝撃をいち早く誰かに知らせたかったんで。お許しを。では。 敬具
January 27, 2006
コメント(3)

めざまし見てたら、なにやら真希さんが3月ごろのドラマに出るらしい。YOSHIさんの原作のドラマに・・・・・。4夜連続のオムニバスドラマで、真希さんの他には上戸彩さん、上野樹理(こんな字だったっけ?)あと一人は、忘れました。このロケで海外に行っているのか?しかし、本当に忙しいだらうな、真希さん。何度も言いますけど、体には気おつけてくださいよって言いたい。と、真希さん情報でした。では。
January 23, 2006
コメント(5)

しばらくはテスト勉強のため冬眠(笑)、休止します。ブログは休止しますが、他のブログは休憩がてら見ます。そうそう、エアーズのニューバージョンが販売決定らしいです。早く、CMが見たい。では。
January 21, 2006
コメント(4)

ダウンタウンDXに気をとられ、5分くらい聞き逃しました。聞き始めたときには、♪ただ会いたくて~が流れてました。それにしても、最後に紹介した曲。スマップの『君は君だよ』私も大好きなんですよ!!!真希さんと好きなものがかぶった。なんかすごくうれしい。でも、本当にこの曲には元気付けられます。『♪慰めるなぁて、背中が~黙って言うから~、僕も声には出さないで、話しかけてる~』ココが大好き。そんな優しい男になりたい。次回は、2月20日だそうです。真希さんも言ってましたが、風邪を引かずに一ヶ月過ごしましょう(とりあえずは)では。
January 19, 2006
コメント(4)

GIRLS LOCKS!3日目。今日は、お仕事のお話でしたね。まぁでも、ファンの人にとっては目新しい情報はありませんでしたが、真希さんから直接「見てください」って言われると、見る気も(言われなくても見に行きますが)上がりますよね↑で、高校サッカーのマネージャーの時の話になって、「(高校サッカーの)次はドイツに見に行きたい☆」はい、一緒にブラジル対日本を見に行きましょう!って誰もが思ったはず。どうやら、かなりサッカーにはまったご様子。近いうちに真希さんから、ロナウジーニョやエトー、ランパードにロッペン、ましてやモウリーニョの名前が上がるかも(笑、SABUさん見てますか)なんて妄想はさておき、明日は音楽の話だそうです。最後に、私も真希さんにならって書初めを。字は真希さんと同じ『青春』を書きました。コピー用紙に筆ペンで書いたので(←アホでしょ)、その点を踏まえてみてください。評価はコメントでお願いします。では。(タイトルの予言の意味は、サッカー観戦→観戦→感染→予言。感染から予言の変換はわかりますよね?)
January 18, 2006
コメント(6)

拝啓 酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。いや~、のっけからやってくれますね真希さん。あんなかわいいでだしだと、もう耳が馬鹿になっちゃいますよ(笑)では、皆さんツッコむと思いますが、私も突っこみたいと思います。「皆さん、なつっ、夏って言っちゃった☆」な、夏!!!!夏って言っちゃた!!!(三村さん風)冬だよ!冬!!!!可愛いです、真希さん。と、また可愛い連発でダメダメな私ですいません。じゃあ、内容に。まず、真希さんがアガサ・クリスティさんを読んでいるのがうれしかったですね。しかも私の大好きな『オリエント急行の殺人』を読んでるなんて。(オリエントのレビューは私のもう一つのブログのこちら)でも、『スタイルズ荘の怪事件』を読んでないのはなぜ?ポアロ初登場作品なのに。まぁ、有名所を読んだって事でしょうかね。で、で、ついに図書部創立です!!!!!キターーーーーー!!!!!!図書部ですよ、お母さん(笑)ついに来ましたね。堀北真希ファンには念願ですよね。さぁ、皆さん図書部の掲示板にガンガン書き込んで盛り上げていきましょう!では、明日もお楽しみに。 敬具
January 17, 2006
コメント(4)

拝啓 酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。私があなたを守れるのなら、どんな言葉でも、どんな行動でもあなたの支えになるのなら。私があなたを守れなくても、私の思いと、あなたを思うほかの誰かがきっとあなたを守ってくれる。夜空に輝く銀河の思いのような、青空に浮かぶ真っ白な思いのような数多の思いであなたが包まれ、守られますように。↓の記事を読んで、堀北真希とゆう一人の女性が好きになりました。と、同時に、恋とか愛ではない、何かもっと特別のものに変わったような気がしました。何があろうと、堀北真希を応援していくことを誓います。きっと、あなたの運命をも変えてしまうかも知れません。ぜひ読んでください。では。 敬具
January 16, 2006
コメント(3)

今日は面白い本があったので紹介します。 楽天ブックスより コインロッカー・ベイビーズ(上) 講談社文庫著者:村上龍 出版社:講談社 サイズ:文庫/258p発行年月:1984年01月 AMAZONより内容引用。コインロッカーを胎内としてこの世に生まれ出たキクとハシ。罪の子ふたりの心に渦まく愛と憎悪。廃墟と化した東京の上空に、華やかなステージに、そして南海の暗い海底に強烈な破壊のエネルギーがほとばしる。巨大な鰐を飼う美少女アネモネの願いは?鮮烈なイメージで織りなす近未来小説の大きな序章。 今まで私が読んできた本は、直木賞を受賞するような大衆文学でした。ようは、エンターテイメント性に優れてる作品が、すべてだったと言っても良かったかもしれません。しかし、この作品は芥川賞を受賞するような純文学作品です。村上龍さんの作品を読んだのは、コレで2作目ですがなんとなく私には合わないなと感じましたね。むしろ、純文学があってないのかもしれません。つまらないって事では決してなく、しっかり最後もで読ましてくれます。そして、考えさせられますし、続きも気になります。でも、私の肌には合わない感じなんですよね。なんて言えばいいのか、村上さんの独特の世界に溶け合えない。う~ん、どう言えばいいか・・・・・。なんで読んでください(笑)なんか仕事放棄していますが、村上龍さんの世界は読んでみないことには伝えられませんね。なんで読んでください(爆)評価は・・・・・?独特の世界に評価はできません。では。 敬具
January 15, 2006
コメント(29)

拝啓 酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。人に接する時は、温かい春の心。仕事をする時は、燃える夏の心。考える時は、澄んだ秋の心。自分に向かう時は、厳しい冬の心。タイトルの人の言葉です。ものすごくいい言葉って言うのと同時に、真希さんにぴったりの言葉だなっと思いました。真希さんは、『四季の女優』って感じですが、心も四季なんではないかなとこの言葉を見て思いました。そうそう、今日は読売新聞の夕刊「堀北真希の青空通信」ですね。読める人は読みましょう。下記サイトでバックナンバーを読めます。(1と2だけですが)YOMIURI ONLINE月曜日からは、月に一週間のお楽しみ、ガールズロックですね。もぅー楽しみ!!!真希さんの声は、ホント癒しになります。早く聞きたい。では。 敬具
January 14, 2006
コメント(3)

拝啓 酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。ご新規さん企画第2弾。とりあえず、画像でこのこかわいいって思わせちゃおうって、くだらない考えですがはじめます(笑)言わずと知れた、フォトジェニック大賞作品(わからない人は、トップページより美術館へ)真希さんのアクティブな面がココに凝縮。かわいいさと、さわやかさと、かっこよさの三重奏。真希さん得意のバスケ。これも真希さんの活発さ、元気さがとてもいいです。恋する日曜日(の『電車』と言う作品に真希さんは出演していました)の一場面。笑顔の真希さんのピース姿にノックアウトでしょ。純白の天使って感じですかね。冬って真希さんに合う気がします。最後の一枚はコレ。世界一和服が似合います。小野小町越えを果たしました。コレだけ、良作を見ていただければ、かわいいって思いましたよね。興味を持った方は、ブックマークから各ブログさんへ。きっと堀北真希に、恋しますよ。あと、こっちのブログの方でBOOK REVIEW することにしました。理由は、ネタが尽きた場合に(笑)てのも少なからずありますが、私が読書をするきっかけになったのは、堀北真希さんの影響ですから、こちらのブログですることにしました。またまた、変更してしまいましたが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。では。 敬具
January 13, 2006
コメント(3)

拝啓 酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。女優堀北真希今年も花盛りですので、ココで少しまとめてみたいと思います。各種へのリンクは、トップページのロゴをクリックしてお進みください(着信アリだけはまだ公式サイトがないので、東宝のラインナップのサイトに飛びます)では、公開予定順におさらいしたいと思います。2月4日公開予定ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状堀北真希=銭形舞役で出演。今年一番の話題作といっても過言ではない、ダビンチ・コード、MI3を超える超大作。銭形姉妹が勢ぞろいなんて、カプコンVSKOFの感動以来です(格ゲー好きならきっと感動したはず)また、銭形舞(真希さんが演じていました)の新たなダンスが見れるなんて!!!って、ケータイ刑事を知らない人を置き去りですので、ケーデカの説明を少し。BS-iにおける番組のスポンサーがNTT DoCoMoということで、毎回発生するある事件を携帯電話を使って解決へと導いていく1話完結の刑事ドラマである。主人公は警視総監を祖父に持つ4姉妹であるという設定で上から愛・泪・舞・零の順である。(ウィキペディアより引用)詳しくは(と言うか、かなり詳しく書いてあります)ウィキペディア ケータイ刑事銭形シリーズで。公開まで後わずか。今から公開が待ちきれません。2月11日公開予定春の居場所高校生の柏尾芽衣子役で、主演を演じます。鷺沢萠(さぎさわ・めぐむ)さんが残した最後の作品を映像化。あらすじ(公式サイトより引用)成績優秀な柏尾は、学校の人気者。クラスメイトと仲良く学園生活を楽しむ柏尾には意識する男子生徒がいる。伊藤善行だ。毎日あるちょっとしたふれあいで、柏尾はますます善行に魅かれていく。ある日、善行からマージャンをやろうといわれ、彼の家に呼ばれる。朝までマージャンに付き合い、初めて外泊をする柏尾。善行たちのマージャンを夜通し見ながらつまらない時間を過ごすが、そのあと、駅まで善行に送ってもらって、彼の優しさを肌で感じることになる。高校2年生のバレンタインデー、柏尾は意を決し、善行に告白する。善行の答えは「俺、別に好きな人がいるから」。善行に彼女がいることは知っていた。ただ、一縷の期待を持って告白した柏尾であったが、はかなく散った。十数年がたち、柏尾にもいろいろなことがあった。海外留学、離婚、そして転職。新しい職場について最初の仕事で、善行との偶然の再会を果たす。真希さん主演と言う事で大注目しています。話も面白そうですし。ただ残念なのが、全国では上演しないということ。評判がよければ全国公開もあるかも?撮影時間がなく、世界一早く取り終えた(?)作品。また、野ブタ。を撮影しているときから、撮影に入っていた模様。首都圏に住んでいる私としては、期待大の作品です。6月10日公開 TRICK-劇場版2-いわずと知れた、仲間由紀恵さん主演の大人気テレビドラマの、劇場版2作目。真希さんは、10年前に行方不明になった美紗子役。情報が少ないですが、人気作品だけにヒット間違いなし。トリック自体私も大好きなので、是非みたいです。2006年初夏公開予定着信アリ ファイナル いじめられっ子の明日香役で、同じ事務所の黒木メイサさんとW主演。こちらも言わずと知れた、ジャパニーズホラー。あらすじ(SANSUPO.COMより引用)いじめられっ子の明日香(堀北)が、修学旅行中の同級生らに前作、前々作で登場した怨霊「美々子」の呪いの画像を送信することから始まる物語で、「誰かに転送すれば殺さない」と書かれた死のメールを受けた登場人物らが、死のメールを転送しあって次々と仲間割れを起こしていく、いわば“携帯電話版バトル・ロワイアル今回でファイナルとなる作品だけに、期待が高まります。クランクインもまだ見たいなので、どういう作品になるか、また黒木メイサさんがどう絡んでくるかも注目です。と、まとめて見ましたが、今年公開の映画4本中3本に主演。また、多くが話題作。完全に堀北真希ブレーク中って事ですかね。やっぱり、野ブタ。、ALWAYSの影響が大きいようですね。まぁ、真希さんは元から大女優でしたけどね。さぁ、ケータイ刑事が楽しみだ。では。 敬具
January 12, 2006
コメント(4)

拝啓 堀北真希様、酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。はてなダイアリーから、楽天に金銭トレードしてから早5日。楽天に移ったことで、新しいお客様も増えたと思うので、ここでご新規さんのために堀北真希さんのプロフィールをご紹介しましょう。名前 堀北真希(ホリキタマキ)通称 まきまき(ファンの間では一般的) ホマキ(メディアで度々使われる)生年月日 1988年10月6日生まれ 血液型 B型出身地 東京身長 160cm好きな食べ物 和食 好きなスポーツ バスケットボール サッカー(応援マネージャーをやっていたから好きになったはず) 特技 ピアノ ここまでは、堀北真希公式サイト「ほりきたコレクション」を見ればわかりますが、ココからはコアな情報を。(真希☆maki☆日記さんの2005年9月5日の「真希込み確認」の記事から引用して少し新たな情報を加えています)家族構成 3人姉妹の長女。 趣味 読書 映画鑑賞 スポーツ 資格 珠算2級 長所 プラス思考なところ 短所 負けず嫌いなところ好きな食べ物 お母さんが作ってくれたもの 好きなラーメン トンコツ以外 好きなアーティスト EXILE ゴスペラーズ 好きな映画 パイレーツ・オブ・カリビアン 好きな小説 夜のピクニック 好きなマンガ DEATH NOTE 20世紀少年 好きなゲーム ファイヤーエムブレム(これは以前に真希さんがCMをやっていたときのつながりだと思われます) 好きなテレビ番組 Mathew's Best Hit TV(これにも出演経験あり) 好きな季節 夏 好きな異性のタイプ 歌が上手な人(最近は、背が高く、スポーツができ、ピアノもできる人だそうです) 初めて買ったCD SPEED 初めてみた映画 モスラ 得意な科目 歴史 苦手なもの ジェットコースター 飛行機(真希さんは高所恐怖症みたいです) 幸せなとき 家族と家でゆっくりしているとき オフのすごし方 友達に会う 部屋の掃除 勉強 なくなると困るもの CD&プレイヤー 出かけるときの必需品 ケータイ 電子辞書 生まれ変わるとしたら 男 これで真希さんを知らなかった方も、かなり真希さんに興味を持っていただけたのではないかと思います。今度は、自分の眼で真希さんのすばらしさを体験してみたください。では。 敬具
January 11, 2006
コメント(3)

拝啓 堀北真希様、酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。放課後。公式ホームページより内容引用。真由子・紗枝・志乃・藍は、今時ではないごくごく普通の高校一年生。16歳という多感な時期しか感じることのできない友達の事、恋の事・・・・。誰しもが経験したことのあるそんな悩みを抱える仲良し4人組。いつもの放課後を過ごしている4人のたわいのない会話の中に出てきた命題・・・『2004年12月24日クリスマスイブに地球が滅亡します。アナタはその日までに何をしますか?』 その答えをそれぞれが思い悩み、行動にうつしていく・・・。純粋でかわいらしい16歳の乙女心を、放課後の学校を舞台に、淡々と叙情的に描いていきます。見た後に懐かしさの残る、深夜のひとときの癒しに・・・。まず感想を。全体的な流れ、構成、テンポなどよくできていたと思います。少し物足りなかったのは、落ち的なものが簡単で読めてしまったところ。あれでよかった気もしますが、一ひねりあったほうが良かったかな。それと命題である、『2004年12月24日クリスマスイブに地球が滅亡します。アナタはその日までに何をしますか?』って言うのが、効果的に使えていなかったと。ストーリー的には、そんな命題なんかなくても全然成立していたと思う。そう言うものを持たせるなら、もっと効果的に使ってほしかったです。まぁでも、視聴率を気にしなくてもいい深夜枠なのであまり高望みな事を仕方がない気がしますが、出来としては非常に良作だったと思います。 で、真希さんの話。真希さんはこの話の主役(? 一応エンドロールでは名前が一番最初に出てくる)道田真由子役。茶道部でお茶立てるシーンは感動的。真希さんにはこういう役あっている気がしました。自分の気持ちに素直になれない、そんな感じの役が似合う。ここで、MAKENKIセレクト「放課後。」真希さん名場面。第1話お茶をたてる。音楽室を覗く。教科書を落とし、慌てる。第2話真希先生「わかった、しの~」募る思い。切ない思い。第3話「結城先輩はそんな人じゃないよ!」本当の思い。第4話は、ご自分の眼でお確かめしてください。では。 敬具
January 9, 2006
コメント(5)

拝啓 堀北真希様、酷寒の候いかがお過ごしでしょうか。このブログは、女優である堀北真希さんを応援していくブログである。では、いったい私たちファンにはどのような応援が具体的にできるのか、ここで考えてみたい。まずはじめに、より多くの皆様に堀北真希を知っていただくことが、応援の最大の効果ではないかと思います。サイト、ブログなど立ち上げれば日常生活を送っていても、多くの人に堀北真希を知ってもらえる機会が増えるだろうと思います。後は、単純に友達に話すなどの行為も立派な応援になるのではないでしょうか。もっと単純に、堀北真希の活動を見ているだけ、堀北真希を好きでいるだけでも立派な応援だといえると思います。一番大事なことは、まずはじめに自分が堀北真希を好きになこと。そうして初めて人に堀北真希のよさを語れるようになるのでは。と、当たり前のことを書きましたが重要なことだと思います。私としては、このブログを通して堀北真希のよさを多くの人に理解していただければ幸いです。と、まぁ理想を語ってみましたが、結局真希さんかわいいって連発するだけで終わるかもしれません(笑)なるべく、がんばります(笑)さて、明日は放課後。感想を書きたいと思います。真希さんかわいい、連発だと思いますが許してください(笑) 敬具
January 8, 2006
コメント(8)

初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい。移転しました。これからは、堀北真希に関することはこちらで書くことになります。MAKENKIのHOBBYのBLOGにリンクしていただいている皆様には、大変なご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、こちらにリンクしなおしていただければ幸いです。もちろん、堀北真希さんと関係はなくなりますが、引き続きMAKENKIのHOBBYのBLOGをリンクしていただいてもかまいません。お初と言うことで、今日はこれくらいで。明日から本格的にブログはじめたいと思います。 敬具では。
January 7, 2006
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1